ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

カテゴリ: 最近のお仕事

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

気が付けば12月!マジか・・・あっという間ですね1年って
あと1か月!怪我などしないよう作業したいと思います

ライフテックのブログによく出てきますカベピタですが
先月も何台か対応してきました!!
まぁ簡単に言ってしまえば不便なバランス釜が便利になる!
狭い浴槽が広くなる!シャワーのチョロチョロも解消!
種火?口火?そんなの無いので安心ください!って商品です

今回は賃貸物件をお持ちのオーナー様から
空室になったタイミングでのご依頼です

既存の浴室がこちら!
IMG_8341
バランス釜の排気トップがこちら
IMG_8346
空室なんですがそりゃ~ね!養生だってしますよ
IMG_8494
一気にバランス釜と浴槽を撤去しちゃいます(濡れちゃいますのでIMG_8498
タイルの汚れを出来る範囲で清掃させていただきます<m(__)m>
でだ・・・洗剤、水を使うでしょ!?
行波濡れてますので作業に困るってことで段ボールです

すでに排気トップの開口部はカベピタ給湯器が設置!
バランス釜の様に手前まで本体がド~ンって飛び出ていない
薄い給湯器でしょ!?
IMG_8502
えっ?これが給湯器なの?
では外に回ってみましょうか・・・・
はい!これが給湯器なんです!!
IMG_8503
元のバランス釜排気トップがこちら
IMG_8346
室内はこれだけ
IMG_8502
ですので!だから!もちろん!浴槽が大きく出来ます
IMG_8504
もう体育座りじゃない!足が伸ばせます!
IMG_8505
温度もリモコンで上下して、お湯張りも追焚もワンタッチ!
IMG_8506
こんな素晴らしい商品を開発した人はマジですごい!
その発想が素晴らしい!

当然電気の事もあったり、浴槽固定位置の絡みもあって
全ての現場で対応できる商品では無いのですが
バランス釜をお使いならお問い合わせする価値はあるでしょう!
工事もおおよそ半日!その日の晩には足を伸ばして入浴出来ます

まだバランス釜使ってます?
カベピタにしてみてはいかが?






ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

んこうか当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン実施中!
2023年12月20日までです!
詳しくはこちらで確認ください
4

以前の会社時代に床暖房工事にて熱源機の新設をさせていただいた
国分寺市にお住いのお客様からメールにて
そちらは以前の〇〇産業の内藤様でしょうか。
もしそうなら、給湯器の買い替えを11月頃に計画していますので相談に乗ってください。

以前の会社名で検索してもライフテックにたどり着けるようにしてまして
返信しましたところ
ライフテック内藤様、ご連絡ありがとうございます。
10年前に床暖房の工事をしていただきました。その時の
工事が丁寧で、その後も不具合なく稼働していることから今度もと考えました。

嬉しいお言葉ですよね~(^^♪早速アポをとりまして現地調査です!
特に故障をしているわけでは無かったので少しお時間をいただきまして
作業日となりました

お使いいただいておりました給湯器がリンナイRUF-E2400SAG
IMG_8869
各種配管を外し撤去いたします
IMG_8871
据置型の場合は配管に余裕がないことが多く少し作業はしにくいのですが
一旦新しい給湯器を仮置きします
IMG_8872
給水側はバルブ以降を新しい配管に交換
給湯側も継手までの部分は新しく
追焚配管も給湯器側は新しくフレキ接続
保温材を巻きなおし、化粧テープで仕上げます
ノーリツGT-C2472SAR
IMG_8887
こちらの給湯器は東京都ゼロエミポイントの対象商品です
書類はこちらでご用意させていただきますので
お客様は身分証だけコピーして申し込みをするだけ!
お役所仕事で時間は掛かりますが商品券が必ずもらえます!

リモコンももちろん新しくなるのですが
浴室側はこれが
IMG_8469
こうなりまして
IMG_8884
台所側もこれが
IMG_8875
こうなります
IMG_8885
実はこのリモコンはWi-Fi対応で外にいても遠隔操作が可能!

我が家の給湯器もWi-Fi機種ですが結構便利に使っておりますよ!
登山の帰り途中に携帯からお湯張り指示や追焚指示
何時に湧き上がるかの予約も可能!

最近なんて家にいてもリモコン迄歩くのが面倒で(爆)
『アレクサ!追焚して』なんて呼び掛けて操作までしております・・・

最初は給湯器にまでWi-Fiなんて不要だろ~って思ってたんですけどね
あると便利で結局使ってます(笑)
なんかすごい世の中になったもんだよ(^^♪

しかし10年経ってもまたお声掛け
営業冥利?職人冥利?に尽きます
ありがとございます<m(__)m>

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4

結構古~い機種をお使いの方もおられまして
長年この業界にいても滅多にお目に掛からない機種もございます

今回は2度目の遭遇(笑)
タカラスタンダードのGRH-60SCという一体型レンジ

一体型レンジと言いましてもナショナルのNE-BBシリーズのような
システムキッチン用の物ではなく、ブロックキッチンタイプ

このシステムキッチンとブロックキッチンの違いを分からない方も多く
簡単に説明をするとキッチン天板に境が無く
ステンレスや人工大理石の1枚天板の物をシステムキッチンと分類し
流し台型で各収納キャビネットが独立しているのですが並べられている
天板が分割されているキッチンをブロックキッチンと分類してます

当然コンロだけの場合は別として、今回のような一体型レンジの場合
システムとブロックでは対応商品が異なってきます

まぁご自身が使っているレンジがどちらに対応しているかは
お問い合わせいただければこちらで対応機種をご説明出来ますので
お客様は故障の際やそろそろ交換したい!って場合は機種型式を
お知らせ頂くか、写真をメール下されば大抵は問題ございません
(既存機種によって現地調査を必要とする場合もございます)

さて今回のタカラスタンダードのGRH-60SCがこちら
IMG_8610
レンジ部と左側のキャビネットが一体では無く、継ぎ目が見えるでしょ!
これがブロックキッチンタイプになります

これを撤去して、コンロとその下を収納庫にする作業となります

何故またオーブンを設置しないのかって?

このタカラスタンダードのGRH-60SCはとても古く乾電池仕様なんです
いわゆる圧電方式で着火させ、タイマーもゼンマイ式でしてアナログ
簡単に言ってしまえばレンジ下や背面にコンセントが無いのです
新たにオーブンを!って場合はコンセントを新設する必要が出てきます
今回のような戸建ての場合でしたらまぁ可能かとは思いますが
その辺は電気屋さんにご相談下さい
私も第二種電気工事士の資格はございますがあくまでも既存配線の分岐や
古いコンセントの交換、1口から2口へのために取った資格
道具も部材も揃えておりませんし
分電盤からの新規配線工事等はお請けしてございません

ってことでまずは一体型レンジの撤去(比較的軽いので助かる)
ガスは床からフレキ管で出ていますね
IMG_8611
床面とコンロ脇の油は清掃いたします
IMG_8612
ここまでキレイにさせていただきました
IMG_8613
さて・・・・ガス配管
オーブンが無くなるってことはコンロまでガス配管を伸ばす必要がございます
床下に余裕をもってガス配管が長めにあれば・・・・
なんて都合の良い話は基本的にありません
床下で配管がだら~んと余分になんて東京ガスが配管するはずなく
引っ張っても変わりません(笑)
ってことで・・・・一旦切っちゃいます
IMG_8614
専用の部材で延長いたします!が!!!!
これ・・・・東京ガスの登録店じゃないとやってはいけません!!
今の時代、部材はインターネットでも入手出来ちゃいますが
有資格者じゃないとやってはいけない大事な部分ですのでご注意下さい
結構無資格者での作業多いですよ~!
内緒だけど私の知り合いの同業者も免許がなかっ・・・・・・
IMG_8615
でだ、今回配管を延長した継ぎ手の部分が収納庫で見えなくなると
これまた何かの時に再度継手の交換等が出来なくなって困る
ってことで仕方ないのですが収納庫に穴を開けちゃいます・・・・
IMG_8616
で、コンロ部まで延長されましたが露出部分はガス栓部分のこれだけ
IMG_8620
あっという間に完成となるのでございます
IMG_8621
収納庫の穴?どうしたって?

