ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

2025年02月

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

時系列で追っていこうか・・・・

2/13(木)
都内某所で3階でのガスオーブン入替はエレベータが無かった

2/14(金)
1月の休日出勤分の休みで湯ノ丸山・烏帽子岳を登る(雪山)

2/15(土)
現場予定は入れてなかったため事務所で書類整理も胃が痛くなる
夜も傷みが治らずあまり寝れない状況

2/16(日)
親族の用事で都内に出る予定も体調がすぐれずキャンセル(胃痛)
傷みであまり寝れない状況がひどくなる

2/17(月)
胃痛は治まらないが現場予定があり都内某所で作業
夜になると更に傷みが増してきてほとんど眠れなくなる
背中まで傷みが出てこれはただの胃痛ではないな!?と思い焦る

2/18(火)
運転も厳しいくらい胃痛と背中痛で現場作業を仲間にSOS
商品・部材を渡し作業を託す
その後傷みが激しくなり迷った末 119をコール
緊急搬送され血液検査、エコー検査、CT検査、レントゲン検査

【急性胆嚢炎】にて緊急胆嚢摘出手術となり妻を病院へ

17時頃 オペ室に運ばれ全身麻酔
19時頃 無事手術は終わるが麻酔の影響でぼ~としている
酸素マスクや色々なセンサーや管を付けた状態で病室に入る
痛み止めやらの点滴で当日の傷みはそれほどでもない感じだが
血中酸素濃度の低下、血圧の低下と
夜中に何度もセンサーが反応して何度も何度も看護士が駆けつける中
朝方になりやっと少し眠れた感じである

2/19(水)
身体を少し動かすだけで切った箇所が痛むのがつらい
ただ、尿道カテーテルが抜かれたため
歩いてトイレに行く必要もあるのがさらにつらい

2/20(木)
なるべく歩くようにする

2/21(金)
身体に入っていた管(ドレン)を抜く

2/22(土)
久しぶりのシャワーを浴びてサッパリ

2/23(日)
退院

2/24(月)
振替休日であったので自宅静養だがPCで現場関係のやり取り

2/25(火)
まだ作業は出来ないが現場予定の段取りもあり出社


写真を貼り付けて行こうか
2/14 寒波の後で雪も多い中、途中まで先行者が居ないため
ノートレースを歩き8時間以上のメチャクチャ大変な山行であった
IMG_3656
IMG_8155

2/18 運ばれて色々検査をするが病院スタッフの優しさに救われる
IMG_8222
あっという間にオペとなり麻酔から覚めてまだボーっとしている中
しっかり写真を撮る自分って・・・・
IMG_8224
入院中も先生、看護士をはじめ全てのスタッフの対応には頭が下がる思い
簡単に出来る仕事ではないので敬意を表するしかない
なるべくおとなしいよいこであるよう努めました

ご飯は頂けるだけで嬉しい!3分粥でも5分粥でも美味い
IMG_8241

数日経つと傷みにも慣れるもんで、携帯でひたすら映画を見ていた
とにかく1日が長い・・・就寝時間からが特に長く感じる
IMG_8230

退院時は同室だった方と『もうここでは合わないようにしよう!』と
握手をして自宅に戻る

やはり妻が作ってくれるご飯が美味いと実感した
IMG_E8262

さて・・・入院中もメール問い合わせが入っていたり
現場予定を変更する必要もあってPC作業を自宅にて
ライフテックのお客様は皆優しくて嬉しい・・・
IMG_8310



IMG_8309

本日2/26より現地調査等で作業以外の仕事も開始いたします
緊急での作業は少し難しいですが3月からの作業で問題ないようでしたら
現地調査・見積もりは伺いますのでよろしくお願いいたします

まぁ少し体を労わってあげようかと思っておりますが
現場への気持ちは『愛』ですので
ガス器具の交換はぜひライフテックにお問い合わせください





(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

ライフテックの内藤です

この度、わたくし内藤が救急搬送され
そのまま手術、入院となりまして
いつから現場の復帰ができるかは
今の段階ではお答えできない状態です

命に関わるほどの病気ではないのですが
現場作業に関しては今はいつからと明言できません

また、この記事も病院にて投稿しております

すでに予定変更させていただきましたお客様
お問い合わせいただいているお客様には
大変ご迷惑をお掛け致しますが
もうしばらくお時間を頂ければと思います。


よろしくお願いします。

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

作業をする立場から敢えて言ってしまうとね
いつも簡単な作業ということも無く、利益の割には
正直やりたくない現場ってのもございます
まぁ作業内容は頑張ればよいのですが私たち作業員も人間です
お問い合わせ下さり現地調査をして正直合わない方も居ます
ただお金になるからと気にしない作業員も多い事でしょうが
私はお客様のために最大限『愛』を込めて作業がしたい
『愛』がこめられない現場・『愛』を込めたいと思えない人は
お断りする場合もございます
ですのでお客様の立場から私の事が合わない場合は
他社での作業で全然構いません<m(__)m>
この業界で30年、独立して11年目 ありがたいことに
何度も何度もお声掛け下さるお客様
ご実家の分まで依頼下さるお客様
友人を紹介して下さるお客様が沢山おります

