ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

2024年09月

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

月日が経つのが早くて困ります9月も終わっちゃいますね
12/10頃までのキャンペーンをしてますが
毎年12月は作業予定が多く対応出来ないケースがございますので
ビルトインコンロの交換等をお考えの場合は早めにご検討下さい
ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック
54500N3WV6S2024
2025年1月にノーリツ製品値上げの情報あり!年内の特価になります

ではでは本日の施工記事に参りましょう(^^♪

皆様サンウェーブというメーカーをご存知でしょうか?
今はLIXILに統合となって2015年には解散しているのですが
90年代当時は大変流行っていたキッチンメーカーで
オリジナルのコンロやオーブンを販売しておりました
LIXILとなった今もまだsunwaveブランドは残ってはいるのだがサンウェーブのロゴの入ったコンロを使っているということはだ
かなり古いコンロと言える

今回の機種はそのサンウェーブ製で
コンロ:SDG-311  オーブン:SOG-80SCとなっており
1994年製であるので約30年のご使用であります
IMG_4629
まぁ古いと言いましてもこの商品は現行の規格と同じですので
交換作業に関しては全く問題ないのであります
(これが同じsunwaveでもW-SSGシリーズになると規格が異なりまして・・・)
とメールで写真を送っていただき安心していたのですが
現場に着いて確認すると厄介なことが判明した

コンロの天板周りにシリコンが塗布されている・・・・
(お客様に聞くと自分ではやってないとのことでおそらく業者であろう)
IMG_4632
こりゃ・・・清掃が大変そうだ(涙)
IMG_4635
かと言ってお客様に
「これは通常範囲では無いので清掃は出来ません」なんてならない!
これがライフテッククオリティだ!
IMG_4636
天板も床もここまで清掃出来ればいいでしょう!
IMG_4637

コンロ交換の何が大変かと言うと清掃だという事実です

さてさて今回のご希望ではオーブンはもう不要との事で
ビルトインコンロの下は収納庫にするのでまずは台輪を仮固定
IMG_4639
今までオーブンに接続していたガス配管はコンロまで届きません
ライフテックは東京ガス登録店ですので自社でガス配管の延長が可能
但し条件がございます

設置する収納庫には点検口が必要となりますので
ライフテックでは点検口付きのUKC-605を指定させていただきます
キッチン高さが85cmの場合は台輪UKC-50Hも必要です
IMG_4640
順調に作業は進んでいるのでけどね・・・・キッチンが2階なんで
オーブンの搬出で腰が・・・・(汗)
IMG_4642
今回ご購入いただいたビルトインコンロはリンナイのDELICIA
RHS31W31E14RCASTW
現在では新製品に変わってますので型式は変わりますが

尚、収納庫と扉カラーはホワイトとブラックからお選びいただけます
IMG_4644
ガス配管も裏を通してますのでね・・見えるのはガス栓部だけ!
IMG_4646

オーブンが撤去しちゃいましたがい今時のコンロのグリルってさ
色々な料理法に対応しているので小さいオーブンみたいな感じです

お菓子作りは最近やらないなぁ
丸鶏なんて一度も焼いたことないし
って場合はこの様な収納庫にする手もあり!ですね

ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこち:


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

このたび新たに料理のYouTubチャンネルを立ち上げましたので
過去記事になりますが動画のリンク先も変更になりましたので
改めて投稿させていただきます
ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



ココットプレートって便利なの?

最近のビルトインコンロではさ
グリルで多彩な料理が出来るように
各社揃ってプレート類が使えるコンロが増えてきました

が!

買う前にそれが便利に使える物なのか不安ありません?
レシピにあるような料理が本当に出来るか知りたくないですか?

ライフテックでは自身で使ってみて
良し!と判断しないとお勧めしたくない
ってことで過去はノーリツのデュオシリーズから
プログレとなり、現在ではリンナイのデリシアを
実際に我が家で使ってお客様にご説明とお勧めをしております

果たして今人気のココットプレート
本当に簡単に色々なことが出来るのであろうか?

ってことで今回もそのココットプレートを使って
アプリメニューにある「ツイストチョコレートパイ」を
実際に作ってみました

先に書かせていただくと
超簡単で超美味い! レシピの倍の数作りましたが
即日完売御礼!ってくらい家族が喜んで食べてくれました

どんなパイかって? じゃ~ん!!!
自分でもビックリするくらい美味しかったんですよ
IMG_E3557
しかも

超簡単!