ちゃんと化粧板付けますのでご安心ください(^^♪
IMG_8617
IMG_8618
ご購入コンロはライフテックのセール特価キャンペーン商品!こちらです


リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

一般家庭用の商品ではないオーブンレンジが存在いたします
とは言っても中華料理店で使うような業務用でもなく
業界人はこう呼んでいる

『学校オーブン』

正式名称は『学校調理台レンジ』と言い、ハーマンから販売されている

まぁ簡単に言えば学校等の調理室にあるレンジの事である
そしてそれは学校だけに留まらず、地域の集会所だったり
生活クラブ生協さんやJAさんのような会員向け集会所にもございますし
専用の調理台レンジではなく一般家庭用が設置されているケースもある

当然施設の規模によって台数は様々ですが
今回はとある集会所にある2台を交換となりました

さて既存の機種がこちらでして
幾ら毎日使う訳ではないしてもこりゃまた古い(爆)
一般家庭用の品番のサンウェーブMR-313
IMG_6129


既存が一般家庭用なので交換機種も一般家庭用でもいいじゃん!
ってなるのですがこのような施設向けの商品がありますので
今回は通称『学校オーブン』で対応いたします

内容的にはそれほど大変ではなく普通の家庭用の交換と同じ
IMG_6135

しかし・・・・

この年代の古いオーブンってタイマーも温度調節もアナログで
乾電池で点火させていたんですよ(汗)


ってことは・・・・・新たにコンセントを増設する必要がございます

本来は専用回路を引っ張りたいのですがそうもいきません
丁度調理台にコンセントがございまして、そこは基本使わない
使うとしても泡立てに使うハンドミキサー程度
今回はここから分岐とします
2023-03-02_10-45-13_709
最短距離だし難無く取り出し
IMG_6137
あとは普段と同じ!
IMG_6131
セット販売されているオーブンとコンロをドッキングさせて完了
IMG_6149
家庭用と違うのはこの側板!とは言ってもですね
家庭用の場合は両サイドにもキャビネットがある場合が多く
側板の違いなんて気が付くわけもなく・・・ですね
IMG_6148

2台の交換でも業務用エレベーターは使えるし
ホールは広く作業もしやすく3時間半掛からずでした(笑)

別に専用設計というわけでも無いのでしょうが
このセット販売品である『学校オーブン』
高いんですよね~

何でも業務用とか専用品っていい値段しちゃいますよね・・・・
オーブン不要ならキャビネットとコンロで安く上がります
この様な施設の場合もぜひご相談下さい


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4




リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

リンナイのキャンペーン開催中ですが今回はその対象商品
ビルトインコンロ『リッセ』へ交換となりました
だけじゃなく
レンジフードも一緒に交換の現場になります

現状の写真がこちらになりますが
これがどのように変化しますでしょうか・・・・
IMG_8447

まずはレンジフードの交換から作業開始です
IMG_8449
タイルが貼られていない箇所がございますが今回は幕板で隠れそう
IMG_8451
と脚立に乗って、脚立から降りての繰り返し作業になり
申し訳ございません・・・・レンジフード単体の完成写真は

撮り忘れ(笑)

気を取り直し記事を進めます
コンロがこちら ハーマン DG3067NR(DG3067NF)
IMG_8448
施工の都合上、コンロ下のキャビネットは取り外してます
IMG_8452
付着した汚れはこちらで清掃させていただきますのでご安心ください
IMG_8453

コンロはね・・・・ものの30分で交換完了ですよ
IMG_8454

さてこちらが
IMG_8447
こうなりました
IMG_8455

リンナイ レンジフード LGR-3R-AP751SV
リンナイ リッセ RHS71W32L22RASTWの組み合わせになります

この組み合わせで連動いたしますので
点火すれば換気を開始
火力が上がれば換気扇のパワーも上がるナイスな連動です
もちろん手動で換気も可能です
何よりも換気扇の付け忘れ、消し忘れが無いので超便利

一緒に交換する場合はぜひ連動タイプをご検討下さいね

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテックと言ったらNE-BB900です
対応件数は軽く100事例を越してますし・・・
今現在も在庫切れにて対応をお待ちいただいているお客様もおります

さて困ったことにNE-BB900は幅が900mmもございます
高さに関しては700mm~900mmと現場によって様々ですが
幅は900mmとなっているため現行のコンロ・オーブンが
そのまま交換出来ないのでございます

困ったことに製造販売していたナショナルはすでに
ガス事業部を撤退しているし、現パナソニックに聞いてところで
無情にも『対応出来かねます』『キッチン全て交換願います』
場合によってはお客様が問い合わせしているにも関わらず回答すら出ない
部署が違うのでとあちこちたらいまわしになり最後に『出来ません』

まぁ確かにとっくに寿命を迎えている商品ではございますが
製造販売していた会社で対応出来ないとはいかがなもんかと・・・
代替商品が無く困っているお客様はまだ沢山いるはずです
ライフテックで対応出来る地域でしたら良いのですが
現に伺うことが無理な北海道からも沖縄からも問い合わせが入ります
正直申しますと行きたい気持ちはございますが現実的に無理です
紹介出来る業者もおりませんし、電話で施工が出来るはずもなく
無理と判断せざるを得ない地域からのお問い合わせに返答しようがない
お住いの地域で対応出来る業者さんを探していただくしかございません

関東圏内でしたら問題なく対応は出来るかと思いますので
遠慮なくお問い合わせいただきたいとは思いますが
行けて一泊で完結できる地域までです
(申し訳ございませんが地域外の場合は高速代と燃料費をご負担いただいております)
(宿泊の場合は2名分の宿泊費のご負担をお願いいたします)
(部屋はあるので我が家に泊まってくださいは勘弁してください)

過去、宿泊費もご負担いただき(愛知県)(長野県)で対応してございます

今回も普段の商品入替工事ではお断りしております地域
山梨県の南都留郡で対応させていただきました(今回は日帰りです)

お使いいただいているNE-BB900がこちら
赤いキッチンカラーがキレイですね~
IMG_8056
慣れてますので正規の設置方法でしたら10分でこの状態になります
IMG_8057
別荘としてご使用の住宅でそれほど油汚れは付着してませんけど
ピカピカにさせていただきます(限度はありますよ)
IMG_8058
しかし撤去したNE-BB900の総重量はなんと120kg
これを2階から搬出するなんてことは私どもでは出来ませんので
毎度提携の業者さんに来ていただいております
(1階でも私たち2名で搬出して積載するなんてことは出来ません)
IMG_8065

最近では当ブログ、お客様より業者の方がよくいているとのことで
作業内容は割愛させていただきまして完成となります
IMG_8070
ノーリツビルトインコンロ:プログレN3S15PWASKSTESC
ノーリツローカウンター用オーブンNDR320ELK(電子レンジ付き)
現場加工にて設置したキャビネットもちゃんとお使いいただけます
IMG_8071