今回はご自身が所有している物件でのガスコンロを交換で
初めてご依頼をいただいたのが5年前
その後も何度もガス機器類で対応させていただいているお客様
今回は急に入居が決まった別の物件でのレンジフード交換依頼
出来ればなるべく早めに~ってお電話でした
過去に何度も対応させていただいておりますので
そりゃ~優先順位は上がります(^^♪
念のため現地調査をし至急見積もりで発注も何と在庫なし(汗)
入居後でも大丈夫ですよ~と返事をいただきましたが
2/2に引っ越しとのこでしたが何とか1/30に作業が出来た

ではでは写真を載せましょう
交換前のレンジフードがこちら
サンウェーブ:NBH-1
IMG_7876
養生をして作業に入ります
IMG_7874
まずはブーツ部を取り外し
IMG_7877
幕板を取り外し
IMG_7878
本体を撤去
IMG_7879
もちろん壁のパネルは清掃いたします
IMG_7880
新しいレンジフードを並べます
一人作業でしたのでなるべく軽く!外せるパーツは全て外します
IMG_7881
まぁそれほど重くも無いのですけどね(笑)
IMG_7882
グレーのレンジフードがホワイトになり明るくなりました
富士工業 : BDR-3HL-6017W
IMG_7884
キッチン全体がこんな感じです
IMG_7891

今回もお声かけご依頼下さり誠にありがとうございました<m(__)m>

(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4243

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

本日の記事はレンジフード・コンロ・オーブン入替で
加工も無くどおってことない普通の作業で3時間以内で完了

現状がこちら
IMG_6137
まずはレンジフードの交換から開始!
IMG_6138
シロッコではなくプロペラ換気扇ですね
IMG_6140
いったん全部撤去いたします
IMG_6142
プロペラ換気扇が入っていた開口部に専用のキットを取付いたしますと
IMG_6145
ダクトを接続して完了となるのでございます
今回は左側に吊戸棚がないので横幕板も必要になります
ノーリツ:NFG9S21MSI
IMG_6152
ではではコンロとオーブン
お使いの機種は
リンナイ:RBR-311CJ2F1R-HB (RBR-11C-H-B)
IMG_6139
一体形状ぽいのですが分解すればコンロとオーブンは分離も出来ます
一気に撤去しちゃいます
IMG_6158
清掃もしたし準備OK
IMG_6160
ここからはあっという間!
ノーリツ:N3WU3PWASKSTESC / NDR601CSTK
IMG_6162
グリルでは焼き網の他にロティプレートが付属され
色々な料理に対応してございます
IMG_6167
たった半日でここまで変わりますのでいかがでしょうか
IMG_6164





(記事内のリンクに関して書込み時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の価格は必ずトップページより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4211

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

ちょっと珍しいサンウェーブのオリジナルビルトインコンロ
ここ数年は目にしなくなっていたのでこれをお使いの方は
皆交換対応を終えたんであろうと思っていたら
不思議なことに立て続けに2件のお問い合わせが入りビックリだ

これ・・・現行とサイズと構造が異なりましてね
そのまま交換って訳にも行かないし
型式によってはレンジフードも一緒に交換せざるを得ないのです

今回の型式がW-SSG311なのでレンジフードも交換になります
(型式が-SSG313であればコンロだけの交換でOK)

まずどんな商品かって言いますとコンロがこちら
IMG_6092
まずコンロのサイズが大きいので現行商品はそのままでは設置不可
しかもだ!
レンジフードにスイッチがなく、コンロと配線で繋がっており
コンロ側でレンジフードを操作するという何とも摩訶不思議な商品

ほら!レンジフードにスイッチないでしょ!
IMG_6091
レンジフードの現地調査で重要なのが寸法取だけでなく
ダクトの位置関係もちゃんと幕板を外して確認いたします

ん?横出し直結か?
IMG_5776
ダクトが上部に出ていればな~んも考えなくても良いのですが
今回は横出しまっすぐなんで事務所に戻り
実寸大のテープを張って新たに設置するレンジフードとの
ダクト位置関係を確認です
IMG_5783
こういったことをしない業者が多いので、設置する際になってから
『元と同じ位置では設置できないので5cm下げて固定します』
となったり、そもそも部材が足らない!なんてことになる

前もってお客様にこうこうこういった寸法なので現状より
位置がズレる場合もございますがいかがでしょうか?と
見積もり時に確認をとっての作業ならまだしも
作業を開始してからそんなこと言われたってお客様も困りますよね~

現場なんてものはね現地調査が一番大事なんですよ!

