ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

カテゴリ: バランス釜・カベピタ

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

1970年代に爆発的に流行ったバランス釜(BF)ってご存知?
今の若い人は見たことも無い人もいいのではないかな?
でも私たちが子供の頃ってこれが普通だったんですよ・・・
(昔の実家も、結婚して最初に住んだアパートもこれだった)
IMG_6774

今でも現役!って建物も実は多いのです
昨年12月には3現場遭遇しまして、2件はオーナー様ご都合で
バランス釜からバランス釜へ交換!
GEJY5568
だが、ライフテックではバランス釜の交換ではなく・・・・・

バランス釜を撤去して広い浴槽に変えちゃう
ハウステックのカベピタをお勧めする


なんだよその【カベピタ】って!

ではでは本日はバランス釜からカベピタへの変更の写真です

先ほど見せた今回の物件の現状がこちら
IMG_6774
浴槽の幅なんて80cm しかないので膝を抱えてお風呂に浸かる
しかもすぐ横で火が燃えている
IMG_6553
上の写真にあるバランス釜が無くなればその分浴槽を大きく出来る
今回は浴室の幅の関係で110cmの浴槽の設置が可能だ!
105cmを越せば足が伸ばせ快適に入浴が出来る

でもバランス釜はどこに行くのかって?
今回の物件はマンションでありまして容易に給湯器を外壁に!
って訳にも行きません

まぁとりあえずはバランス釜も浴槽も全撤去だ
IMG_6777
完璧に!とはいきませんがある程度は清掃させていただきます
IMG_6778
写真中央部に四角い開口部がある(バランス釜の排気トップがあった箇所だ)
何とそこに埋め込むことが可能な給湯器があるのです!

【壁貫通型給湯器】

メーカーによって呼び名は(商品名)は異なりますが
ライフテックでお勧めしているのはハウステックの『カベピタ』

黄色の〇で囲った部分が給湯器本体となります
IMG_6782a

通常は排気トップ部はこういった形状になっていることが多い
OAEQ9491
しかし集合住宅によってはチャンバー式と言いまして
外がこのような状況になっているケースがございます
IMG_6548
この様な場合は同じように上に排気筒を設置する必要があり
最後に扉を閉めますが中はこういった状態になります
(当然、専用の排気筒部材等が追加になりその分はご負担が増えます)
IMG_6780

でもだ・・・・・

これが
IMG_6774

こうなるんですよ!
IMG_6784

ご自身でバランス釜をご使用しているお客様
賃貸のオーナー様!

種火も不要でリモコン制御!シャワーの出も良くなり足も延ばせ
入居率も上がると良い事ばかり
しかも工事はたったの1日!

バランス釜をお使いの方!興味がございましたら
こちらをご覧ください

但し!この施工は全ての現場で可能って訳ではないので
まずは浴室内の写真と外の排気部分の写真を送ってくださいね
info4152@life-tech.info



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号:4224

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

バランス釜ですか
バランス釜なのか
それでいいのか

ってことで今回はバランス釜を撤去して浴槽も大きくしちゃう
ハウステックの【カベピタ】の施工です

そもそもバランス釜って何ですか?って読者もいることでしょう
今回みたいにカベピタ対応出来ない場合等でバランス釜の交換
って話しを家ですると妻も「いまだにバランス釜交換なんてあるの?」
なんて答えが返ってきちゃいますが
この浴槽の横にあるのがバランス釜である
IMG_6081
1960年代中頃開発され公団住宅等の需要が高まり爆発的に売れ
今でも古い住宅やアパートなどに設置されているし
交換需要があるためもちろん新品も販売されている

今でこそお湯を作るのは給湯器が主流であるが
私がこの業界に入った30年前はまだバランス釜が現役バリバリで
月に何件交換するんだ!って位対応してきました

それが今ではそうね・・・・
条件が揃っていれば今日の記事にあるように【カベピタ】を勧めるし
バランス釜交換は年に何件交換するんだ?程度です
(と言いつつ先週もアパートでバランス釜の交換したが・・・)

さてバランス釜!
通常の浴室サイズの場合はバランス釜があるせいで!お前が邪魔で!
浴槽幅が通常80cmとなってしまい体育座りで入浴する様になりますし
なんといってもシャワーの水圧が弱いってのが弱点になることと
賃貸の場合は入居率の低減といった影響もあるかと思います

今回はもちろん【カベピタ】で対応ですので全部撤去しちゃいます
IMG_6082
浴室の幅の分、浴槽が大きく出来るメリットもありますが
一体お湯を作る【釜】いわゆる給湯器はどこに設置するんだいって?
給湯器を建物の外壁に設置する方法もございますが
各種配管(ガス・給水・給湯)を外壁に出す必要性がありますし
今回みたいな戸建てではなくアパートの2階以上なんて場合は
外に給湯器を設置って言うのは現実的ではない

上の写真にある元々バランス釜も排気トップの貫通部(穴)
そこを利用しちゃうってのが壁にピッタリ【カベピタ】です

ほら!すっぽり埋まってますでしょ!給湯器
IMG_6083

電源、リモコン線を繋ぎ各種配管後カバーを着けるとこんな感じです
IMG_6084

今回は1100mm(110cm )幅の浴槽を設置となります
IMG_6085

配管類は全て室内で完結出来ますので外壁に穴を開けてとか不要
水栓だって浴槽に設置する専用設計である
IMG_6087
まぁ電源確保に関しては結構悩む現場もありますが
現状で浴槽がタイルに埋まっていない!って場合でしたら
ほとんど対応出来るかと思いますし施工も1日で完了いたします

気になる方はライフテックの価格をご覧いただければと思います


【カベピタ】にするメリット
① 浴槽幅が広がる
② シャワーの出が良くなる
③ 温度管理はリモコン制御
④ 種火が無く、消し忘れも心配ない
⑤ 賃貸の場合バランス釜より入居率が上がる
⑥ バランス釜交換よりライフテックの売り上げが高い

【カベピタ】にするデメリット
① バランス釜より高額
② ユニットバスにするより見劣りする
③ 外壁給湯器より次回交換時のコストが高い
④ ライフテックの施工も大変になる

IMG_6089


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用(クリック嬉しいです)


仕事上 一番大切にしていることはお客様との信頼関係です
施工例を見てお問い合わせくださる方、ご依頼下さる方
皆様『はじめまして』ですので第一印象は特に大事です
でも最初だけ良くてもいい加減な施工をしていたんじゃ
信用なんてあっという間に無くなります
安さを追求するのであれば通販で購入しどこのだれか知らん
通販会社が指定する業者で施工ってのも今の時代多いが
現場で交換作業しているとさ・・・
だれだよこんな設置した奴!ってビックリな現場もある
いい加減な設置状態でよくここまで使っていたなぁ
事故にならなくて良かったなぁ~って思うこともある
だってガス機器だもん
ですので私を信用しないのなら私に依頼する必要はない
安さだけならどうぞよそで!って思っておりますし
安さを追求して部材をケチったりと
いい加減な工事をするくらいなら商売をやめる
そのせいでガス漏れ事故なんて起こしたらそれこそ大変だ

でだ・・・信頼関係と言っても業者とお客様です
施工が終わってしまうと関係性って次の交換時期までない
でも前回良くしていただいたのでまたお願いしたいと
連絡くださる方も多く嬉しい限りでございます

プライベートにおいても信頼関係ってあるかと思いますが
その関係性ってのは意外とモロい
私は登山を趣味としてるが一緒に登るのは妻である
たま~に山友がご一緒してくれることもあるが
わざわざ山で友達を作ろうとは微塵も思っていないので
山頂でお話しさせていただいた方に連絡先を聞いたりなんて
絶対に無い(Facebook・X(Twitter)・Instagram・LINE含め)
まして山で出会った人と『今度一緒に行きましょう!』
なんてお願いしないし頼まれても絶対に行かない