東京都はもちろん 神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・山梨
辺りでしたら日帰り可能ではないでしょうか?
そういえば今年の5月には静岡県の沼津も日帰り対応できました

NE-BB900は販売経路でSEE23ESという型式の場合がございますが
同じく対応可能です
今は使えていても、年数的に寿命です
とある部材が入手できなくなった時点で弊社でも対応出来なくなります
お早めにご検討下さい<m(__)m>


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4





リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

山に行きたい・・・のですがこの前の土曜日は飲み会でして・・
今年2度目の開催となった30年以上も前の職場のメンツでの楽しい時間
そりゃ~会話も弾むしアルコールの量も増えるに決まってる
前回はゴールデンウィーク期間ということで久々朝帰りとなったが
今回は深夜1時前には帰宅出来ました(笑)
しかしまぁ翌日早朝運転で山に行けるはずもなく・・・・・
当時20代前半だった私たちも皆おっさんおばさんになってますが
でもでも楽しい時間を過ごさせていただき大満足でした

気が付けば10月も後半となりあっという間に年末行事を迎えそうですが
そろそろ皆様!給湯器の交換をお考え下さいね~
12年以上お使いでしたらいつ壊れてもおかしくないです
年末故障して年明けまでお湯が出ないなんて最悪っすよ!!

ということで今回は以前ライフテックでレンジフードとコンロの
交換作業をさせていただきました武蔵野市のお客様からメール
『冬になる前に給湯器の経過年数を考慮して交換したい』

とても良い心がけだ!本当に壊れてからでは遅いのでね

前回の作業時に給湯器も確認させていただいてますので現地調査は不要
メールで見積もりを送り即決となりました

って給湯器がこちら
リンナイのRUF-2402SAW (ご使用年数は25年以上なんでよくもったね)
IMG_8088

作業は半日も掛かりません
省エネタイプのエコジョーズになりました
リンナイ RUF-E2406SAW(A)

都内にお住いの場合、ゼロエミポイントが申請可能です
書類はこちらで用意いたしますので商品券をゲットしてくださいね
IMG_8099

ついでと言っては何ですがね・・・・水栓からポタポタ水が!
止まらない~って方はおりませんか?
水栓だって寿命がございます
IMG_7351
給湯器の交換と一緒に交換されてはいかがでしょうか
IMG_7404
と、作業を昼前には終わらせこの日はまたまた給湯器の現場・・・
最近多いぞ給湯器!急に水が冷たくなりましたしね。

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


季節柄給湯器交換のご依頼が増えてきております
読者の皆様はよ~くご存知だと思いますが
当ブログでは給湯器の交換記事はあまり書いていない
何故って?交換しても見栄えがあまり変わらないので
つまらないからだ!
あともう一つの理由が
給湯器交換ってコンロ等より作業内容が細かくて
途中の写真を撮り忘れることが多いってのもあります
まぁ作業が細かいと申しますか、使う部材が多いため
車との往復や室外と室内の往復も増え、写真なんて撮ってる場合じゃねぇ!って感じ

ですが・・・・ここのところ室内設置の給湯器が続きまして
ビフォーアフターになりますが今日は給湯器の写真を載せましょう

まずはこちら
FE式と言いまして排気は煙突で出しますが給気は室内の空気を使うパターン
東京ガスKG-510FESC(リンナイRUX-V1010SWFA)
KIMG1339
このアパートは何度か同じ給湯器の交換で伺ってますので
今回は現地調査なしで日程調整したんですがね
予定していた前日朝にまさかの発熱(38,4℃)
約1週間もお待ちいただいていたのに延期は申し訳ないな~
かと言って熱がある状態で訪問ってのもね・・・
インフルエンザも流行ってましたし、コロナの可能性もあるじゃないですか
ってことで急遽同業の仲間にSOS!
事務所まで給湯器を引き取りに来てくれて緊急外注交換となった
かなり無理して翌日の現場を調整してくれたおかげでお客様には
予定通りの日程で対応が出来ました(仲間に感謝)
リンナイRUX-V1015SWFA(B)
KIMG1340
一日ゆっくり静養させていただきましてその翌日には熱も下がり復活
おそらくその前に抱えていた結構ハードな現場の事で頭がフル回転
知恵熱だったのではと(爆)まぁこのころは寒暖差が激しかったし・・
と、現場予定に変更なしで無事に対応出来ましたが不思議なことに
全く同じ機種の入替えがその数日後

こちらは以前の会社時代からのお付き合いで
過去にはビルトインコンロとフロ給湯器、ユニットバス入替と
毎度お声を掛けてくださるお客様
今回はず~ッと前から使っていたキッチンの給湯器が故障
そろそろ洗い物するのにお湯が出ないのはつらいってことで交換
IMG_8077
フロ給湯器からキッチンまで配管を伸ばすことも考えたんですけどね
給湯器交換が一番早い対応になることで
給湯配管延長は見送りになりl交換対応だ!
先ほどの機種と全く同じです
IMG_8244
続きましてさらにその4日後の給湯器はFF式
先ほどの給湯器に比べ煙突部分が太いのが分かりますでしょ!?
これは2重管になってまして中にもう1本煙突が入ってまして
給気も排気も外壁から!という商品になります
東京ガスKG-816FFS-SAQ1(リンナイURB-1650ASQ)
IMG_7988
これがさ・・・・結構重いのよ(涙)
IMG_8324
給排気管を差し込みながらの設置となるので二人で行いますが
結構高い位置に設置されてますので脚立に登っての作業
結構大変なんです・・・・室内型は
リンナイRUF-V1615SAFFD(D)
IMG_8327
同じ脚立に登っての交換でも外壁用は気が楽だ
東京ガスKG-516RFWC
IMG_8100
給水給湯配管を新しく作っても1時間掛からん!これは!!!
ノーリツGQ-1639WE-1
IMG_8102
コンロやレンジフードみたいに交換後の見た目が劇的に変わるってことが無い給湯器
まぁ記事にはあまりしていませんが給湯器交換も多いですよ!

ただしすぐに交換対応したくても
すでに他のお客様予定が入っていたり在庫の関係もあり
故障する前に交換のご依頼をいただきたい<m(__)m>
私個人のお勧めは『壊れてなくても12年で交換!』です


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4





リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

段々と気温も下がり給湯器の交換現場が増えてきている状況です
バランス釜もそうですね
お湯を出すガス器具というのは寒くなってくると調子が悪くなるケースが多い

何故だか分かるかい?

まぁ製品そのものの寿命もあるのですが考えてみてください

夏場の水温が高い状況から比較的ヌルメのお湯でシャワーを浴びる
冬場の水温が低い時期に夏場よりも暑いお湯でシャワーを浴びたり
お風呂にお湯を溜める 翌日冷え切ったそのお湯を温めなおす

さてどちらが負担が多いでしょうか・・・・

メーカーの言う寿命は約10年です
もしお使いの給湯器が10年以上前の製品でしたら今まで使えていて
ある意味ラッキーだと思って下さい
10年を経過した給湯器はもちろん家族構成でも使用頻度が変わりますが
いつ壊れてもおかしくは無いのです

えっ?我が家は新築時からだからすでに15年使ってますが全然平気よ!って?
明日、いや・・・今日壊れてもおかしくはないのです
15年使えたのは本当にラッキーなだけでとっくに寿命です
突然・・・ある日 電源が入らない・・・エラーが出る
とうとうお湯が出なくなったって状況に陥ります
まぁ機会なので故障は仕方ないが15年も使っていると部品の供給なんて終わってます
修理不可能なケースがほとんどです

仕方ない・・・新品に交換するか

『今週は立て込んでいて作業は来週になります』

なんて残酷な言葉だ

ですので私は提言する

給湯器は壊れてなくても12年で交換したまえ!!