ってことでこちらが動画となります



材料だってたったこれだけ
パイ用に 
パイシート・チョコ25g・卵黄1/2・みりん(小さじ/2)

キャラメルソース用に 
グラニュー糖50g・バター20g・生クリーム30g・塩(小さじ1/4)

IMG_3539
手順も簡単で30分あれば出来上がっちゃいます

工程1 
パイシートをココットプレートのサイズまで伸ばす
チョコ1

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

工程2 
パイシートを半分に切ります(11×17cmが2枚になるように)
片方に卵黄を半分くらい塗ります
チョコ2

工程3
もう片方に刻んだチョコを振りかけます
チョコ3

工程4
二つを合わせちゃいましょう
チョコ4

工程5
大体で大丈夫!7等分に切っちゃいます
チョコ5

工程6
2回ほどひねってココットプレートに並べて残りの卵黄を塗ります
チョコ6

工程7
アプリの自動調理を選択してグリルを点火!
その間にキャラメル作り
グラニュー糖に火を入れて溶けた状態になったらバターを入れる
茶色くなったら生クリームを少しずつ投入
最後に少量の塩を入れかき混ぜてキャラメルソースは完成
チョコ9

点火してから約15分で完成~
チョコ8

いや~自分でもビックリしたのがキャラメルでして
絶妙な火加減とタイミングだったらしく
某牧場の生キャラメルじゃん!
追加して作って!」とかなりの評判!


パイはオート調理だからな~何度作っても美味しく出来るけど
ソースに関してはなぁ
あんなに美味しいキャラメル次回も出来るのでしょうか?

しかしココットプレートって庫内汚れないし
アプリを使えば火加減も時間もオートで楽ちんだしで
文句の付け所が無い

コンロの交換を迷われている方!
最近のコンロはすごいですぞ~

持ってるけどあまり使ってないって方!
もったいな~い

この日はココットプレートってとココットダッチオーブンで
4品作ったんですが
ぜ~んぶ好評で
作った甲斐がございました

作って楽しんで
食べておいしくて
おいしいって言葉で嬉しくて
幸せを運んでくれるビルトインコンロなのです




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

以前にも書きましたがライフテックでは只今
ビルトインコンロの格安セールをしております
特価に加えなんとレシピ本までプレゼントしちゃうと言う
IMG_4788
太っ腹企画!
キャンペーンはこちらをクリックください
54500N3WV6S2024
2025年1月にノーリツ製品値上げの情報あり!年内の特価になります

でもさ・・・・そんなに安くて大丈夫なの?って?
これ!
ガラストップだし!無水両面焼きグリルだし!温調機能もあるし!
ってことで実際にこの機種がどれだけ便利かを分かっていただきたく
このたび事務所に実機を購入しまして
IMG_5049
この私が実際に調理をして紹介したいと考えましたので
今まで登山動画のYouTubチャンネルはありましたが
新たにライフテックの料理チャンネルを開設させていただきました



現場の合間での料理となる関係で投稿頻度は期待しないでいただきたいが
少しでも興味がございましたらチャンネル登録していただけると
嬉しいです

この前の日曜日は登山の予定が無かったので食材買い込みまして事務所まで!

今回はキャンペーンでプレゼントしているレシピ本の中から選び
グリルで簡単【ガーリックシュリンプライス】を作りました

ここで作り方を記載するよりも分かりやすく動画にしてございますので
まずは動画をご覧いただければと思います


と・・・言いますか
これでも3台のカメラを使用して撮影となり
調理しながら、アングルを考えながらの動画撮影で必死でして
途中の写真が無いんです(笑)

でも超が付くほど簡単です・・・ぜひぜひセールのコンロ!
ご検討くださればと思います
IMG_E5119
IMG_E5117

動画の概要欄に材料は記載してございますが
こちらにも一応載せておきますね

『ガーリックシュリンプライス』 材料 むきえび200g ズッキーニ1/2本 米(1合分) バター...10g パセリ(お好みで) 黒コショウ(お好みで) 漬けダレ 塩・しょうゆ…小さじ1/2 オリーブオイル...大さじ1 白ワイン...大さじ1/2 おろしにんにく...小さじ1/4(多めでもOK) パプリカパウダー...小さじ1/4(多めでもOK) 砂糖...ひとつまみ 『カマンベールチーズのベーコン巻き』 材料 カマンベールチーズ...1個 スライスベーコン...3枚 黒コショウ...(適量) 動画内で使用した耐熱容器(グリルディッシュ) https://www.rinnai-style.jp/brand/rinnai-style-originals/kuriyama-0041.html


