ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

カテゴリ: 最近のお仕事

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

コンロとオーブンは同一メーカーでないと設置が出来ませんが
一昔前くらいまでは、コンロとオーブンが違うメーカーでも
東京ガスで購入すれば組み合わせドッキングが出来ました
(例:コンロがハーマン(ノーリツ)でオーブンがリンナイ)
(例:コンロがリンナイでオーブンがハーマン(ノーリツ)

要はガス接続部分に変換部材(専用部材)を用いて施工であるが
現在は東京ガスでもその設定がございません

ってことはだ・・・・・・
そのような他メーカーでの組み合わせをお使いの場合で故障等
オーブンを交換するならお使いのコンロのメーカーから選ぶ
コンロを交換するならお使いのオーブンのメーカーから選ぶ
必要がございます

条件はたったそれだけで設置に関しては特に問題はないのですがね
(年式や機種によっては排気筒部品等が必要になるケースもございます)

今回のお客様はいくつかの業者に問い合わせするも
『コンロとオーブン両方交換してください』
『東京ガス以外では交換出来ません』
と、言われてしまったらしくネット検索を駆使してライフテックの
ブログ記事にたどり着いたとの事です
今回とはパターンが違うのですが弊社記事にも他メーカー組み合わせ
を書いたことがあり、その記事が目に留まりお問い合わせくださった
その記事がこちら
異種混合厨房機種交換作業 : ライフテックの日々

お電話で内容をお聞きして私の回答はこうだ!
『問題なく出来ますよ!ただ別途部品が必要かお調べしますので
お使いの機種型式をお知らせください』

ではなぜ他社は出来ないと回答したのであろうか
① 過去他メーカー同士でも設置出来たという知識が無かった
② 前例(経験)がなく分からなかった(調べられなかった)
③ そもそもガス器具に詳しくなく面倒だった

どうしたらいいか途方に暮れていた状況からライフテックを
見つけて下さって感謝です!

さてどんな組み合わせかと言いますと
コンロ:リンナイ(デリシアグリレ) オーブン:ハーマン(現ノーリツ)
IMG_8099
東京ガスブランド型式ですのでこのような感じ(ある意味新鮮に見る)
IMG_8107
+doはノーリツの機種ブランド名ではなく東京ガスの登録商標ですが
業界人からすると見慣れないですので違和感があるでしょ?

今回はコンロはそのままでオーブンの入替えのご依頼ですので
オーブンはリンナイ製になります

まずはコンロとオーブンの分離作業からです
IMG_8100
オーブンのみの交換に関しても作業の関係でコンロも一度取り外します
IMG_8101
オーブンも撤去完了し清掃も完璧~
IMG_8102
では新しいオーブン リンナイ:RSR-S15C-STを設置
IMG_8103
今回のパターンでは追加部材は一切不要でオーブン同梱部品だけで
お使いいただいていたビルトインコンロとドッキング完了となりました
IMG_8108
今回一番大変だったのは・・・・3階 階段での搬入搬出ですかね

都内某社での作業を終え多摩の田舎に戻ってから少し遅めのランチ
リンガーハットも今月から値上げとなてしまいましたね
もうすべてが値上げで大変っす
IMG_8109


(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

レンジフードの交換見積もりに関しては現地調査をさせてください

ビルトインコンロやオーブンは写真を頂ければ見積もりが出来ますが
レンジフードに関しては色々と確認したい箇所が多く
こちらで指示する寸法をきっちりとお知らせ頂けない場合は
現地調査をした上でお見積りとなります

その寸法に関しても1回のメールで事足りるかと申しますと
計り始める箇所を間違っておりこちらが求めている寸法でない場合や
何度もやり取りとなるケースが多く、トラブルの元である
実際お客様に幕板外してダクトの写真をお願いしたって無理ってもんだ

いいですか!現場って言うのは現地調査がものを言うのです

リフォーム屋さんにいろいろ頼んでも、当日作業が始まってから
今日用意している部材だけでは出来ません!なんて経験ないですか?
ちゃんと現地調査をしていないもんだから逆に必要ない部材まで
見積もりに組み込まれているケースも結構ありますよ!