まぁ、そうは言ってもね中々ね・・・・


さて、今回の記事は寿命を迎えたバランス釜の交換になりますが
バランス釜からまたバランス釜にするなんてナンセンスな作業ではない
いつもお勧めしている【カベピタ】への交換です
【カベピタ】ってなんだよ!ってのは記事を読めばわかります 

取引先よりアパートの釜が故障で中々点火出来ないとの事で
いつもと同じカベピタ対応のためまずは現地調査です
状況を聞くと中々種火が点火しない
点火つまみから手を離すと消えてしまう
何度か繰り返してやっと転嫁できるギリギリな状況でした
(サーモカップルという部品が摩耗しているのであろうと判断出来ます)

いつもお願いされる業者さんでしたので見積もり出してないけど
入居者さんと日程を打ち合わせで仮日程を組んでおいて
帰社してすぐに見積書を作成でもちろん発注いました
(状況が状況なので先に日程を組んでおいたのでございます)

さてその現場がこちら!
これがバランス釜と浴槽になります!
IMG_7950

この手の浴室の場合、バランス釜が邪魔で浴槽の幅はたったの80cmで
まぁ肩まで浸かるには体育座りになりますね

今回は【カベピタ】ですので浴槽も撤去いたします
IMG_7953
普段掃除が出来ない箇所になりますのでね~
洗剤やデッキブラシなどを使って何とかここまで清掃いたしました
IMG_7960
幸い今回の物件はユニットバスになってましたので
電源コードやリモコンの配線は浴室内部分は隠すことが出来ます!
面倒だけど(爆)
IMG_7962
で、壁にピッタリ【カベピタ】本体を排気トップがあった部分に埋め込みます
浴室内に余計な本体でっぱり部分が無くスッキリでしょ!
IMG_7965
本体に隠す配管を接続いたしますが
給水・給湯・ガス配管はさすがに隠蔽配管にはなりません
IMG_7968
でもだ!!
堂のように仕上がったかと言いますとね


ジャ~ン!
浴槽幅は110cm あで広がりました!
しかもこれ給湯器ですもん!
リモコンで自動にお湯張り・追焚・温度制御が可能になります
IMG_7971


さてさて、これは給湯器ですのでコンセントに繋がってます


が!

現地調査に伺ってビックリ
IMG_7480

大抵の現場では洗面所のコンセントって2口なんですけどね・・・
ここは1口
IMG_7951
ってことで2口+アースのコンセントに交換いたしました
IMG_7952

どんな商品かわかりました?
給湯器を壁にピッタリ埋め込んでしまうその名もカベピタ!

中々良い商材でしょ!
ってことで今週もカベピタ現場 予定入ってま~す


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4





リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテックにお問い合わせが入る案件で
結構多いのがセクショナルコンロと呼ばれている
キャビネット固定型の2口コンロがございます

過去
サンウェーブやタカラスタンダード、クリナップのキッチンで
見かけましたが現在ではそのどのメーカーでも後継機種が無い

キャビネット固定型なので単純にテーブルコンロを置く!
なんてことも出来ません

キャビネット固定型なので普通のビルトインコンロを設置!
なんてことも出来ません

ならどうすりゃいいんだよ!?
キッチンごと交換か?

一応・・・・リンナイが後継機種を作ってますのでご安心
まぁ後継機種は1機種で機能も何も無く
ただ古いコンロが新しくなるってだけの対応になるのだが
キャビネットも交換したり、キッチンごと交換よりは安く済む

ってことでライフテックでは結構な数、対応してきましたし
おそらくこれからもお問い合わせは入るであろう
セクショナル(キャビネット)コンロ!
今回は賃貸物件ですが入居者様がライフテックを見つけてご依頼

不具合が出て最初オーナーに相談!(まぁそうなるよな)
オーナーはいつも願いしている業者がいるので大丈夫!と返事

が!

これは出来ませんと断られ、途方に暮れていて入居者様自身で
ウェブ検索の上でライフテックにお問い合わせ
こちらの見積もりでオーナーの許可も出たとのことで交換となった

そのキャビネット型コンロがコレダ!
右側は開放されているし、こりゃ作業はあっという間だな!
と余裕をかましていたんですが・・・・・
IMG_8012

撤去してみると背面からガス配管が出ており干渉しちゃう
IMG_8013
何故干渉しちゃうかって?
現行の後継機種は背面壁まで本体となっておりのです
図面を見れば分かるかな?
I_IAA-00099X00
おそらくはテーブルコンロ用にガス栓を出す設計だったのではないかな?
キャビネット型コンロでこの位置にガス配管が出ていたのは
25年以上の経験の中、初めてであった

『お客様!これはガス配管が干渉するので設置出来ません!』

と諦めて帰るしかないか・・・・・

なんてことにはならず!コンロ背面の干渉部分をカットしました
IMG_8014

まぁ今回はレアなケースとなりましたが
キャビネットにちゃんと固定出来ましたネ<m(__)m>
IMG_8017
左側、背面側にコーキングを入れて完成となった!
IMG_8022

まぁ今回のケースはもし現地調査をしていても、実際撤去するまで
分からないかなりのレア現場です

だって、キャビネット内はいつも通り背面下からガス配管出てるんだもん
IMG_8021





リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


お願いだから給湯器はこの様な位置には設置しないで欲しい

う~ん仕方ないね
IMG_7414
こんな高さですよ
IMG_7416
こんな時助かるアイテム・・・
IMG_7497
ここまで伸びます伸ばします
IMG_7494
上から見下ろすとこんな高さっすよ
IMG_7496
登ったり下りたりで時間が掛かる・・・
出来ればこんな場所には設置しないでいただきたい
IMG_7498



リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4

9月になり一時期よりかは暑さも和らいできた感がございますね
やはり夏はあっという間に過ぎていくのです・・・
その夏の終わり、北アルプスに行ってきましたがさすが北アルプス
朝晩はダウンを着こまないと寒いくらいでした!って記事はその内に・・
(山記事は苗場山と燕岳がまだ書いておりませんので時間を見つけて記事にします)

本日はまだまだ夏真っ盛りな時期の作業記事になります
ビルトインコンロとガスオーブンを使用してますが
オーブンが調子悪く、コンロはそのままにオーブンを交換したい!
という内容のお問い合わせが入りまして、写真をメールいただきました

写真を見りて型式等から判断し、何ら問題なくオーブンの交換は可能
早速見積もりをメールで送り、発注をいただいた<m(__)m>

しかし写真を見ると違和感があるんですよ・・
IMG_6845
皆さんは分かりますか?
IMG_1400

後で説明いたしますが現状がこんな感じです
オーブン ハーマンDR404E
IMG_6843
オーブンの交換と言っても、一度コンロを取り外す必要があり
簡単にオーブンだけポンと入替!って訳には行きませんので
一旦はこの状態にいたします
IMG_6846

オーブンから設置をしていきますが・・・・
違和感は取り除きましたさ!
IMG_6847

そう!
なんとコの字型キッチンで左右のキャビネットが全く固定されていなく
斜めになっていたんです
分かりやすく線を引くとこんな感じ
IMG_1400
左側も、オーブン部分も右側も全く揃っていないんですよ!
お客様も気になっていたらしいのですが仕方ないな!って思っていたとの事
IMG_6845
せっかくオーブン撤去したし!出来る範囲で位置をあわせ
今後動いてズレないように固定しちゃおうじゃないか!
ってことで改めて車に戻り、固定金具を数個用意!
マンションから少し離れた場所のコインパーキングでしたので
ちょっとお時間掛かりましたが
もちろんそんな作業に関しては追加なんて発生しない
だって曲がったままの設置は私が嫌なので!
満足感がないので!