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

今回も登山してきましたっ!
当ブログにお越しいただきありがとうございます

初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】です
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)

9月中旬にお休みをいただきまして初の南アルプス
【仙丈ケ岳】3033mに行ってきました
予定では8月後半に小屋を予約していたのですが
台風の進路が定まらず泣く泣く延期となったのであります

仙丈ケ岳は『南アルプスの女王』と呼ばれており
数年前からず~ッと行きたいと思っていたのですが
中々タイミングが合わずでやっと行くことが出来ましたので
今回のブログはその美しい景色を載せたいと思います

動画もございますのでよろしければご覧ください

車で戸台パーク(仙流荘)まで行きそこからはバスで約50分
(マイカー規制のためです)
9月の平日は始発バスが8:05と遅く、私たち夫婦では
16:00の最終バスに乗れないと判断して小屋泊としました
まぁその分ゆっくりと景色を堪能できるので大正解ですが

初日の天気予報は午前は晴れで午後は曇りのち雨です
バスを降りて9:00 北沢峠の登山口を出発です
往路は約5kmで標高を1000m以上登ります最初は青空だったのですが
予報通り 五合目付近からガスが出て来てしまいました
IMG_4861-2
この五合目は分岐点(合流点)になっており周回でここから
『小仙丈ケ岳』-『仙丈ケ岳』-『小屋』-『馬の背ヒュッテ』を廻り
ここに戻るという予定を組んでおります

今回 妻の腰が調子悪く中々ペースが上がらない状況でして
この様な合目案内のたびに小休憩を挟むことになり日帰りにしないで
良かったと実感した

ゆっくりゆっくり高度を上げて森林限界に達しましたがガスの中
IMG_4862-2
『小仙丈ケ岳』に着くころはこんな感じになっておりますが
雲の隙間から景色も見れるし快晴ではないが雨よりは全然マシです
IMG_4867-2
ここから『仙丈ケ岳』までコースタイムが70分
IMG_2367-2
IMG_2378-2
山頂では奇跡的に少し晴れ間も出ましたが翌日に期待!ということで
小屋に入ります
『仙丈小屋』はカールの中に建っておりここからの景色も中々です
IMG_E4916-2
明日の天気予報は『晴れ』
ここでルートを変更することにした
本来明日はここから馬の背ヒュッテまで下る予定でしたが
晴れであれば来た道を戻って快晴の中稜線を歩くことにした

まぁビール飲んでゆっくりしようではないか
IMG_4919
この日は8名と空いており就寝スペースはかなり広く快適であった
(宿泊客が増えればその分キツキツになる)
IMG_4923

夜中・・・・・雨の音で目が覚める
結構な降りだが山ではよくあること!天気予報を信じましょう!!

朝食前・・・・日の出スポットまで約15分 稜線迄上がると
IMG_2409
最高じゃんか!
IMG_2424
IMG_2466
小屋からはモルゲンも見れた!本日快晴文句なし!!
IMG_2455
帰りのバスが10:00の次が13:10と結構開いている
どうせ10:00は間に合わないであろうから結構ゆっくり出来ます

もう一度『仙丈ケ岳』を登りゆっくり景色を堪能した
IMG_2500
まさに天空を歩いております
IMG_2488
快晴の中、稜線美を満喫しながらもう一度『小仙丈ケ岳』まで
晴れでは中々姿を見せてくれない『雷鳥』もすぐ近くに
IMG_2559-2
二日目は文句の付け所が無い天気となり最高の南アルプスであった
IMG_E4961-2
IMG_E4965-2
IMG_E4966-2

今回の費用を書き記しておこう
バス往復2740×2名 パーキング1000×1台

仙丈小屋にて
宿泊12000×2名 生ビール1000×2 缶ビール600 バッジ600 二日目の飲み物1000


今年はすでに宿泊登山が3回目となったので年内の泊りはもう無いかな





私のYouTubeチャンネルはこちら


お読み下さりありがとうございます、今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m





お仕事はこちら
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

只今絶賛セール中です!クリックしてみてね
54500N3WV6S2024


最近はガスオーブンの需要が減ってきてますよね~
さて!ビルトインコンロを交換したいってタイミング
ガスオーブンがあるとコンロとオーブンの接続の関係上
同一メーカーにする必要がございます

リンナイのコンロ・オーブンの場合で
ノーリツのコンロが欲しいなんて場合はオーブンもノーリツに
替えないとなりません

ノーリツのオーブン!電子レンジ付きなんて定価40万超え
まぁリンナイのコンロで良ければオーブンはそのまま再利用
出来るのでコンロの商品代と工賃で済む

でもやはりノーリツの新しいコンロ【オルシェ】が欲しい
なんて場合

オーブンって使ってます?電子レンジは卓上持ってます?