まぁ今回の現場はスパイラス直結ではなかった分そんなに心配では
無かったのですが念には念をで寸法を確認いたしました
IMG_6093
油汚れを落とし、強力な両面テープ部分は無理すると
パネルに傷が入る懸念もありここまで!
IMG_6094

無事に元と同じ高さで設置が完了!なのですが・・・・
レンジフード単体の写真を撮り忘れてますので
最後にコンロと一緒の写真で確認ください

ではではビルトインコンロW-SSG311
IMG_6090
天板だけでなく本体幅が75cmという今では規格外寸法
IMG_6095
メーカーが独自サイズを出してしまって今は後継機種は作ってない
ってことでメーカーもそれなら現行サイズの商品が設置できるよう
専用の部材を販売してくれているが
普通の一般的なコンロの場合は不要な追加部材でもあり
しかも数千円では済まない価格となり
この商品を使っているお客様の場合は負担も増えてしまう

その部材が無いと交換出来ないのだから納得していただくしかないが
おそらくお客様はこれが規格外商品だったなんて
壊れて色々インターネットで調べて初めて知ったのでないだろうか

業者によってはこれは出来ませんとなることも!
(出来ないのではなく知らないだけ)
実際過去にそのような対応をされ困り果てたお客様が
ライフテックを見つけ、地域外で交通費の追加も承知でご依頼!
ってこともありました(高速道路使わないと行けないようなところでした)

まぁこの機種は何度も何度も交換対応したし私は慣れているので
型式聞いただけでレンジフードの交換も必要か判断も出来るし
施工に関してもサイズ変換部材を間違わなければ問題ない
(型式等によって部材の種類が沢山あって注意が必要ですが私は一覧表あります)
一番大変な作業はサイズ変換部材の設置ではなく実は清掃です
IMG_6096

でもさ・・・・
最後にはこうなるんですから安心くださいね!
IMG_6098
IMG_6100
IMG_6099

出来ませんって言うほどの内容ではないです
その辺のリフォーム屋は調べることが面倒なだけ!無知なだけ!

もし断られたら!ライフテックにご用命いただければと思います


(記事内のリンクに関して書込み時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の価格は必ずトップページより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4208

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

ガス代、電気代、食品やガソリン代ととにかく物価高で大変ですね
私生活もそうですが仕事での移動でのガソリン代や
部材費もじわりじわりと値上がっているし販売商品の仕入れ価格と
ここまで高騰するとちょっと他人ごとではなくなってきた感がございます

そんな状況下でガス器具が故障なんて場合
今の時代の給湯器価格やビルトインコンロの価格を調べて
ビックリなさるのではないでしょうか
販売している私でさえ給湯器ってこんなに高いの!?
ビルトインコンロで30万越えなんて考えられなかったもん
まぁそんな中でも故障したんで交換するしかなですよね
当然私も商売でやってますので
最低限の利益を確保しつつなるべく皆様にご負担を掛けないよう
価格設定をして時には特価セール(キャンペーン)を行っている

お客様が希望する内容の中でなるべくご負担の無いように!
わざわざ多機能で高い商品を押し付けることなく説明してます

ついこの前もリンナイの最上級ビルトインコンロである
【デリシア(定価35万越え)】を考えているお客様がおりましたが
どの様な料理がメインか?オートメニューを使いこなせるか?
お客様とじっくりお話しをしてワンランク落とした【リッセ】を
お勧めしたケースもございます

ライフテックで交換をご検討される場合は
後悔しない商品!ちゃんと使いこなせる商品!なるべく安く!
でお勧めさせていただきますのでご安心ください
(ライフテックではその商品のダメな所もちゃんとお伝えいたします)

今回の記事はレンジフードとビルトインコンロの交換を検討され
現地調査時にもまだお悩みだったレンジフードに関しては
『現状不具合無いようでしたら今回は保留にして
ビルトインコンロ交換から半年以内にやっぱ交換したい!
というご希望時は同時交換扱いのお値引きします』と伝えまして
いったんビルトインコンロのみ交換となった現場の写真です