何故って?
【山は信頼できる人と登れ】だからである
たった数分・数十分話しただけでその人の事を
どこまで知ったんだよ!ってな
人懐っこい人ほど自己中で変な人が多いもんだと思っているし
実際自己中さでビックリな経験しているので懲り懲りでもある

信頼関係なんてモロいもんなんですよ・・・・
自身その場その場での立ち振る舞いには気を付けたいと思う

話しは変わるが今年に入って随分と体重が増えてしまった
山に登ってカロリーを使っても毎日登るわけではないので
摂取カロリーの方が上回っているのが現状ですね
食事の量は減ってきてるかとも思うので
アルコールなんだろね・・本日も飲み会予定入ってるし(笑)
明日から!明日から!明日から!禁酒してみようかね~
明後日からでもいいか・・・(爆)


と!前置きがすんげぇ長くなりましたが今日の現場写真!
バランス釜からカベピタへの変更と施工例と行きましょう!
いやね、現場の写真だけじゃ読んでくれる人も面白くないでしょ

施工前のバランス釜と浴槽がこんな感じです
浴槽の幅なんて800mmしか無いので体育座りだよね
IMG_2579
ぜ~んぶ撤去しちゃいます
IMG_2970
ある程度は清掃いたします(作業進まないのである程度でお許し下さい)
IMG_2971
で、バランス釜の排気トップがあった開口部に
給湯器を埋め込んじゃうって工法なんですよ!
IMG_2973
誰が考えたんだかこれは素晴らしい商材だと思っている
IMG_2976
だって!浴槽なんて今回の現場では1100mm迄長くなったんだよ!
足伸ばして入浴出来ちゃうし、
バランス釜みたいにシャワーがちょろちょろなんてことにならんし
温度もリモコン制御だし、自動でお湯張りも出来ちゃうし
ましてや種火(口火)が無いので安心なんです
IMG_2977
浴室はそのままで浴槽と給湯器の設置
工期はなんと約5時間!
いや~この商品考えた人はノーベル賞ものだよ
IMG_2979
でもだ・・・・
排気トップの開口部が足らない現場もあるんです
あと5ミリ!たかが5ミリ!されど5ミリ!
マンションなんかだとね・・・・開口広げるの結構大変でね
粉塵まみれになるんですよ
IMG_3312
幅を5ミリ広げました・・・
IMG_3313




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

バランス釜から壁貫通型給湯器(カベピタ)への交換は
安全面や利便性から私はお勧めをさせていただいているが
中にはバランス釜を勧める場合や、バランス釜しか対応出来ない
現場がございます

昔からのお客様と言いますか、もはや友人と言いますか
休日で山頂付近にいた頃T氏からライン(LINE)が入った
IMG_0124
このT氏は以前の会社時代からの付き合いで
元々は取引先の大家さんの息子さんなんですが当時同じ趣味の関係で
一緒にサーキットに行ったりした仲でしてちょっと事情があるんです

その事情ってのが親とその兄弟で所有しているアパートに住んでまして
設備に関しては自分で管理をしていることを前から知っています
簡単に言うと、自室の設備工事はそのT氏の自己負担になるんです

条件的にはカベピタでの対応も可能な物件ですし
カベピタに交換してくれた方がこちらとしては利益も増える
しかしそこで一応聞いてみました
『たしか工事費自分で負担だよね?』
『今後の繋ぎで住んでるんじゃない?』
『あとどれくらいここに住む?』
『10年住むならカベピタを勧めるけど・・・』
『数年で引っ越すことを考えているなら費用を抑える?』

バランス釜の交換とカベピタへの交換2通り見積もりは作成しましたが
今回はバランス釜の交換で済ませましょう!ということに決定した
これが
IMG_9403
この状態で
IMG_9404
出来る範囲で清掃させていただいて
IMG_9405
あまり変わり栄えしないけどこうなった
IMG_9407

そりゃカベピタの方が便利になるであろうが
知り合いとなると費用も考えちゃうよね~
まだまだここに住むなら別だけどさ


で、次はバランス釜じゃないと対応出来ない物件

通常バランス釜の排気トップは外壁に面している
IMG_9298

年末に施工したこちら
IMG_9827
排気トップを撤去した状態がこちらです

ん?これって屋外じゃなさそうでしょ!!
IMG_9828

いわゆる共有ダクトと申しまして
各階の排気全てが個々の空間を通り屋上に排出されているのです

この共有ダクトになっている物件では
号数アップも出来ないし、カベピタも設置不可で
専用のバランス釜・専用の排気トップが必要になるんです

まぁ設置完了しちゃえば何ら普通のバランス釜にしか見えないのですが
IMG_9830

まさか知らないで普通のバランス釜と排気トップ!
更にはカベピタを設置しちゃう業者いないだろうね~!?

だからこれ『特定ガス消費機器監督義務』の対象なんですけど・・・
これはガスの配管をいじれる資格とは別物です!
持ってない業者多いんじゃないかな~







私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

アパートのオーナー様で、いつも空き部屋になるタイミングで
ライフテックにカベピタ施工のご依頼を下さる方がおります
随分前からお取引をさせていただいており
過去にはご自宅のコンロ等の交換依頼も下さいました

今回は昨年12月になり、ご入居中のお部屋での対応ご相談です

長年に渡ってお住まいいただいているご入居者様の浴槽が
かなり傷んできてしまい、エプロンもボロボロとなっており
出来れば早めに対応したいとのことでした

バランス釜からカベピタへの交換の際は現地調査が必要です
浴室の寸法から壁貫通部の開口寸法や浴室ドアの開口部
ガスメーターの号数や排水の向き、ガス栓の種類等
写真だけでは判断出来ないこともあります中
ご入居者のご都合で水曜日のみ対応可能との情報でした
12/20(水)午前中にアポをとり現地調査でしたが
水曜日限定となると残すは年内は12/27のみってことで
オーナーからのお問い合わせの段階で12/27をその現場分として
予定を入れた
(見積前からオーナー様もその日程で承諾下さって入居者様にも話しが通っており
しかも数か月前にも同じアパートで対応してるので見積もりも不要じゃないか?
とも感じますがそこはきちんと即日見積り提出しております)


問題は商品の在庫、万が一欠品となると1週間で入荷するか
結構ドキドキでしたが12/22金曜日には入荷出来たのでほっとした
(排水向きの関係で現地調査前には発注だ出来ないので)

さて既存のバランス釜と浴槽がこちら
IMG_9813
現地調査の時に確認しておりますが排気トップの固定枠がボロボロ
固定枠がボロボロってことはカベピタの固定が出来ないってことだ
仮に何とか固定をしても、排気トップとは比べ物にならないくらい重い
そんな状況下だと数年・・いや数か月で本体固定がダメになりそう
IMG_9662
撤去してみたらやはりこんな感じでビス固定は出来そうにない
IMG_9814
ってことで複合板を用意しましたのでがっちり固定が出来ます
いや・・・がっちり固定出来るようにするのです
IMG_9815
まぁさすがに40年以上前のアパートですのでね~
固定枠が腐ってしまっていても驚きはしない

現地調査の時点でちゃんと確認して、どう対処するかってことだけ
いかに現地調査が大事かってことだ
IMG_9816
しかしまぁなんだよな・・・
バランス釜があって狭い浴槽だったのに
たったの半日で浴槽は広がり、給湯器に変身しちゃうんだもん
これ!壁貫通型の給湯器!発明した人すげぇよな~
IMG_9817

IMG_9818


バランス釜でお困りでしたらライフテックにご相談下さい



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

キャンペーン終了まであと半月あまり!お急ぎください!
年内に設置され、申し来みが12/31までですよ!ってことで
ライフテックでは実質12/27辺りが最終ですかね?