ってことで無事に完成
IMG_6852
ノーリツ DR420EK
IMG_6849
もっと見せろって?

どうですか?
IMG_6851
今回ちゃんと固定しましたので今後ズレることは無いと思います!
ってことは私自身の自己満足作業なんですが、
これ!キッチン組んだ業者にクレーム出していいレベルですよ!

機器類の設置に関係ない事ではありましたが
この様な小さな修正も必要であればきちんとさせていただいております

オーブン入替はぜひライフテックにご相談下さい


リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)

現在リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

先週はちょっとお休みをいただきましたがその間に・・・
53歳になりました<m(__)m>
最近は体力落ちたな~って実感しております
元気ではあるのですが重い荷物が辛いんですよね~
今どきのビルトインコンロなんてなんでこんなに重いの?って(汗)
戸建てでキッチンが2階!しかもオーブン交換なんて場合
一体型の場合80kg超すので二人で搬出も結構大変なんですよ
53歳になった今、少し筋力アップに励もうかと考えております

さて今回の記事はレンジフードとビルトインコンロの交換ですが
レンジフードがこちらなんですよね~
パッと見普通じゃないですか!
でも・・・マンションで梁が出ておりますでしょ!?
富士工業 BFR-3B-903W
IMG_6760
この様なレンジフードの場合、梁加工した特注幕板を用意する必要があります
(特注なので追加金額になりますし、納期も掛かります)
ある程度の隙間を考慮しての寸法取りもあり現地調査の時点で神経使います

発注から約3週間 機器類が揃い現場に向かいます

挨拶を交わしまずは養生から開始(^^♪
状況にもよりますがこれくらい養生いたします
基本的には工具も資材も商品も床に直接置くことは避けてます
IMG_6758
冷蔵庫との距離が狭い場合などは脚立を立てる背面にもです
IMG_6757
でだ・・・・レンジフードを取り外すことから作業は始まるのだが
排気ダクトにね

裂けめ!まぁ穴ですね アルミテープで塞ぐのでまぁ問題はないが
ライフテックでは避けた部分はカットして新たにソケットをいれ
隙間なく対応いたします
IMG_6763

脚立に登った状態での作業って足にも腰にも負担が掛かりますが
まぁ毎度の事
梁加工の幕板は通常品とは設置方法が異なるため少し時間は要したが
無事に完了いたします
リンナイ LGR-3R-AP901SV
IMG_6776
マンションでの作業でしたので一旦廃材等を車に持って行き
水分補給等少しの時間休憩を入れ、続いてビルトインコンロだ

マンションの廊下に全ての資材を置くのはスペースが厳しいので
レンジフードはレンジフード コンロはコンロと
資材も廃材も態勢をリセットして作業に取り掛かります
IMG_6766
一旦床を清掃し不要な工具も片付けてあるのでここからはあっという間
コンロ下の引き出しを外しコンロを撤去
IMG_6769
清掃はライフテックで行います
IMG_6771
ビルトインコンロもね、梱包されているのはさ
上から書くと 天板 ゴトク類 本体の順番です設置の順番は逆です
当然天板を取り出し、ゴトク類を取り出し・・・ということになるので
これまた結構なスペースを使うのでございます
そんな事情もあり作業スペースを一旦リセットしてるのであります

環境が整っている作業スペース 慣れた作業
今回のビルトインコンロは38分で交換が完了したのであります
リンナイRHS31W32L24RASTW(キャンペーン対象商品)
IMG_6774
作業が完了した時点で一旦、工具、資材、廃材、養生を撤去です
二人作業なので撤去は相方にお任せしますので
その間に試運転及び使用方法のご説明をさせていただいており
実に無駄のない流れですが これを一人でとなるとまぁ時間掛かるだろう
倍とは言いませんが1.5倍にはなるのではないでしょうか

一人作業の場合、脚立の登ったり下りたりの繰り返しでしてね
90cm幅のレンジフードは中々重量もあるので効率が悪すぎですね

無事に梁加工の幕板も収まったしで今回も完璧!!
IMG_6779


IMG_6812





ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)

現在もちょっと遠いのですが交換予定が入っておりますNE-BB900
場合によってはSEE23ES品番だったりいたしますが同じです
IMG_6541

正確に数えてみたら何だかんだと116件もの交換に対応しておりました
この機種をお使いで、交換対応業者を探すのに苦労している方も多いでしょう
ライフテックには北海道~沖縄と全国からお問い合わせが入って来ます
しかし・・・対応出来るのは関東圏となります
どうしても!
というご依頼で宿泊費をご負担いただき過去には長野県と愛知県に
1泊して作業に伺った事もありますが限度がございます
作業後は当然帰宅しなければならず移動距離もせいぜい片道250km以内
大阪もお断りしましたしさすがに北海道や沖縄には行けるわけもありません

2泊分負担するって?
2泊3日しても作業は1日分になりますので2日分の収入が無くなるのです

過去にはお客様宅に泊まってください!なんて言われたこともありますが
お客様宅に泊まるなんてこちらとしては気が休まりません

でも・・・・作業の指南役としてでしたらまた別
お客様がいつもお願いしている業者さんに現地で私が指示をするだけ
必要な材料はあらかじめ指示しますので商品も工賃もその業者で問題ない!
私へは交通費と人件費(宿泊が必要なら宿泊費)のみを負担ください
これなら材料も無く、身一つでも伺えますから新幹線でも行ける
多少遠くても対応できるのではないかと思ってます
電車移動なので
駅からの送り迎えはしていただきますが…

さてさて116例目の現場は東京都世田谷区
作業開始と行きましょう!

ローカウンターになっているキッチンですので
設置できる商品が限られてしまうのですがね・・・
IMG_6541
本来の設置方法通りでしたので難無く撤去出来ました
(たまにありますが間違った工法で設置されていると焦りますよ)
IMG_6542
当然ですがこのまま設置といたしません こちらで清掃いたします
IMG_6543
ぽっかり空いた間口90cmのスペース
このままでは現行の商品が設置できませんのでこうなります
IMG_6547
見えない所にも手を加えております
IMG_6546
簡単に設置されてますがそれはこちらの作業を写していないから
あまり細かく写真に出すとさ・・・・マネするでしょ(爆)
IMG_6548
だから本当はやることいっぱいなんですけど記事ではあっという間に
完成となるのです
IMG_6551
作業中にお客様に伺ったんですよね~
『何社かお問い合わせいたしましたか?』と

いくつか取引あった業者数社に実際に現地調査に来てもらったが
その後連絡なし・・・
お客様から電話すると「出来ません」と回答になったそうで
業者不信になっているところご自身でインターネット検索し
施工例があるライフテックにたどり着いたとの事です