以前ホームセンターのリフォーム部門で見積りをしたというお客様
まぁ結局弊社(ライフテック)にて交換したんですが
その時の見積もりを見せていただいたことがあるんですよ

思わず声に出てしまった
『これと・・・これ、これも今回の現場には不要な部材です』と

本当に全く必要ない部材まで見積もりに入っていたんですよね~

私だってこれは使うかも知れないってことで用意することはございます
しかしあきらかに使わない・必要ない部材迄とはこれいかに・・・
足らないよりマシということではなく不要な部材ですから
お客様も云わば『素人』です(これは当然だし仕方ない事)
でも見積もる人まで『素人』じゃぁな・・・こまったもんだ

さてこの流れで行くと・・・・そうです今回はレンジフードの現場

以前ライフテックで例のあれ!あれだよ!NE-BB900の対応を
させていただいたお客様からレンジフードを交換したいと入電
お客様と日程をあわせまずは現地調査です

『お客様!今回はですね梁が邪魔になってしまうため前幕板は
この現場に併せて特注で作る必要があり少し納期に日数を頂きます』
IMG_6922
今回の故障はコネクタの配線不良でしたので入荷までの間のために
現地調査時に仮結線にて一応使える状態にしてお待ちいただきました

丁度連休も挟んでしまい約3週間後に再訪にて作業となりました
その間は仮結線で問題なくお使いいただけたとの事でホッとした
IMG_7703
撤去するとこんな感じです
タイルは後貼りですのでレンジフードの形で下地が出ちゃいます
IMG_7704
全く同じ寸法のレンジフードなんて今ではございませんからね
ですので前幕板を使うスリム型レンジフードでの対応なんです
(幕板で下地は全部隠せますからね)

ただ・・・寸法きっちり過ぎて・・・・
ピッタリすぎってのも作業しずらいってのがね(笑)
でもあまり余裕見ちゃうとスカスカで固定も困るんで
その数ミリってのがまた難しいんですよ
IMG_7707

現在ライフテックではこのような梁切り欠き加工現場では
幕板をメーカー特注で対応してございます
化粧板を現場用に切って代用することも出来なくは無いのですが
レンジフード本体と幕板の色が揃わない事、固定方法の関係もあり
基本的には化粧板加工での対応はしてございません
(それでも良いと言われれば対応はしますが自分自身の完成時の満足度がね・・・)

他社様の幕板梁加工の追加は約1万円なんて表示の場合は化粧板です
(だってメーカー特注はそんなに安くないもん)
IMG_7710


(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4239

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

作業をする立場から敢えて言ってしまうとね
いつも簡単な作業ということも無く、利益の割には
正直やりたくない現場ってのもございます
まぁ作業内容は頑張ればよいのですが私たち作業員も人間です
お問い合わせ下さり現地調査をして正直合わない方も居ます
ただお金になるからと気にしない作業員も多い事でしょうが
私はお客様のために最大限『愛』を込めて作業がしたい
『愛』がこめられない現場・『愛』を込めたいと思えない人は
お断りする場合もございます
ですのでお客様の立場から私の事が合わない場合は
他社での作業で全然構いません<m(__)m>
この業界で30年、独立して11年目 ありがたいことに
何度も何度もお声掛け下さるお客様
ご実家の分まで依頼下さるお客様
友人を紹介して下さるお客様が沢山おります

今回はご自身が所有している物件でのガスコンロを交換で
初めてご依頼をいただいたのが5年前
その後も何度もガス機器類で対応させていただいているお客様
今回は急に入居が決まった別の物件でのレンジフード交換依頼
出来ればなるべく早めに~ってお電話でした
過去に何度も対応させていただいておりますので
そりゃ~優先順位は上がります(^^♪
念のため現地調査をし至急見積もりで発注も何と在庫なし(汗)
入居後でも大丈夫ですよ~と返事をいただきましたが
2/2に引っ越しとのこでしたが何とか1/30に作業が出来た