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

さてライフテックではバランス釜をお使いの場合
カベピタを推奨してはおりますが
もちろんバランス釜の交換も対応してございます

大きな声じゃ言えないがアパートのオーナー様も
空き部屋になったタイミングであればカベピタにするが
住んでいる間に故障なんて場合はあまり予算を掛けたくなく
又バランス釜で対応なんてことも多いのです

今回もご入居中での故障にてバランス釜でに対応現場
オーナーからの直接依頼では無く、取引のある工務店から依頼で
入居中なので急ぎの対応を懇願されたんですけど
情報は浴槽の右側がバランス釜だってことだけ!
せめて写真が欲しい所だが、入居が外国人にてそれも難しいとの事
う~ん・・・
浴槽の種類は?(動かす必要の現場だとホーローはキツイ)
循環穴の位置は?(縦穴だと空けなおしとキャップが必要)
ガスは可とう管・ゴム管?(ゴム管だとガス栓も交換?)
他栓給湯はあるの?(選ぶ種類が変わる)

先に東京ガスが見積もりを出したとのことで、
同じ商品で構わない!との流れで心配しながら現場に向かう
情報が少なすぎだし、工務店依頼なので行くが地域外だったりする

遠い現場なのでいつもより早く出発するが
10月に作業車が新車に変わりまぁ運転も少しは楽しい(爆)
当日の朝、携帯メールに『大家さんの駐車場使えます』と入って
都心のコインパーキングの価格は心配なくなった

9:20現地到着しバックをしていると大家さんが出てきて
『今日はよろしくお願いします』と言われ逆に恐縮
とても人の好さそうな大家さんで安心したが
まだ現場を確認していない私は少しドキドキだが
空くの部屋ですから~と案内され確認
IMG_8921

お~!いいじゃないか!
浴槽はFRPだしガスは可とう管仕様だし排気トップは後方出しだ!
唯一困ったのがお隣が外壁工事にて足場が掛かっており
排気トップの化粧板交換が超狭いってこと位か?

これなら特に問題ないのだが写真1枚あればね
向かう途中の心配なんて不要なのに・・・・・

まぁどこの現場もそうですよね・・・撤去するとさ
IMG_8922
まぁデッキブラシは積んでますから
IMG_8924
作業は別に難しいことは無いので順調に進み
IMG_8926
但し、循環パイプの部分の漏れを確認しない事には帰れない
一旦水を張って、試運転をしながら水位のチェック
IMG_8928
大家さんに清掃状況や排気トップ部の化粧板貼り付けの
写真をお見せして終了!

帰りの途中、工務店にメールをしたら
『大家さんからも完了の電話が入り、凄く丁寧にやってくれたと喜んでました』
との事!(^^)!

ぜひ空き室になったらカベピタのご注文もお願いいたします<m(__)m>


この業界に入ったころはまだバランス釜も主流商品で
毎日のようにバランス釜交換してたんだけどね~
今では年に数回だもん、見てない現場はドキドキいたしますって
マジで写真1枚あるだけで違うんだけどね~


キャンペーン終了まであと半月あまり!お急ぎください!
年内に設置され、申し来みが12/31までですよ!ってことで
ライフテックでは実質12/27辺りが最終ですかね?
ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

年内のキャンペーンですのでお急ぎください!!
ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4

最近の住宅では給湯器1台でお風呂のシャワーやキッチンでお湯が出て
更にはその給湯器で自動お湯張りた追焚が出来ますよね
でもね・・・・こういった状況の住宅もまだまだございます

シャワーやキッチンのお湯は単機能給湯器で
お風呂を沸かすのはまた別の風呂釜を使うというセパレート
どちらかが故障してもお風呂には入れることになります

例えば単機能給湯器(給湯専用機)が故障の場合は
お水を浴槽に入れて専用フロ釜で沸かして入浴
(まぁ掛け湯にはなりますが)

で、風呂釜が故障の場合はお湯を溜めて入浴!
ぬるくなったら熱めのお湯でたし湯で何とかなる

今回はそのフロ釜が故障したとのことで交換対応いたしました

さてさてそのフロ釜ってやつがこちら
ノーリツGSY-132D
IMG_9054
浴槽とは2つのパイプで繋がっており、自然循環で沸かします
まぁ屋外にあるバランス釜みたいなもんです
IMG_9056

もちろん給湯専用機も撤去して1つのフロ給湯器にすることも可能
しかしこのような場合は別々でここに交換したほうが安く上がります
ってことで今回はフロ釜のみの交換だ!

リモコンの配線とガス配管を取り外し、2本のパイプから分離すれば
簡単に撤去出来ますが
用意した新しいフロ釜がこちら!
最初の写真を見れば分かりますが、2本のパイプにそのままつなげると
ガス配管が逆側になってしまいます
IMG_9244
でも安心!これは現地で左右の向きを変えられるフロ釜になってまして
現場によってこのように変更いたします
IMG_9245
あとは2本のパイプと接続するのですがこれには少しコツが必要
スンナリまっすぐ入ればいいが大抵はパイプが外にに向かって
『ハの字』に広がっております
狭いのですが壁とフロ釜の間に手を入れ少しづつ差し込みます
(この時少し洗剤を塗ると入れやすい)

ガス配管は新規に長さを図って作り、新しいリモコンと結線して
まぁ時間も掛からず完了いたします!
進化させようが無いので交換機種も元と同じ
ノーリツGSY-132Dです
IMG_9247
新しいガス配管には『誰が配管接続したか名前のステッカー』!
IMG_9249
まぁね・・・このタイプ
さして大変な作業ではない…今回は!
まぁ状況によって浴室側のP金具(2本のパイプ)接続部に問題があれば
ちょっと面倒にはなりますが思い切った工賃設定は出来ん(涙)

ライフテックでの作業工賃は処分費込みで¥15,000に消費税
まぁガスの可とう管の交換は別途料金をいただきますが
併せたって¥23,000に消費税・・・

久しぶりだったんで後からインターネットで調べたんですよね~
他社さんがどれくらいの工賃なのかって

いや~ビックリな平均¥35,000でしたさ・・・・
ほとんどの業者はガスの可とう管を交換しないで再利用するだろうし
そう考えるとライフテックとは2万円も多く工賃を取っていることになる
まぁ通販の場合少しは商品代が安いかも知れませんが2万も差は出ない

今回のライフテック価格は商品代含む総額で¥80,850(税込)
ちょっと調べた通販会社では総額 ¥104,573(税込)
その差¥23,723-
しかもだ!
今回はご紹介ということもあり上記価格からさらにお値引きしているので
更に差が開いているのでございます

う~ん・・・今後は工賃上げちゃおっかな~
なんてね(^^♪
ガス部材などは仕入れが上がっているので変動するかと思いますが
この機種の工賃って限れば、特に部材を使う訳でも無いし重量物でもない
余程遠い地域なら燃料費加算しますが
作業内容から考えると上げても¥35,000 は高すぎだろ~!
工賃¥15,000・・・・
今回の現場ではこのライフテック価格が適正では?と思ってます




リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

気が付けば12月!マジか・・・あっという間ですね1年って
あと1か月!怪我などしないよう作業したいと思います

ライフテックのブログによく出てきますカベピタですが
先月も何台か対応してきました!!
まぁ簡単に言ってしまえば不便なバランス釜が便利になる!
狭い浴槽が広くなる!シャワーのチョロチョロも解消!
種火?口火?そんなの無いので安心ください!って商品です

今回は賃貸物件をお持ちのオーナー様から
空室になったタイミングでのご依頼です

既存の浴室がこちら!
IMG_8341
バランス釜の排気トップがこちら
IMG_8346
空室なんですがそりゃ~ね!養生だってしますよ
IMG_8494
一気にバランス釜と浴槽を撤去しちゃいます(濡れちゃいますのでIMG_8498
タイルの汚れを出来る範囲で清掃させていただきます<m(__)m>
でだ・・・洗剤、水を使うでしょ!?
行波濡れてますので作業に困るってことで段ボールです

すでに排気トップの開口部はカベピタ給湯器が設置!
バランス釜の様に手前まで本体がド~ンって飛び出ていない
薄い給湯器でしょ!?
IMG_8502
えっ?これが給湯器なの?
では外に回ってみましょうか・・・・
はい!これが給湯器なんです!!
IMG_8503
元のバランス釜排気トップがこちら
IMG_8346
室内はこれだけ
IMG_8502
ですので!だから!もちろん!浴槽が大きく出来ます
IMG_8504
もう体育座りじゃない!足が伸ばせます!
IMG_8505
温度もリモコンで上下して、お湯張りも追焚もワンタッチ!
IMG_8506
こんな素晴らしい商品を開発した人はマジですごい!
その発想が素晴らしい!

当然電気の事もあったり、浴槽固定位置の絡みもあって
全ての現場で対応できる商品では無いのですが
バランス釜をお使いならお問い合わせする価値はあるでしょう!
工事もおおよそ半日!その日の晩には足を伸ばして入浴出来ます

まだバランス釜使ってます?
カベピタにしてみてはいかが?






ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です




tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテックではバランス釜(BF)をお使いの場合
カベピタ(壁貫通型給湯器)への交換を基本的にはお勧めしております
カベピタとは簡単に申しますと
これが
IMG_8341
こうなる素晴らしい商材です
IMG_8504

しかしだ・・・・
カベピタにするにはそれなりに経費も掛かります
アパートのオーナー様だって金銭的事情もあることでしょう
個人宅の場合でもバランス釜がいい!って考えもあることでしょう

今回はバランス釜からバランス釜への交換対応の写真になります
(正直ビフォーアフターは変わり栄えしませんがお付き合い下さい)


とある日、お客様からバランス釜の交換を希望とのことで電話が入りました
状況をまずは電話で聞きますが、ガス配管の確認や浴槽の向き
排気トップの開口部の確認等の関係上、基本滝には現地調査をしております

電話の内容から問題なく対応は出来ると判断し 現地調査のため
ご住所等の詳細を聞くと
『○○市 、○○荘○号室』

ん?アパート?

いや、でも今電話掛けてきている方はどう考えてもご入居者様だ

『あの~・・・賃貸ですよね?』
『通常は大家さん又は不動産屋さんからのご依頼で・・・』

お客様はこの様に答えた
『ここは更新料も特に無く、もうかなり長く住んでいて
設備は自分で直すことになってますので・・・』


しかも数日前から調子が悪くなるべく早い対応を望んでらっしゃる

私はスケジュールを確認し、それほど遠くない現場で融通も効くとの事したので
翌日時間を作り現地調査に伺った

現場的には想定した通りで特に追加工事も不要で問題ない
ある程度電話で内容を確認していたので概算見積もりを作成しておき
その場で提出でその場で発注いただいた

さて・・・・交換の日程だ

現地調査こそ翌日対応出来ましたがこれから発注だし
この先は少し現場が立て込んでいて少し待っていただく事になりそう

しかしお話しをしていると情が湧く悪い癖(笑)
少しでも早く交換してあげたいじゃない!

ってことで本来はお休みの【11/3文化の日】に伺うことにした
(まぁ休日出勤をしておけばまた平日登山も心おきなく行けそうだし)

ということで今回の現場がこちら!
IMG_8789
ステンレスの浴槽をずらす必要があればそれなりに時間が掛かるが
浴槽はそのままで1時間で交換が完了
いや…正確には50分で完了
IMG_8791
お使いいただいていたものとは少し異なる点火方式でご説明と試運転
お客様も喜んで下さり『休みの日にすみません』とのお言葉

まぁね作業は50分だとしてもさ
現場への往復やらで何だかんだと半日は潰れます

午後から何か出来るかと言われても大したことは出来ないので
休日出勤はたとえ半日でも結局1日潰れるのであります

本当はどうせ休日出勤するならと午後も現場予定入れてましたが
お客様のご都合で急遽来週に延期
こりゃ昼には帰れちゃうな・・・・

しかし 妻からのお言葉をいただいてます

せっかくの山に行かない休みだからゆっくりしたい
早く終わってもお昼は食べて帰って来るよう言われておりまして
少し早い時間でしたが無理やりランチ(爆)
FWLP6198

事務所でちょこっと書類作成をしてゆっくり帰宅させていただきました
って実は今月・・・・
急遽ご依頼が入ったリフォーム現場!
11/24指定でしたがその日はすでに現場予定が入ってるってことで
『11/23勤労感謝の日』も現場予定になったんだよな~

絶対平日登山行ってやる!


リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です







tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

段々と気温も下がり給湯器の交換現場が増えてきている状況です
バランス釜もそうですね
お湯を出すガス器具というのは寒くなってくると調子が悪くなるケースが多い

何故だか分かるかい?

まぁ製品そのものの寿命もあるのですが考えてみてください

夏場の水温が高い状況から比較的ヌルメのお湯でシャワーを浴びる
冬場の水温が低い時期に夏場よりも暑いお湯でシャワーを浴びたり
お風呂にお湯を溜める 翌日冷え切ったそのお湯を温めなおす

さてどちらが負担が多いでしょうか・・・・

メーカーの言う寿命は約10年です
もしお使いの給湯器が10年以上前の製品でしたら今まで使えていて
ある意味ラッキーだと思って下さい
10年を経過した給湯器はもちろん家族構成でも使用頻度が変わりますが
いつ壊れてもおかしくは無いのです

えっ?我が家は新築時からだからすでに15年使ってますが全然平気よ!って?
明日、いや・・・今日壊れてもおかしくはないのです
15年使えたのは本当にラッキーなだけでとっくに寿命です
突然・・・ある日 電源が入らない・・・エラーが出る
とうとうお湯が出なくなったって状況に陥ります
まぁ機会なので故障は仕方ないが15年も使っていると部品の供給なんて終わってます
修理不可能なケースがほとんどです

仕方ない・・・新品に交換するか

『今週は立て込んでいて作業は来週になります』

なんて残酷な言葉だ

ですので私は提言する

給湯器は壊れてなくても12年で交換したまえ!!