まぁ業者からの依頼も入るし、ましてやキッチンメーカーに問い合わせも
ライフテックで対応してるみたいですよ!と名指しまでされますからね
慣れた作業ですよ!これ! 
今回も現地調査すらしてないですもん(笑)全てメールでのやり取りで
作業に伺ってます(当然寸法等はお知らせ頂いております)
IMG_6552

キッチン全てを交換するしかないって言われませんでしたか?
ライフテックでは厨房機器のみの交換対応可能です


リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4

今回は過去、以前の会社時代に私がコンロを交換したお客様です
年数が経ち不具合発生となりメーカー修理依頼をしたとのことですが
状況から電送基盤系の故障と判断され3~6万の修理代と回答でした

「昔、〇〇会社でコンロを交換した者ですが、
    そちらは〇〇会社では無いのですか?今でもやってますか?」
そうなんです、前の会社ヘ電話しても繋がらず(会社無くなってますので・・・)
ネットで〇〇会社を検索するとどうやら【ライフテック】になってる?
ってことでお電話をいただきました

『はい〇〇会社に在籍していた私が顧客データをそのまま保管して
   2014年からライフテックとして営業してございます』

お名前を確認し、当時のデータを出す
もうね・・・一瞬で記憶が蘇りましたよ(爆)
『たしか同じマンションのご友人様と一緒に交換されましたよね?』

リピートのお問い合わせでよく覚えてますね!?と驚かれることが多いのですが
当然全てのお客様が記憶に残るわけでも無いですが
当時の施工写真を見たり、住所を再確認すると結構記憶が蘇るのです

記憶が蘇ったところでお話しを聞くと
修理の金額も最悪の6万円を恐れ、新しいコンロにするか迷ってました

一応お使いの機種と同等レベルのコンロでお見積りを作成させていただいて
今修理をしても今後また不具合も出てくるであろうとのことで
ノーリツから8月に新発売となった【オルシェ】への交換となりました

とてもキレイにお使いいただいていたようでまるで新品のようにも見えます
IMG_6792
天板を外しても煮こぼれによる油の混入も少ないです
IMG_6793
しかしです・・・昔の単純な作りのコンロとは異なり
センサーやら制御部品で配線もぎっしりでメーカー設置寿命は10年
点火つまみを回して着火していた時代とは違うのです

規制ってのも善し悪しですよね~
色々なセンサーのおかげで火災から守られる安全性と利便性
何もなかった頃のスッカスカで軽いビルトインコンロ
そりゃ~寿命もかわりますよ( ゚Д゚)
IMG_6795

実は今回、リンナイ製のデリシアも良いと知り合いからお勧めがあったとの事!
確かにデリシアは素晴らしいし実際私も使っております
しかし今回の場合、オーブンがあるので・・・・

オーブンもリンナイ製に交換すればデリシアの設置が出来ますが
結構な金額増となります
故障による急遽の交換対応ですので出来れば経費は少ない方がいいですよね

でも新しいノーリツのコンロ【オルシェ】!
新しい省エネバーナーに変わっていたり
IMG_6798
グリル排気部のデザインも今までに無い形になったし
IMG_6800
グリル庫内で使えるプレートも形状にこだわりロティプレートとなった
IMG_6808
しかもだ!経験や勘に頼る料理ではなく調理中の鍋底温度が分かる
火加減を調整しながらハンバーグなどのひっくり返すタイミングを
知らせてくれる焼きサポート機能やアプリ連動と時代は進化した
IMG_6803
実際に料理を作るのは自分自身ですが
便利な機能はあって損はない しかも安全となれば尚更です

で!お電話いただいてから数日で交換に伺いましたがその際
『当時、ライフテックに変わります!ってハガキ送ってくれてたんですね~
 器具の説明書などと一緒に保管してありました~』

そうなんですよね、2014年に新しい連絡先を記したハガキを送ってます
まぁ現在2023年、ハガキの事なんか忘れちゃいますよね・・・
10年の節目にもう一回みんなに送ってみようかな?
〇〇会社からライフテックに変わり10年経ちました!って(爆)

でも検索してまでライフテックまでお電話下さり感謝しかございません
何年経ってもまたお声掛けいただけるように頑張ります<m(__)m>

最後にお客様からの声
IMG_6810
ライフテックに頼んで良かったと思っていただけるよう
全ての現場で努力させていただきます<m(__)m>



リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)

ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください
4


ナショナルのオーブンって言いますと一体型のイメージが強いですが
後期の厨房機器ではセパレートタイプも設定されていました
現在ではガス機器類を販売していないパナソニックですが
コンロが壊れたらどうなるの?って思いますよね
一応ですが現在はノーリツ製品で対応が可能でして
何度かナショナルのオーブンはそのままでコンロをノーリツ製に!
って対応をしてきました

今回も同じようなお問い合わせで現地調査に伺いました

コンロがGE-BH11S  オーブンがNE-B702
IMG_6433
お客様は当初コンロだけの交換を希望されてましたが
年式を確認すると24年も前のオーブンと判明し
いずれオーブンも壊れますし工賃も1回分になるしなんといっても
年式も古いためオーブンも同時に交換が良いのでは?とご提案

一応コンロだけの見積もりとオーブンを含んだ見積もりの2パターン作成
お客様もこちらのご提案を考えて下さり
今回はコンロとオーブンの両方共交換での対応となりました

まぁナショナルのオーブンとノーリツのコンロを接続するのに
別途部材が必要だったり、数年後にオーブン交換の際には
コンロも取り外す必要もあったり何より工賃2回分ですのでね
24年も使えばじゅうぶん元は取れているかと思います
生まれた子が大学卒業したって22年ですもん!24年って長い年月です

まずはコンロから撤去ですがオーブン上面パネルにはサビも出てますね
IMG_6434
オーブンも撤去いたします
IMG_6435
キッチン天板も床もこちらで清掃させていただきます<m(__)m>
IMG_6436
約1時間で作業は完了となりまして使用方法の説明となります
IMG_6437
新しいっていいもんですよ!
IMG_6438



リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3



登録で更新のLINE通知も出来ます

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

お盆・・・・いわゆる夏休みはいかがでしたか?
コロナが第5類移行となり本来なら観光名所は賑やかになるはずでしたが
台風の影響もあり予定をキャンセルしたり行先を変更したりした方も
多かったのではないでしょうか
私?そんな混んでいる時にわざわざ行きませんってば!ってことで
8/12も現場でしたし8/14も何だかんだで出社したりと特に出かけることもせずでした
まぁその分平日休んでまた1泊で登山の予定も入れております<m(__)m>
台風が来ないことを祈るばかりですがそればっかりはね・・・

ってことでして今日からこのブログも再開とさせていただきます!
お久しぶりです<m(__)m>

この業界に入って約30年ですがまだまだ初めて見る機種ってのもございます
あまりにも古くて図面も無い、当然設置説明書も無い場合も多い
今回はターダというメーカーのLR-330という一体型レンジの交換依頼

今回図面は手に入った!のでキッチン開口寸法が現行機種と異なることは
現場入りする前から分かっていたのでそれなりの工具を用意しましたが
これ・・・撤去方法が不明でしていきあったりバッタリだったのは内緒
まぁ部品展開図も入手出来たのでどこの部品をどう外せばこうなって
こうなればこのように撤去できるでしょう!とある程度は予測がついた
まぁ結論から申しますと部品展開図から予想した通りの方法で
問題なく撤去出来たのでまた一つ経験値が増えたライフテックであります
とは言っても30年やってきて初めて目にした機種です
しかも38年も前の機種となりますので現時点でまだご使用している方が
全国に何軒あるかと考えるとおそらく今後目にすることは無いであろう