余程の狭いマンションでないかぎり、コンロ下に
電子コンベック(オーブン・レンジ)があっても別に
電子レンジを購入して使っているお客様がほとんどです

ましてや最近は卓上の物でもオーブン機能がある商品も多い
(個人的にはガスオーブンが最高と思ってますが)

なら・・・・大幅に価格を抑える方法がございます

オーブンを撤去してコンロ下を収納にしちゃうんです!

ってことで今日の記事がコンロ根幹とオーブン撤去の現場

お使いいただいているのがこちらです
コンロ:リンナイRBR-R31AW2FL 
オーブン:リンナイRBR-U12E
IMG_4141
まずはコンロ側から撤去していきますよ~
IMG_4143
オーブンレンジを撤去したら清掃をさせていただきますので安心ください
IMG_4144
とある理由で収納庫はリンナイノーリツUKC-605(キッチン高さ80cm用)
に5cmの台輪の組み合わせをさせていただいている

とある理由?

このパターンはさ、オーブンが無くなる分ガス配管が届かないのよ
で、配管の延長をする必要があるんですがね
東京ガスの規定で新たに配管延長をする場合は『点検口』が必要

で!この商品はその点検口がある商品なんです!!
(まぁ他メーカーの物でも切込み入れて点検口作って板でか隠すことも出来るが
元々そういう作りじゃないので板だってねぇ・・大したもの用意できないし
隠せると言ってもきれいに穴あけが出来るわけでも無いんです)


ちなみにだがこの作業が出来るのは東京ガスに登録されている者だけ!
(無資格で作業をしている業者も多いので注意してくださいね)

まずは台輪を仮固定ですが今回はご希望があり
オーブンレンジで使っていたコンセントをここに移設設置
(前もって言って下さらないと部材無いので当日いきなりでは出来ません)
IMG_4147
背面で延長したガス配管はこんな感じです
床面と背面が点検口になってます
IMG_4148
さて点検口を塞ぎコンロの設置となります
IMG_4151
今回はノーリツの【オルシェ】N3WU2PWASKSTESCです
IMG_4154
収納庫の扉はブラックを選択(ホワイトもあります)
グリルでは『ロティプレート』が使え、バーナーも省エネタイプ
IMG_4155
デザイン性も格好が良くお勧めのビルトインコンロです

まぁコンロは半額以下で販売してますが
オーブン撤去の工賃等含むと20万ちょいとそれなりに掛かります
(まぁ電子レンジ付きオーブンも購入だと割引したって40万超えですが)

えッ?今ってコンロそんなに高いの?ってビックリでしょ!
まぁそれなりに魅力のあるデザインや機能ではあるのですが
そんな予算は無い!って方!
でもガラス天板は欲しいし、両面焼きグリルも欲しいでしょ!

だからキャンペーンなんだよ!
54500N3WV6S2024



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵を出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

キャンペーンのお知らせです



ノーリツ N3WV6S というガラストップのビルトインコンロ
これなんですけどいわゆるオープン価格になっております
メーカーが設定しているベース価格が153,200円(税込み168,520円)
これがなんと65%引きの本体価格を54,5000円(税込み59,950円)
標準工事費を入れても何と¥74,500(税込み81,950円)大特価セール中です
2025年1月にノーリツ製品値上げの情報あり!年内の特価になります

しかも!
IMG_4788
今ならグリル調理のレシピ本(税込み1,705円)もプレゼント
(沢山用意してますが在庫が無くなり次第別のレシピ本になる場合がございます)

IMG_4787


商品の特徴は
ガラストップ(60cm天板)ブラック
操作部はシルバー
右コンロにはタイマー有り
温調機能・湯沸機能は左右共に装備
グリルは無水両面焼き(タイマー付き)
IMG_5052
この夏に新しくなったモデルになります

機能紹介の動画もあります


このコンロでどんな料理が出来るかを実際に試して今後記事にする予定で
事務所に導入いたしました!
IMG_5049

プレゼントのレシピ本の中からチョイスしていこかと思ってます
IMG_4789

9/17まずは事務所に設置されたばかりでございます
料理の記事はしばしお待ちください!
(現場・現調・見積もりの合間か休日での調理になるので少々お時間を下さい)
IMG_5053
54500N3WV6S2024
2025年1月にノーリツ製品値上げの情報あり!年内の特価になります