まぁ、そうは言ってもね中々ね・・・・


さて、今回の記事は寿命を迎えたバランス釜の交換になりますが
バランス釜からまたバランス釜にするなんてナンセンスな作業ではない
いつもお勧めしている【カベピタ】への交換です
【カベピタ】ってなんだよ!ってのは記事を読めばわかります 

取引先よりアパートの釜が故障で中々点火出来ないとの事で
いつもと同じカベピタ対応のためまずは現地調査です
状況を聞くと中々種火が点火しない
点火つまみから手を離すと消えてしまう
何度か繰り返してやっと転嫁できるギリギリな状況でした
(サーモカップルという部品が摩耗しているのであろうと判断出来ます)

いつもお願いされる業者さんでしたので見積もり出してないけど
入居者さんと日程を打ち合わせで仮日程を組んでおいて
帰社してすぐに見積書を作成でもちろん発注いました
(状況が状況なので先に日程を組んでおいたのでございます)

さてその現場がこちら!
これがバランス釜と浴槽になります!
IMG_7950

この手の浴室の場合、バランス釜が邪魔で浴槽の幅はたったの80cmで
まぁ肩まで浸かるには体育座りになりますね

今回は【カベピタ】ですので浴槽も撤去いたします
IMG_7953
普段掃除が出来ない箇所になりますのでね~
洗剤やデッキブラシなどを使って何とかここまで清掃いたしました
IMG_7960
幸い今回の物件はユニットバスになってましたので
電源コードやリモコンの配線は浴室内部分は隠すことが出来ます!
面倒だけど(爆)
IMG_7962
で、壁にピッタリ【カベピタ】本体を排気トップがあった部分に埋め込みます
浴室内に余計な本体でっぱり部分が無くスッキリでしょ!
IMG_7965
本体に隠す配管を接続いたしますが
給水・給湯・ガス配管はさすがに隠蔽配管にはなりません
IMG_7968
でもだ!!
堂のように仕上がったかと言いますとね


ジャ~ン!
浴槽幅は110cm あで広がりました!
しかもこれ給湯器ですもん!
リモコンで自動にお湯張り・追焚・温度制御が可能になります
IMG_7971


さてさて、これは給湯器ですのでコンセントに繋がってます


が!

現地調査に伺ってビックリ
IMG_7480

大抵の現場では洗面所のコンセントって2口なんですけどね・・・
ここは1口
IMG_7951
ってことで2口+アースのコンセントに交換いたしました
IMG_7952

どんな商品かわかりました?
給湯器を壁にピッタリ埋め込んでしまうその名もカベピタ!

中々良い商材でしょ!
ってことで今週もカベピタ現場 予定入ってま~す


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4





リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です






tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


ライフテックにお問い合わせが入る商材で上位に入るのが
カベピタ!

カベピタ? 何そのネーミング! ですよね~

それはですね・・・・

バランス釜を使っていて体育座りをしないと浴槽に入れないし
シャワーの出もチョロチョロで困っている方への救世主なのであります

アパートのオーナー様もバランス釜では入居率が下がって困るでしょ
分譲の団地にお住まいで今までバランス釜で我慢してたけど
ユニットバス工事や外付けの給湯器にリフォームなんて
3桁の金額になってしまうし・・・・

そんな方への救世主こそがカベピタだ!

まぁ正確には壁貫通型給湯器となりますがね
壁に収まる給湯器で【カベピタ】ってネーミング!最高じゃないですか!

ということでして今回もバランス釜をご使用のお客様よりお問い合わせ

この商品は全ての現場で対応出来る商材では無いため
必ず現地調査をさせていただいておりますが
ご希望はアパートにお勧めしている8.5号ではなく16号給湯器

分譲団地か・・・

集合住宅の場合、世帯数が少ないアパートなら気にしなくて良いのですが
世帯数が多い住宅の場合は『ガスの供給圧』の確認が必要になります

現地調査を終えてすぐに東京ガスの設計部門に問い合わせ
『〇〇団地の何号棟何号室には16号タイプの給湯器が設置可能でしょうか
ガスの圧力、メーター号数も含めお調べ下さい』

翌日東京ガスの設計から「調べたところ問題なく設置可能です」と回答で
お見積りを作成となりました

しかし

分譲団地か・・・(2度目)

いや、別に団地だって施工は全く問題ございません
大変なのは電源コードを通す12ミリの穴をハンマードリルで開けることくらい
それも今や18Vのバッテリーでそんなに大変ではない

今回最大の難点は・・・・・


5階エレベーター無し

ってこと(涙)

工具の搬入、既存機種の搬出、取付商品の搬入だけでなく
作業に至っても何度も往復を余儀なくされるこのカベピタ
軽く見繕っても9往復は覚悟!

簡単に9往復じゃんって思っちゃいます?
単純に45階分ですよ!しかも手ぶらじゃないのよこれが
給湯器は重いし、浴槽はデカいし、おまけに工具バックも結構重い

まぁ、お金をいただいて登山のトレーニングが出来ると思えばさ
って思いっきり低山じゃん!メチャクチャ暑いじゃん(涙)





お仕事です



頑張りました<m(__)m>


では写真を(爆)

まずバランス釜と浴槽がこちら!
浴槽の幅はたったの80cmで体育座りをすることになります
IMG_7463

思わず階段から落としちゃいたい衝動にも駆られましたが
ここまで養生含めすでに4往復でバテバテ中(真夏日でしたよ)
IMG_7464
撤去したら清掃!は手伝いの人に今回はお任せ・・・
その間、必要部材をまた往復しております(涙)

さて、バランス釜の排気トップ部がポッカリ空いてますよね~
IMG_7465
壁にピッタリ!カベピタはその排気トップ位置に埋め込む給湯器なのだ
IMG_7468
浴室内側の出っ張りはほんの数センチとスッキリ設置!
ってことはですね・・・・
元々バランス釜本体の部分まで幅が広い浴槽の設置が可能!

浴槽の固定金具もしっかり取り付けます
IMG_7471
100V電源を使う給湯器ですからね!種火?口火?
そんなんねぇ~よ!
お湯張りも、追焚も、給湯温度もリモコン制御じゃ!

ユニットじゃないので電源の配線とリモコン配線は露出にはなってしまいます
とは言っても配線モールでスッキリ施工させていただきます<m(__)m>
IMG_7467

もうね・・・何往復したかなんてわかんねぇ~
5往復目までは数えてたけどわかんぇ~(爆)でもいい汗かいた(笑)
作業後のランチも美味しくいただいたさ!
IMG_7474

って浴槽はどうなったって?

作業開始から3時間半

これで足が伸ばせるでしょ!!
IMG_7472

しかし階段・・・疲れた~って安心してられねぇ
同じカベピタの問い合わせが入っておりまして
急いで現地調査に向かいます

距離にして15キロ!急ぐぜ!!
ってことでこの翌週もカベピタ施工となりました

アパートの2階なんで気持ちも余裕がある(笑)

カベピタ・・・興味があればここをクリックしてみてね





リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です



tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

バランス釜の排気トップから大量の水が噴き出ていると電話が入った

過去の経験上バランス釜か排気トップに噴き出るくらいの水漏れは
経験がないのでこれはもしかしたら給水管の破裂か?と考え
現地調査に伺った

給水バルブを開けると「ジャー」と思いっきり水の音
バランス釜の上蓋を開け確認するとあらま~
IMG_4874
思いっきり缶体内部で水漏れしておりました(笑)
まぁ逆に給水管でなく良かったのかもですね
釜を交換すれば解決するのですから・・・


ということで現状がこんな感じでこの浴室は2階なんでバルブを閉めておきます
IMG_4873

まずはお見積りですがまたバランス釜に交換!?なんてナンセンス
一応バランス釜の交換の見積もりも作成してございますが
当然お勧めの壁貫通型給湯器(カベピタ)をご説明させていただいた

カベピタへの交換のメリットは多い
まず、シャワーの勢いが良くなる事
また、浴槽を大きく出来るので足が伸ばせるのです
しいてデメリットを上げれば停電時に使えないってこと
いや、そもそも停電時に入浴はしないであろうし
何日も停電が続くような災害時は電気だけでなくガスも水も止まる
まぁ流行りのポータブル電源を使えば容量にもよるが稼働できるかな