ではでは写真を載せましょう
交換前のレンジフードがこちら
サンウェーブ:NBH-1
IMG_7876
養生をして作業に入ります
IMG_7874
まずはブーツ部を取り外し
IMG_7877
幕板を取り外し
IMG_7878
本体を撤去
IMG_7879
もちろん壁のパネルは清掃いたします
IMG_7880
新しいレンジフードを並べます
一人作業でしたのでなるべく軽く!外せるパーツは全て外します
IMG_7881
まぁそれほど重くも無いのですけどね(笑)
IMG_7882
グレーのレンジフードがホワイトになり明るくなりました
富士工業 : BDR-3HL-6017W
IMG_7884
キッチン全体がこんな感じです
IMG_7891

今回もお声かけご依頼下さり誠にありがとうございました<m(__)m>

(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4243

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

本日の記事はレンジフード・コンロ・オーブン入替で
加工も無くどおってことない普通の作業で3時間以内で完了

現状がこちら
IMG_6137
まずはレンジフードの交換から開始!
IMG_6138
シロッコではなくプロペラ換気扇ですね
IMG_6140
いったん全部撤去いたします
IMG_6142
プロペラ換気扇が入っていた開口部に専用のキットを取付いたしますと
IMG_6145
ダクトを接続して完了となるのでございます
今回は左側に吊戸棚がないので横幕板も必要になります
ノーリツ:NFG9S21MSI
IMG_6152
ではではコンロとオーブン
お使いの機種は
リンナイ:RBR-311CJ2F1R-HB (RBR-11C-H-B)
IMG_6139
一体形状ぽいのですが分解すればコンロとオーブンは分離も出来ます
一気に撤去しちゃいます
IMG_6158
清掃もしたし準備OK
IMG_6160
ここからはあっという間!
ノーリツ:N3WU3PWASKSTESC / NDR601CSTK
IMG_6162
グリルでは焼き網の他にロティプレートが付属され
色々な料理に対応してございます
IMG_6167
たった半日でここまで変わりますのでいかがでしょうか
IMG_6164





(記事内のリンクに関して書込み時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の価格は必ずトップページより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4211

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

ちょっと珍しいサンウェーブのオリジナルビルトインコンロ
ここ数年は目にしなくなっていたのでこれをお使いの方は
皆交換対応を終えたんであろうと思っていたら
不思議なことに立て続けに2件のお問い合わせが入りビックリだ

これ・・・現行とサイズと構造が異なりましてね
そのまま交換って訳にも行かないし
型式によってはレンジフードも一緒に交換せざるを得ないのです

今回の型式がW-SSG311なのでレンジフードも交換になります
(型式が-SSG313であればコンロだけの交換でOK)

まずどんな商品かって言いますとコンロがこちら
IMG_6092
まずコンロのサイズが大きいので現行商品はそのままでは設置不可
しかもだ!
レンジフードにスイッチがなく、コンロと配線で繋がっており
コンロ側でレンジフードを操作するという何とも摩訶不思議な商品

ほら!レンジフードにスイッチないでしょ!
IMG_6091
レンジフードの現地調査で重要なのが寸法取だけでなく
ダクトの位置関係もちゃんと幕板を外して確認いたします

ん?横出し直結か?
IMG_5776
ダクトが上部に出ていればな~んも考えなくても良いのですが
今回は横出しまっすぐなんで事務所に戻り
実寸大のテープを張って新たに設置するレンジフードとの
ダクト位置関係を確認です
IMG_5783
こういったことをしない業者が多いので、設置する際になってから
『元と同じ位置では設置できないので5cm下げて固定します』
となったり、そもそも部材が足らない!なんてことになる

前もってお客様にこうこうこういった寸法なので現状より
位置がズレる場合もございますがいかがでしょうか?と
見積もり時に確認をとっての作業ならまだしも
作業を開始してからそんなこと言われたってお客様も困りますよね~

現場なんてものはね現地調査が一番大事なんですよ!