さてそのターダというブランドはハーマンの前身にあたりますので
今の若い方たちは業界人であっても知らない人も多いであろうが
国内で最初にビルトインコンロを開発販売したメーカーである
1970年には両面焼きグリルのコンロも販売していたと中々すごいメーカーだ
ん?ハーマンすら知らないって?
え~っとですね・・・・今ですとノーリツと言えばわかりますかね?
ノーリツのグループ会社でコンロの開発製造がハーマンです

さてその1985年製 ターダLR-330がこちら
2口グリル付きオーブン一体型レンジである
IMG_6699
逆言えばよく今まで使っていたと感心すらする年代のガス器具でもありますが
点火つまみを回しても日は点かず、ライターで着火していたとの事
安全装置すらない頃のコンロ・・・恐ろしい(汗)
IMG_6700
部品展開図から目測をつけまぁ難なく撤去が出来ました
38年間お疲れさまでした<m(__)m>
IMG_6702
撤去さえ出来ちゃえば!ってのがいつものパターンなんですけどね~
IMG_6701
承認図で行く前から分かっていましたがこのキッチン開口部の寸法
現在のコンロを設置するのに60mm足りません(涙)
IMG_6701a
足らないんだから切るしか方法が無いんですよ!ってことで
電動工具を使うためブルーシートで少しでも切粉が飛ばないよう養生
IMG_6704
まずはステンレス部分をカット!
IMG_6705
後は補強板部分なのでノコギリでカット(丸のこでもセーバーソーでも出来ますが)
IMG_6706
で、昔のオーブンですのでコンセントなんて無いんですもん
新たにオーブン迄欲しいと言われると電気工事も必要なんですけどね~
オーブンは【不要】ってことでコンロと収納キャビネットへ変更する
ライフテックの得意工事!もうあっという間!
IMG_6709
ガスの延長配管だって東京ガス内管指定店ですので自社で行います
工事規定に添った部材、工法で安全に確実に作業ですが
庫内の配管部分はたったこれだけ!です
収納庫の底面で配管延長を部を組み背面を通して収納庫内へでガス栓
当然東京ガス規定に添った収納庫ですので底面・背面は点検口になってますし
東京ガスを呼ぶより断然安く済みます!
IMG_6710

今回と機種こそ異なりますが同じような内容で対応地域外からお問い合わせもあった
少し無理して遠いけどライフテックで作業に伺ってもいいかな~って考えてたんですけどね
その地域・・・同じ都市ガスでも東京ガスでは無かったんです
ライフテックは東京ガスの内管工事店です
他の都市ガス会社の工事は資格が無いんです(延長は出来ませんが可とう管接続は可能)
申し訳ない気持ちでお断りせざるを得ない状況となってしまいました
良い工事店が見つかるといいな~って思ってます

東京ガス管轄内・又はプロパンガスでしたらこのような工事は
自社だけで完結出来ますのでご相談いただければと思います<m(__)m>

(東京ガスでも高層マンションの場合はお請けできません)


リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャン<m(__)m>

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

毎日暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか
現場作業で言えば給湯器等の屋外作業は結構キツイ
空調ベストを着ておりますがこの気温はヤバイ・・・
作業においても必要なのが水分補給ですのでこまめに摂取してますが
普段飲んでいるのは経口補水液OS-1
過去、作業していて目の前が一瞬暗くなりこりゃヤバイってこともあり
ポカリスエットなどのスポーツドリンクではなくOS-1にしてます
人によっては美味しくないと感じるみたいですが私は慣れました(笑)
しかし一旦作業が始まると夢中になり途中には飲まないなんてことも多い
コロナが第5類になったとは言え、お客様の前ではマスクをしており
特に気を付けなければ熱中症になりそうですね・・・・

さてもうすぐ8月!いわゆるお盆休みが待っています!
今の時期から予定が組めるようでしたら作業は可能ですのでお気軽に
お問い合わせください(8月の作業はまだ余裕がございます)
しかしお盆に入ってからのご依頼はメーカーも休みになり厳しいです
お盆までに商品が納品されていればの話しになります
まぁ皆様においてもコロナ明けの夏休みですので旅行・レジャー
久しぶりの帰省とお忙しいのかな?

2023年にもなると交換対象の商品が最近のデザインや機能と同じような商品が増え
実際に交換していると年月が経つ早さに驚かされます
ってくらいある程度デザインはこの先それほど変わらないのではとも思う
いかに機能を追加するか、カラーバリエーションを増やすか
進化もあまり期待できないかもです
10年経ってもコンロが勝手に調理してくるなんてことにはなりません
10年経ってもお手入れ不要のレンジフードなんて期待出来ません
10年経っても浴槽を洗わなくていい給湯器も出ることは無い
まぁ自動車の進化はついこの前乗り換えた自分としては感心してますので
この先何年かで行く先を設定すれば自動運転で目的地まで行くことも可能ではとも思います

しかしそのガス器具の交換作業に関しては商品がいくら進化しようがしまいが
人間が作業です
その人間にも色々ですからね
【とりあえず設置出来ればいい】【資格はないが何とか交換は出来る】
【丁寧にちゃんと交換する】
同じ料金なら皆様どれがいいですか?

しかしその作業員って中々選べませんよね?
通販型サイトで工事込みで購入!なんて一体どこの誰が作業に来るの?
リフォーム屋さんで契約したって作業は外注です!
ライフテックはどうなのよ!って?
私が『現地調査して』
私が『見積もりして』
私が『作業に伺います』
だって・・・・ライフテックは個人事業主だもん
大手のようないわゆる看板で名が通っている会社ではない
それが来年10周年 この業界ですでに約30年
それだけ信用が大事なので手は抜けない!愛を持って作業が信条です
いまだに前の会社時代のお客様からも注文が入りますし
お客様からの紹介も多くここまで来ております
(工事保険も1度も使ったことが無いってくらいノートラブルです)

ですのでリフォーム業者のぼったくりや適当な作業にはご注意くださいね

今回の施工写真の現場もこのブログ記事からお問い合わせ
他の業者にも見積もり依頼があるとのことでしたが
現地調査に行ったときからライフテックへ!という気持ちだったとのこと
嬉しいですね~<m(__)m>
丁度現場が立て込んでいる時期でして午前は武蔵野市で給湯器
軽自動車なので給湯器の廃材があるとレンジフードとコンロが積めない・・・
一旦廃材処分をして午後の分を改めて積載しご訪問となりました

ちゃんと現地調査してますので部材が足らないなんてこともございません
営業と作業が別の人(別の外注先)だと追加部材費が請求されたり
なんなら部材が足らなくて結局別の日に改めて作業が!なんてこともあるが
今回の交換はレンジフードとビルトインコンロ
IMG_5363
幕板の高さや吊戸棚の寸法もちゃんと見てますので問題ない
クリナップ 型式不明
IMG_5624
このあとコンロも交換するのですがカバーをいたします
IMG_5625
まだ梅雨が明けておらずポツポツと雨が降る中撤去は進みます
IMG_5626
作業をする人によっては清掃なんてしないこともあるのですがね
ライフテックはちゃんとしますってば
IMG_5627
リンナイLGR-3R-AP901SV(コンロ連動型)
IMG_5637
今回は午後作業と言っても実は昼食は摂っていないのでお腹空いたな~
でもレンジフードが終われば後は30分もあればコンロは交換可能!
もう少し!頑張れ俺!(昼食摂っちゃうと動きが鈍くなるのでね)
ハーマンC3WL9RJAR (東京ガスHR-BH3DR-G7DSR)
IMG_5358
事前にお伝えしておきましたのでコンロ下キャビネット内は空!(助かります)
というのもキャビネット外しての作業でして・・・・であっという間に撤去
IMG_5633
何度も言うが清掃は致します<m(__)m>
IMG_5634
リンナイRHS71W32L22RASTWリッセ
IMG_5635
別に難しい作業ではない 誰でも交換は出来るであろう
しかしだ そのガス配管・・・ガス漏れは大丈夫?
ちゃんと確認出来ている業社って実は少ないのが現状で
現場で工務店の方に聞いた話しだが、ガス接続に使うシール材が無く
ペンキで代用した!水道配管用の接着剤を使った!なんて恐ろしい話しもある
(着けたときだけは大丈夫でも絶対にガス漏れします)