カベピタに変えたくても構造上出来ない浴室もある中
条件が問題ない場合は絶対にお勧めである

ということで今回も壁貫通型給湯器(カベピタ)に変更です
IMG_5449
まずはバランス釜本体を撤去し2階から外に運ぶ
IMG_5450
浴槽も交換になりますのでこれも2階から下ろします
それほど重たくは無いのですが室内階段ですので結構大変なんです
IMG_5451
で、これから新しい浴槽が入るのでね、清掃させていただきます
IMG_5454
給湯器本体をバランス釜の排気トップがあった位置に埋め込み
給水配管・給湯配管・追焚配管・ガス配管・電源工事と
意外とやること多いのですがまぁ慣れもありますのでね
今回は2階浴室と行ったり来たりで時間は掛かっておりますが
約3時間で交換完了となりました
IMG_5458
バランス釜があった部部まで浴槽が広がりますし
給湯温度もお湯貼りや追焚もリモコン制御で口火(種火)も無い
IMG_5456
試運転時にお客様も驚かれてましたよ
「シャワーの出が違う!」って
しかも溢れることないしいい事ばっかりのカベピタなのであります
IMG_5457
さてこのタイプへの変更に関してですが全てのバランス釜で対応!
とはいかない
今回みたいに洗い場と浴槽の床高さが同じが絶対条件
浴槽が段違いに下がっていたりタイルで固定されていたら不可
またバランス釜とは言いますが2本の煙突タイプはそもそも
排気トップ開口が無いので出来ませんのでご注意下さい

まぁバランス釜交換より費用は掛かりますがこの先10年の間
毎回口火を付けて水を入れて止めて沸かして・・・
水を止め忘れて溢れて、沸かし過ぎて熱すぎなんて煩わしさから解放

条件が合う場合は絶対にお勧めですよ!
って今回もお客様にも喜んでもらったしでご飯が美味い!
最近はラーメンとセットでは食べなくなりまして2か月で4キロ減!
正直これでも多かったですよ・・・・
IMG_5460





私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です




tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ガス器具というとまず思い浮かぶのがガスコンロ
給湯器、ファンヒーターとなるのではないでしょうか
40年前は当たり前だったバランス釜なんて
今の若い方は知らないであろう

地方から憧れの東京に出てきてアパートめぐり
不動産屋と内見に行き、バランス釜だった場合は
ほとんどの場合が「次、見せてください」ではないでしょうか

種火(口火)が必要で、沸いても忘れるとずっと点火状態
シャワーもチョロチョロでハッキリ言って魅力は無かろう

でも現在も存在するし、その交換用にもちろん新品もある
ノーリツでもリンナイでも販売してございますので
交換は可能です

余裕があればカベピタ等にリニューアルすることも出来ますが
ほとんどの場合が賃貸物件となっており
ご入居者様の自由にはならず・・・・
またまたバランス釜に交換ってこともまぁございます

空き室になって新品のバランス釜に交換するも
結局2年空き部屋のままで新品撤去でカベピタ!に変更!
なんてこともございました

カベピタって何?はこちらで!


まぁね、バランス釜の交換ならさカベピタよりも設置作業は楽ですよ
でも勿体ないなぁ~って感じるんです
今の時代バランス釜も結構か買う設定が高くなっています
もう少し予算を上げてカベピタ!であれば今後の入居率も変わるのに

バランス釜で!というご依頼なら仕方ない
交換いたしましょう!!
ってこれ!特監法対象商品ですのでガスとは別の資格が必要です!

写真比べてもそんなに違いはないんですけどね(爆)
before
IMG_2161
after
IMG_2279
サクっと交換終了で美味しくランチ(爆)
IMG_1016

別現場も違いはそれほど・・・
before
IMG_7377
after
IMG_7555
これもサクっと交換終了で美味しくランチ(爆)
IMG_1835

但しこの煙突式のバランス釜(DP釜)はカベピタ対応不可で
同じタイプでのみ交換対応いたします
before
IMG_1827
after
IMG_1831
これは排気筒交換もあってちょっと面倒で美味しくランチ(爆)
IMG_1200

before-afterのあまり変わらないけど
ランチだってほとんど変わんねぇじゃん(爆)

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14





tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

バランス釜の現場ですがそのままバランス釜に交換
バランス釜を撤去してカベピタ設置で幅広浴槽に!
といくつか対応策があるのですが
カベピタってなんだよって?
バランス釜の排気トップ位置に埋め込む給湯器なのさ
いわゆる壁貫通型給湯器

何度も施工してきているので事例はこちらをご覧下さい


バランス釜があった分、浴槽を広くなるのですが
でもだ・・・・・全ての現場で対応出来る商品ではございません
条件としては浴槽が床にそのまま据置されていることが大条件
洗い場と浴槽が段落ちになっていてタイルで埋め込み!なんて場合
浴槽の交換は出来ません・・・
(そりゃ~タイル屋さん呼んでの大工事なら出来ますが・・・)

但し!浴槽の大きさは我慢出来るということなら少し希望が見える
バランス釜よりはシャワーの出も良くなって追焚も可能
消し忘れも心配なんて場合は
浴槽さえそのまま再利用でカベピタに!ってことも可能

今回はそんな浴槽がタイルに埋まっていて段落ち!ってな現場
(この写真では分からないですが浴槽は埋まっております)
IMG_1648
古~い建物でやたらと広い浴室なのに勿体ないなぁ
最初から1200mmも浴槽入る広さなのになぁ
まぁかなり年季の入った建物だもんね・・・
当時はまだバランス釜が結構多かったんですよ

ってことでとりあえずはバランス釜と排気トップを撤去
(本来ならこの分大きな浴槽に出来るのでが仕方ない)
IMG_2235
狭いこの空間に身体を入れての作業は正直やり辛いんだけどね
壁貫通の給湯器を固定して配管の取り回し
IMG_2237
シャワー栓とかはどこに着くんだよ!露出で壁に固定かって?

実は浴槽の再利用時のために専用の棚が用意されているのでございます

またこの専用棚の設置が毎度、超面倒なんですけどね
仕上がりはこんな感じになるのでございます
IMG_2239
見た目は悪くない!ただ浴槽が狭いままってことを我慢すれば
自動でお湯を入れて溢れずにストップ
リモコンスイッチ一つで追焚も出来るしシャワーの出も
バランスよりはいい!

オーナー立ち合いでの作業でしたが完了後
『あら!素敵じゃない!いいわよ!』と喜んでいただけました

気に入って下さりありがとうございます<m(__)m>
がっかりされるのは最悪ですがね
満足いただけたみたいで作業の食事も美味しいのでございます
IMG_2241
(ちょっと多かった)

元々はご自宅として住んでおられた古民家的住居
ここ20年位は賃貸として貸しておりますが
新たにご入居する方も大変喜んでいたとの事でした

2階部分も2部屋分賃貸となっており
3年前にカベピタに交換してございます
2階はね・・・浴槽が埋まってなかったので広い浴槽に出来たんです
実はその部屋に住んでいた方が結婚を期に広い1階に引っ越し!
ってことでした
その方がこれでも喜んで下さったんで良かった!良かった!
2階より浴槽は狭いですがバランス釜に比べれば
使い勝手は全然良いでしょう!