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

いや~しかし今シーズンは全然【山】に行けていない・・・・
先週の金曜日は休日出勤分を利用し【唐松岳】を予定も
『諸事情』で中止せざるを得なかったし
8月の台風で延期した9/12~13の山行も中止になる可能性もある
それを逃すと次に連休が取れるタイミングは10月後半で
すでに山小屋の営業が終わっている時期になってしまうと
とことん山に見放されてる感があるのだが仕方ない

ただでさえ天候に左右される趣味だって言うのに
その他要素で行けないとなると更にストレスが溜まる

よく『山は逃げない』という人が居るが個人的にはそうは思えない
これからどんどん体力も落ちていくことを考えると
『今』がベストタイミングなんですよ
来年でいいや!とはこの年齢だととても思えないのであります

このストレスを買い物で晴らそう!って思ってもねぇ
登山関係の物は揃っているしYouTube撮影の機材でも買い足すか!?

とまあ嘆いていても仕方ないのでね!本日の施工写真です

いつものあれ!ライフテックと言えばあれ!
ナショナルのNE-BB900をリフォーム会社から依頼で対応です
今回は通常対応地域外の厚木市での対応となりました

リフォーム会社の担当とお客様でライフテックのブログを
何度も何度も繰り返し見て施工内容は説明する必要も無く
こちらで指示する寸法等を連絡いただき見積もりを作成です
(実はその他リフォームもしたりと最初の問い合わせから1年も経ってます)
(当然商品価格も変わっており見積もり再提出となりました)

施工当日はまず寸法に相違が無いか現地チェックから開始
そこで相違があったり問題があれば手を着けることが出来ません
対応地域外の場合はこちらの指示する箇所をきちんと採寸下さい
(地域外での現地調査は有料でお請け致します)
まぁ今回はプロが計ってますからね、心配はいりません
養生をして作業開始となります
IMG_4317
まれにヤバい現場がありますが正規の設置がされていれば
撤去まで約10分です
IMG_4318
トップも床も清掃はさせていただきますのでご安心ください
IMG_4319
元々幅が90cmだった所は60cmにする必要がございまして
IMG_4321
当然天板の開口部も大きすぎなため専用枠を貼り付けて
IMG_4323
真夏の超暑い中でクラクラしながらも完了しちゃうんですよ
IMG_4324
今回は作業スペースも広く、暑さだけがヤバかったのですが
まぁ作業は約3時間半って感じですね
IMG_4326
まぁ遠い現場だと帰るのは遅く廃材は翌日まで処分出来なので
翌日は現場予定が組めないのですが仕方ない
IMG_4325
リフォーム店担当からは
対応してくれる業者が中々見つからなかったので助かった!と
まぁ1年掛かりましたが無事に完了出来て良かったです(^^♪



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

今年の夏は嬉しいことに例年に比べ作業依頼が多く
いわゆる世間で言うお盆中も現場に出たりしたが
行楽地はどこも混むのでプライベートな予定は無いし
都内の現場に向かう道中はガラガラだったりと逆に
好都合だったりしました
しかし月末に予定していた南アルプスの一泊登山は
台風の影響もあり小屋はキャンセル・・・・
登山の計画をしていたのでその分 日曜出勤もしたのに
残念で仕方ない・・・・
ってことで今月中に数日お休みをいただきたいと思います
(また台風が来ないことを願う)

さて今回のご依頼はお盆中の作業となった現場です
image4
通常このパターンですと枠付きの収納庫とビルトインコンロでの
対応になるのですが
何度か電話とメールでやり取りをさせていただき
賃貸なのですがご入居者様がご負担との事で
今回はビルトインコンロの設置ではなく 引っ越し前に使っていた
テーブルコンロを使用して金額を抑える方向になりました

サンウェーブMR-212F
IMG_4380
作業内容は簡単ですが、搬出の関係で2名作業になります

撤去はあっという間
IMG_4381
清掃してガスの延長とが通常のパターンですが
今回はキッチン上部にガス栓があるので延長はせずプラグ止め
IMG_4382
1時間ちょっとで作業は完了いたしました
IMG_4384
ライフテックの作業地域では無い台東区での作業でしたが
道路も空いているし、作業はあっという間だったしで
13時過ぎには事務所付近まで戻り台東区でなにを食べようかな?
なんて前日まで考えてましたが結局地元に戻ってのランチ・・・・
事務処理を済ませお盆休み中なので早上がり(笑)
まぁ翌日も見積もりで出社したりと
な~んにも無かったお盆休みとなりました~




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

このページのトップヘ