絶対にガス漏れを起こさない作業を徹底しておりますし
可能な限り丁寧に!きれいに!お客様が満足してくださるように心がけてます
IMG_5636



リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

今回も他社にこう言われたらしい・・・・
『特殊なのでキッチン全て交換が必要になります』

色々とインターネットを検索しライフテックなら対応出来るかも!?
とお問い合わせをいただきました
まずメールで写真を送っていただき確認すると
う~ん・・・どこが特殊なんだろ?普通に対応出来そうなんだけどな
しかし他社が特殊と言うんですからね
念のため現地調査をさせていただきました

ご希望はレンジフードとコンロ収納庫の交換
現場はこんな感じである
IMG_5716
レンジフードは通常のものだし何を持って特殊と言われたか不明
確かに珍しいこの手のキャビネット型キッチンで奥行きが60cm
通常のキャビネット型キッチンは奥行きが55cmとなっており
キャビネット型コンロの後継機種も当然奥行き55cmであり
コンロだけの交換対応は出来ないが枠付きのキャビネットで奥行き60cm用なら
何も問題なく対応可能です

普通に商品を選んでいただき普通にお見積りを作成させていただいた

まずはレンジフード
IMG_5717
レンジフードに関しては通常の幅60cmタイプで高さも不通
追加部材も無く対応出来る
IMG_5718
1時間半で交換作業は完了いたしました
IMG_5719

では特殊なコンロ(笑)に取り掛かりましょう
サンウェーブ製で型式不明
IMG_5720
ガス配管の可とう管とガス栓を取り外しキャビネットごとごっそり
IMG_5721
左右のキャビネットサイドと床を清掃しガス配管位置を測りキャビネットに穴あけ
IMG_5723
前からす~っとスライドさせていき固定いたします
IMG_5726
後はビルトインコンロを設置すれば完了となる普通の作業内容なんです
IMG_5732
キッチン全てを交換したらこのようなコの字型でいったい幾らになったであろうね
IMG_5733

無事に機器類だけの交換で済ませることが出来ました
IMG_5735
しかもガス配管も自社で可能ですので1社完結で安上がりなのであります
IMG_5736
東京ガス工事店ですので検査もきちんと行い報告書も提出しております
IMG_5736



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

毎日暑い日が続いてますがキャンペーン中です
(ブログ記事の最後までお読みください)


さてライフテックは7/1で無事に9周年を迎えることが出来ました
毎年恒例で家族に祝ってもらっていたのですがね
翌日は恒例の登山!ってことで早寝が必要で今年は無しとなってしまった
まぁ来年は10周年なので盛大に祝っていただく事にしようか(笑)

今回は2011年に交換させていただいたお客様からのご依頼です
『10年経過したしレンジフードとコンロを新しくしたい』との事
2011年ってことはまだ前の会社時代に私が交換させていただいた
会社が変わってもお声を掛けていただけ、本当ににありがたいです

過去のデータは前の会社時代も含め全て保管してございますので
写真が残っており今回は現地調査に伺わなくても特に問題はない
しかし10年以上ぶりのお声掛けということもあって
現場も遠くないし挨拶がてら伺うことにいたしました
現地調査は10分で終わりブログも読んで下さっているとのことで
お客様との会話は『登山』の話しが盛り上がりさらに1時間半(笑)
そのお客様も数年前から登山を始められておりまして
日本百名山も制覇まであと一山とのことでまぁビックリ
私よりは年齢も上になりますがスタイルもスラっとして何より健脚
平日のツアーを利用してあちこちと行ってるとの事です
私は引退する頃自身に登山ブームが残っているか?健脚でいれるか
定かではないがダラダラ休みを過ごすのがするのが嫌いだから
カメラ熱の再発や釣りなど何かしら趣味はあるであろう
車中泊で日本一周の旅なんてもいいかもしれない

さて12年前と今でも厨房機器はそれほど進化はしていない
機能もデザインもある程度すでに完成されていた感があります
しかし機械ですので10年を経過するといつ故障してもおかしくない
今回のお客様のように12年を一区切りで交換を検討されることを
皆さんにお勧めしたい

では今回の現場を見て行こう
レンジフードがパナソニック製FY-9HGCC2K
ビルトインコンロはハーマン製C3WJ3PWAS
IMG_5383
当時のスリムタイプはレンジフードの厚みが70mmでしたね
これでもだいぶスリムなデザインと感じしてましよ私も
IMG_5384
だって元がこれですもん
P1040227a
しかし月日は流れ現在のスリム型レンジフードの厚みはその半分
35mmとさらに薄くなっておりスッキリしたデザインなのでございます
IMG_5390
まぁ現在の主流がこのタイプですけどね
今後また流行りのデザインは変わっていく可能性もありますが
清掃のしやすさを全面に出した商品を希望する
(我が家のレンジフード掃除は私が担当なので)

続きましてコンロ
このハーマン 『レボア』シリーズはものすごくたくさん売りました
このシリーズは上級機種の『デュオ』とパネルデザインが同じだが
材質がステンレスからプラスチックと変更されており
主流だったシルバー色よりこのブラック方が高級感がありましたIMG_5385
元々設置されていたコンロから比べると全然違うでしょ!デザイン
(当時のデジカメの性能が悪く見ずらいですかね?)P1040235a
まぁ10年以上お使いになればそれなりに油汚れは付着するもので
IMG_5393
交換前に清掃をさせていただきます
IMG_5394
ガス栓も古い仕様の物で、新築時からの状態でしたのでこの機会に
今回はガス栓も交換をさせていただきました(当然資格が必要です)
IMG_5395
レンジフードのカラーに併せてコンロの天板はブラックを選択
残念ながら前面パネルはブラックの設定が無くシルバー系です
IMG_5398
グリルではプレート調理が出来るようになっております
IMG_5399
今回、連動機能は不要とのことでレンジフードとコンロは
メーカーが違います
レンジフードはノーリツ製NFG9S21MBA
ビルトインコンロはリンナイ製RHS31W23L1RSAW
IMG_5400

また12年後に交換となるとライフテックも20周年を超えております
さてさて無事に20周年まで行けるのでしょうかね( ;∀;)
無事に20周年を迎えるためにはまずは健康!
仕事に対しては当然誠実で取引先も大事にし現場手伝いの職人へも気配り
そして何よりも『お客様』であります
何年経ってもお声掛けいただけるように真面目にやっていこうと思います

さてさてキャンペーンの告知!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

来月はノーリツからも新商品が出てきますのでこちらもキャンペーンを
企画したいと思っておりますのでこうご期待!

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

このページのトップヘ