カラー・機能もろもろ条件があったお客様のご希望品である
リンナイの【リッセ】への交換になります。

お仕えいただいておりましたビルトインコンロがこちら
リンナイ RBG-30B3
IMG_5318
キッチン周りもとても綺麗でビルトインコンロも丁寧に扱っていた!
ということが汚れ具合で分かりますね
IMG_5321
お客様とお話ししながらの作業で清掃後の写真は撮り忘れてしまった

キッチンの扉カラーとマッチした天板は【スモーキーピンク】!
リンナイ リッセ RHS31W42J2RSTW
IMG_5323
デリシア程操作は難しくない使い勝手も良いビルトインコンロ
IMG_5324
グリルでは焼き網の他にこの様な【ココットプレート】が付属され
我が家でも使っているが大変便利です
IMG_5325
ライフテックではリンナイのリッセ!54%オフで販売中です

リンナイ製品は2025年5月に値上げが確定しておりますので
今のうちにぜひ交換をご検討下さい
リンナイ ビルトインコンロ ガス器具のライフテック  




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

早いもので2025年も1か月が過ぎましたね
ありがたいことに1月は中々現場作業も忙しく記事のストックも尽きた
(いつも時間がとれるときに書けるだけ記事を書いて予約投稿してます)
(昨日までの記事は1月上旬に全て用意しておいた記事で2月分はまだ書いていない)
ってことで今日はプライベート含め1月のまとめを記載してみようかと

昨年のお正月は能登半島の地震や羽田空港での飛行機事故と
新年早々災害に見舞われていつもなら正月休み中にも【山】に行っていましたが
さすがにテンションも下がりゆっくりしていた記憶がございます

今年は暦の関係上で家族揃っての正月ではなかったのですが(仕事の関係で)
まぁそれなりにゆっくり過ごすことが出来ました
IMG_7246
我が家の猫も相当ゆっくり過ごしたとのことです
IMG_7548
以前の記事でも書いてございますが1/3!今年は山に行ってきました
もうね、登山口でこの気温です(マイナス5℃)
IMG_7251
でもでも雪山は寒いけれど景色は最高ってことでやめられそうにない
IMG_7330

神社が空くころを見計らって私たち夫婦は毎年『お祓い』に行きます
特に厄年だからとか関係なく【除災招福】祈願です
ここ10年は欠かしていないので今更やめると何かありそうで・・・
IMG_7650

仕事も始まり忙しい日々を過ごしておりました
IMG_E7679
給湯器の故障対応で日曜日の交換作業も入ったりと嬉しい悲鳴です
何が嬉しいかって?
もちろんお仕事がある喜び!だけでなく・・・・
休日出勤した分、どこかの平日で登山に堂々と行けるから!である
IMG_7607

1/19(日)は群馬県の赤城山を登りましたが
色々調べたところ、何やら近くで氷瀑が見れるとのことで
下山後にもう一山!

ここ!凍った湖の上です!!
IMG_7483
氷上をのぞき込んでみるとアイスバブルというものまで見ることが出来た
IMG_7460
「アイスバブル」は凍った湖面の氷の中に気泡が閉じ込められてできるもの。 )

そして氷瀑!まだ寒さが足りなく例年より小さいらしいのですが
それでも迫力があり往復3キロを追加した甲斐があった
IMG_7514

でだ・・・・私は一応!一応ですがユーチューバーでして・・・・
登山後は夜な夜な過酷な動画編集作業が待っているのです
IMG_7549
(夕飯後に作業でして深夜2時頃まで編集が2~3日続きます)

もちろん仕事面でも販路拡大のため新たな取引先になるか?
ってことで担当者と飲みにいったり!なんてこともしております
IMG_7746

プライベートではちょっとしたお祝い事がありまして
自分ではこんな高いグラスは買えません!って【バカラ】を頂いたり
IMG_E7753

物欲に負けて新たな登山アイテム(ワカン)を買ったり
IMG_7810

で1/26(日)もやっぱり山に行ったりしました
福島県の安達太良山! しかも深夜2:30に出て日帰り(爆)
名称未設定_1.34.1
この時の様子は別の機会に記事にしてみようかと思ってます

もちろん仕事も頑張っております<m(__)m>
IMG_7881

毎日が刺激のある生活をしているわけではないけど

仕事して 山に行って 編集して たまに飲みに行って
それなりに充実しているとは思ってます

山はいい 非日常感を味わえる

(記事内のリンクに関して書込み時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の価格は必ずトップページより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

このページのトップヘ