年数も年数の建物でオーナーも取り壊しも頭にあるってことで
タイル壊してまでの作業より今回はこれで正解でしょう



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14





tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
とある8月の猛暑日
この季節にやりたくない現場がバランス釜からのカベピタ
なぜって?
浴室にエアコンなんてねぇだろ!です
IMG_9311
でもご依頼が入れば現場に向かう!
マジでアチぃ~ふらふらになりそう・・・
IMG_0004
でもさ・・・・撤去して
IMG_9992
完璧までは無理でもある程度は頑張って磨いてさ
IMG_9993
壁貫通型の給湯器を取り付けてさ
って簡単な様でやることいっぱい(涙)
コンセントを増設したり給水フレキ・給湯フレキ
ガスの可とう管作ったり
IMG_0005
でも、バランス釜が無くなる分スッキリで浴槽も広くなる
口火も不要のリモコン制御だ
IMG_0009
しかしアパートに車が停められないのでコインパーキングとの往復
しかも2階で当然エレベーターはない
何度往復したことであろうか・・・・
まぁ登山のトレーニングと思うしかないな(爆)

空調ベスト着てますが正直なところあれはエアコンが効いている
室内じゃなきゃ効果は半減以下で屋外作業なんかだと
あまり意味がない
まぁ無いよりはマシかも知れませんがいよいよ明日から9月
そろそろ涼しくなるのでしょうかね?
夏が終わるのがちょっとさみしい感じもします
と言うのももっと夏山(標高の高い山ね)に行きたかったなぁ~
あっという間に紅葉の山に変わりそうだ・・・・
というのはこちらの都合でして

バランス釜から壁貫通給湯器のカベピタになれば
快適なバスライフを楽しむことが出来ます
消し忘れないし、シャワーの出も良くなるし
追焚も沸かし過ぎないお湯も溢れない
画期的な商品だと思います
値上げでだいぶ高くなった印象ですがね
今は何もかも値上げです
色々厳しいな~ってのは私だけではないでしょう
急にバランス釜の調子が悪いなんて言われちゃうと
アパートの大家さんも大変ですよねぇ~







私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

4月の新生活に向けて地方から東京に引っ越し
元々空き室なら早い段階で内見出来たりします
でも、3月末まで入居者が居て!って場合の
退去したアパートなどはタイミングが合わず
新生活に向けての入居募集が厳しい場合もあります
そういう物件は夏休みや来シーズンまで
空き室のままになってしまうケースもございます

その空いた時間をどうするかはオーナー次第です

まぁ、請求する家賃や不動産屋への管理費の兼ね合いもあり
莫大な予算は組めないケース

せめて同等機種に交換!ってのはこういった時期がいい
入居してからすぐに故障して慌てて対応なんて場合
不便な思いをさせてしまいます

フロ釜

予算もあるでしょうし同等品に
before
IMG_6617
after
IMG_6773
こちらとしては同等品への交換の方が作業は楽です
before
IMG_7262
after
IMG_7268
でも、作業工程が増えても
私はこれをお勧めする

バランス釜が条件になりますので
上の写真のように煙突対応では対応出来ませんが
これが
IMG_7039
こうなるんだもん
IMG_7048

内見に来た方もこれなら納得でしょう
正直な話し、煙突タイプやバランス釜だと
若い人たちは見向きもしない

それを分かっているオーナーは
空き室になるたびにバランス釜ならこのタイプに交換の
ご依頼を下さる

そんな莫大な金額でもないし
工期もたったの1日

リモコン制御で 自動湯張り 追焚 で
沸かし過ぎや消し忘れは無いし
浴槽も広がる壁貫通型給湯器
(バランス釜の排気トップに給湯器を埋め込む)
カベピタを推奨してございます

ご入居中にこの機種への交換の場合
よく聞かれるのが
「追焚出来なくなるのですか?」です
アパート用の16号給湯器(単機能)の場合は
シャワーしか出ませんがこのカベピタは
ご安心ください 追焚可能!で自動湯張り
翌日は残り湯を沸かしなおせばOKなんです
IMG_7050


電気工事も必要だし、部材もたっぷり使います
しかも
既存のバランス釜排気トップ用の開口寸法が足らないと
広げないと設置できませんのでね
こちらとしては面倒なんですけどね・・・・
IMG_7045

でもお勧めである


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号3828 3821 3813

当ブログにお越しいただきありがとうございます

今日の記事はバランス釜の撤去です

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

今の時代の厄介者扱いされがちなバランス釜
アパートで退出が出るたびに
お勧めのプチリフォーム
カベピタ(壁貫通型給湯器)に変更くださるオーナー様
今回も空き部屋になったタイミングで交換のご依頼です

まぁほんと今の時代このバランス釜だと
極端に入居率が下がるのも事実ですからね・・・
実際に考えても見てくださいよ
種火もあるし、シャワーの出は極端に悪いし
消し忘れも心配だし埃が詰まると爆発点火でビックリするし
このフロ使いたいですか?ここに入居したいですか?
IMG_6490
かと言って給湯器を外壁に設置して~で追焚も出来るようにだと
結構な金額負担になる、でもシャワー専用の給湯器だと
家族で住む前提のアパートでは困る(ワンルームならいいけどね)
そもそも根本的に給湯器の設置が難しい現場もある

そこでライフテックがお勧めしているのが
カベピタ!いわゆる壁貫通型の給湯器である

なんだよ壁貫通型って?というのは記事を見て下されば
ご理解いただけるかと思います

まずはbeforeから 
バランス釜がある分、浴槽が小さくて高い
高齢者はまたぐのも大変だし 中では膝を抱えて体育座りとなる
IMG_6491
このバランス釜が無ければその分浴槽を広く出来る

でも外壁に給湯器を設置するのではないってことは
給湯器はどこに収まるのでしょうか?

浴槽も運び入れたりと広く使うのでまずは現場の養生!
IMG_6727
バランス釜も排気トップも浴槽もぜ~んぶ撤去
IMG_6728
可能な範囲で掃除はさせていただきます
ある程度は落ちますが限界もございます
IMG_6729
で、給湯器ですが
バランス釜の排気トップ用の開口部
ここに埋め込んじゃいます
IMG_6730
外側はこんな感じ
PFII0233

ガス配管、給水配管、給湯配管、追焚配管のすべてが
浴室内で配管出来ますので
新たに壁に穴を開けて配管を通したりは無い
(外壁に給湯器の場合はシャワー水栓等含め穴を開ける場合が多い)
専用の水栓だって浴槽に固定なのでスッキリなんです
IMG_6731
しかもリモコン制御ですので
設定した量のお湯が自動で入って設定した温度まで沸かします
バランス釜のような種火も無いし沸かし過ぎも無い
IMG_6733
しかも広いし浅い!!
現場によっては1200mm幅でも対応出来ますし
ギリギリ1100mm足らない寸法なら1050mmも可能
(1050mmは高さは低くなりません)
IMG_67321
画期的な商品だと思いませんか?

これがたったの1日で出来ちゃうんだから
なにも空き部屋に限ったことではなく
ご入居中でのバランス釜故障の場合も対応可能です
来週はご入居中のアパートでの対応を控えている

お値段等 詳しくはこちらで!


まぁバランス釜をご希望って時はバランス釜で対応しますが
ライフテックではカベピタ(壁貫通型給湯器)を推奨します

で、無事に作業を終えちょい遅めのランチ
今回もまた食べ過ぎてしまった
IMG_6740




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号3812

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

先週記事にした壁貫通型給湯器(カベピタ)
同じオーナー様が所有する団地の別の棟で作業で
今回2日連続で相模原まで伺った

基本的には施工地域外であるのですが
オーナー様宅で作業をさせていただいてからのお付き合いとなり
今回も遠いですがお願い出来ますか?との問いに
二つ返事でOKを出したのでございます

今回の部屋の場合、浴槽はそれほど傷んでおりませんでしたので
壁貫通型給湯器(カベピタ)本体と水栓の交換となります
浴槽は今ついている物を再利用
IMG_5261
まずは洗い場に養生マットを敷き浴槽を一旦撤去することになるが
幸いなことにオーナー様ご自身でリフォーム中で
まだこれから手を着ける部屋がありましたので
置いておくスペースは充分でありがたい
(この団地は玄関前が廊下ではなく階段でスペースが無い)
IMG_6194
浴槽を外すと今回もこんな状況です
普段清掃が出来ない箇所なだけあって
どこの現場でも大抵こんな感じです
IMG_6195
寒~い中、冷たい水ですが頑張りましょう
一応ここまできれいになりました
IMG_6196
濡れている個所に養生マットではマットが濡れてしまうので
カベピタの梱包段ボールがサイズも丁度良い
IMG_6197
やはり身体が慣れる2日連続で同じ作業だと
手際もよくなり
前日の部屋は浴槽撤去を現地調査時に済ませておいたのだが
今回の方が早い
新しい給湯器に入れ替えて配管・配線をしていく
IMG_6198
IMG_6199
給湯器から浴槽の水栓へ 給水バルブから給湯器へ
給湯器から洗濯機用のバルブや洗面所への給湯配管と
カベピタの場合はかなり長い水フレキを消費する
そのフレキも資材の高騰で段々と仕入れ価格が上がってるのが現状
今回も約6m消費した
IMG_6200
3階エレベーター無しの現場
開始から約5時間 浴槽を戻し完成となりました
IMG_6202
でもだ
この相模原現場にはもう一度行くことになるのです

実は壁貫通型給湯器(カベピタ)の他に
台所の瞬間湯沸器も一緒にご注文いただいていたのですが
その湯沸器が全然入ってこないのです

オーナー様と相談してまずは壁貫通型給湯器(カベピタ)
湯沸器は入荷してからにしましょうとなり
伝票を分けさせていただいた

発注から1か月以上経つが、本日現在も入荷していない・・・・
おそらくこんな納期遅れは5月までは続くであろう
読者の皆様!
壊れる前に発注したほうが得策だと思います
メーカー言う寿命は10年です
私は12年で壊れてなくても交換をお勧めする







私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号3799

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

昨年12月中旬に現地調査をした
壁貫通型給湯器(カベピタ)現場
約1か月で商品が入荷できまして・・・
と、いまだにガス機器類の納期に日数を頂いてますが
今回はその空いた日数が逆に助かったとの事です

現地調査の時点で浴槽を撤去してしまって欲しいとの
ご希望でした

今回の物件はリピート下さいましたオーナー様です
ライフテックに発注を前提に
少し地域を外れてしまってますが
お願いしたいと連絡を下さいましたのでね
撤去したけど注文が入らなかった!
なんて撤去損にはなりません

現状ご使用いただいていたのが
日立化成(現ハウステック)WF-801
IMG_5265
リモコンも古いね~
IMG_5266
で、給水の配管なんですがサビサビでしたので
オーナー様に水道屋さんにて修復するようご説明
(後日談でこの配管は洗面からの分岐を止め、撤去することに)
IMG_5271
ってことで本日は現調ですが浴槽を撤去いたしましたIMG_5272

空いた1か月

オーナー様は基本的にご自身で壁を塗ったりDIYをいたします
その間に浴室の床の補修をされたのでありました

あらら!見違えましたね~
IMG_6181
ってことで壁貫通型給湯器・各種配管を撤去して
新しい給湯器・浴槽の設置となります
IMG_6184
今回はオーナー様のご希望で
後日水道屋さんが洗面所に蛇口を新たに付けるとのことで
給水・給湯配管を分岐して止水をご希望されました
IMG_6187
まずは試運転
浴室のドアが開放されてますので配管の漏れも容易に確認出来ます
IMG_6184
各種配管・動作確認全てOKで浴槽エプロン設置
ドアをハメて終了となります
IMG_6188
今回全体のbefore写真を撮り忘れてしまったが
床が綺麗になって中々の出来栄えです
IMG_6189
で、翌日も同じオーナー様の物件でカベピタなのでございます




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号3799

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

とうとうバランス釜が故障したっぽい・・・・
点火つまみを押し回ししている時は火が着くが
手を離すと消える・・・
まぁサーモカップル(熱電対)と言う部品が
いかれてしまったってことで
その部品さえ交換出来れば直る

と、昔なら何とか他の機種の部品でも
共通だったりすればメーカーも部品を出してくれた

しかし厄介な世の中となった今
お使いの機種の部品供給は終わってますと冷たい一言

そんな状況の中、交換するしかないとなるならば
またバランス釜を入れるのか?
いっそのことプチリフォームとするか

お使いになられているのはご実家の高齢のご両親
娘さんと息子さんの共同チームからライフテックに相談

弊社施工例にある「カベピタ」で対応出来ないか?と

基本的に現地調査が必要になる商材のため
ご実家の都合を聞いていただき
娘さんもわざわざ他県から立ち合いに来ての現地調査となった

特に問題はなさそうでしたのでこちらの答えは
「カベピタで対応出来ます」である

しかしかなり傷みのある浴室でしたので
まずは損傷個所を娘さんと一緒に確認していただく
例えばタイルの割れ・浮きだったり塗装の剥がれ箇所
こういう箇所を最初に確認しておけば
施工後になってタイルが割れているのですが!
なんてことにならなずに済む

配線の穴あけ箇所等も含め確認いただき
お見積りを作成し発注いただきました

コロナの影響で給湯器関係の納期に日数が掛かることは
お客様も把握していただいておりましたので
ご説明が楽でしたが運よく数日で入荷でき
施工日程を打ち合わせとなるのですが
なるべく早くに対応してほしいとのことで
何かあれば現場から電話で対応となり
娘さんの立ち会いなしで最短日程での調整となった

現状がこちら
IMG_3645
バランス釜の排気筒上部にはススが着いている状況から
かなり古い住宅と言うのが分かる
広角で撮影すると右側のタイル割れをガムテープで押さえて
いるのが分かります
IMG_3647
浴槽とバランス釜を外した写真の方がタイルは分かりやすかな
IMG_3862
と、一気に撤去したように見えますがこの現場
先に浴槽を入れてからドアを組んだのかわかりませんが
ドアの寸法が・・・・足らん
浴槽の方が大きいのです(涙)

まぁそんなことは現地調査で調べておりますので
今回はこんな道具を用意して
現地で浴槽まっぷたつ!(標準施工費に追加料金発生します)
IMG_3861
こちらは標準施工費に追加は無し!
出来る範囲での清掃をどんなに寒い日でも水を掛けて行います
(バランス釜が無いんだもん、お湯が出るわけございません)
IMG_3863
さてカベピタです
バランス釜の排気筒が入っていた箇所に埋め込む給湯器です
外から見るとバランス釜と変わらないじゃん!
って思うかも知れませんがこれが給湯器なのです
IMG_3876
バランス釜が無くなった分 浴槽の幅が広がります
IMG_3875
各種配管を接続して、漏れを確認したら
浴槽前方部をエプロンで塞ぎます

どうですか!半日で出来ちゃうプチリフォーム
IMG_3877
種火(口火)なんてございません
沸かし過ぎ? 給湯器だよ!リモコンで自動湯張りだもん
あふれる心配も沸かし過ぎも無いのです
IMG_3884
何よりもお使いになる方が高齢者です

消し忘れが無いってことは安心だし
浴槽の高さが10cm低くなってますからね
入浴しやすいこと間違いなし!!
IMG_3883
アパートだけでなくこういった戸建て住宅でも対応可能です

バランス釜はなぁ~って場合
ぜひお声掛けください


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

管理番号3755

このページのトップヘ