まぁ今回の現場はスパイラス直結ではなかった分そんなに心配では
無かったのですが念には念をで寸法を確認いたしました
IMG_6093
油汚れを落とし、強力な両面テープ部分は無理すると
パネルに傷が入る懸念もありここまで!
IMG_6094

無事に元と同じ高さで設置が完了!なのですが・・・・
レンジフード単体の写真を撮り忘れてますので
最後にコンロと一緒の写真で確認ください

ではではビルトインコンロW-SSG311
IMG_6090
天板だけでなく本体幅が75cmという今では規格外寸法
IMG_6095
メーカーが独自サイズを出してしまって今は後継機種は作ってない
ってことでメーカーもそれなら現行サイズの商品が設置できるよう
専用の部材を販売してくれているが
普通の一般的なコンロの場合は不要な追加部材でもあり
しかも数千円では済まない価格となり
この商品を使っているお客様の場合は負担も増えてしまう

その部材が無いと交換出来ないのだから納得していただくしかないが
おそらくお客様はこれが規格外商品だったなんて
壊れて色々インターネットで調べて初めて知ったのでないだろうか

業者によってはこれは出来ませんとなることも!
(出来ないのではなく知らないだけ)
実際過去にそのような対応をされ困り果てたお客様が
ライフテックを見つけ、地域外で交通費の追加も承知でご依頼!
ってこともありました(高速道路使わないと行けないようなところでした)

まぁこの機種は何度も何度も交換対応したし私は慣れているので
型式聞いただけでレンジフードの交換も必要か判断も出来るし
施工に関してもサイズ変換部材を間違わなければ問題ない
(型式等によって部材の種類が沢山あって注意が必要ですが私は一覧表あります)
一番大変な作業はサイズ変換部材の設置ではなく実は清掃です
IMG_6096

でもさ・・・・
最後にはこうなるんですから安心くださいね!
IMG_6098
IMG_6100
IMG_6099

出来ませんって言うほどの内容ではないです
その辺のリフォーム屋は調べることが面倒なだけ!無知なだけ!

もし断られたら!ライフテックにご用命いただければと思います


(記事内のリンクに関して書込み時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の価格は必ずトップページより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4208

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

ガス代、電気代、食品やガソリン代ととにかく物価高で大変ですね
私生活もそうですが仕事での移動でのガソリン代や
部材費もじわりじわりと値上がっているし販売商品の仕入れ価格と
ここまで高騰するとちょっと他人ごとではなくなってきた感がございます

そんな状況下でガス器具が故障なんて場合
今の時代の給湯器価格やビルトインコンロの価格を調べて
ビックリなさるのではないでしょうか
販売している私でさえ給湯器ってこんなに高いの!?
ビルトインコンロで30万越えなんて考えられなかったもん
まぁそんな中でも故障したんで交換するしかなですよね
当然私も商売でやってますので
最低限の利益を確保しつつなるべく皆様にご負担を掛けないよう
価格設定をして時には特価セール(キャンペーン)を行っている

お客様が希望する内容の中でなるべくご負担の無いように!
わざわざ多機能で高い商品を押し付けることなく説明してます

ついこの前もリンナイの最上級ビルトインコンロである
【デリシア(定価35万越え)】を考えているお客様がおりましたが
どの様な料理がメインか?オートメニューを使いこなせるか?
お客様とじっくりお話しをしてワンランク落とした【リッセ】を
お勧めしたケースもございます

ライフテックで交換をご検討される場合は
後悔しない商品!ちゃんと使いこなせる商品!なるべく安く!
でお勧めさせていただきますのでご安心ください
(ライフテックではその商品のダメな所もちゃんとお伝えいたします)

今回の記事はレンジフードとビルトインコンロの交換を検討され
現地調査時にもまだお悩みだったレンジフードに関しては
『現状不具合無いようでしたら今回は保留にして
ビルトインコンロ交換から半年以内にやっぱ交換したい!
というご希望時は同時交換扱いのお値引きします』と伝えまして
いったんビルトインコンロのみ交換となった現場の写真です

カラー・機能もろもろ条件があったお客様のご希望品である
リンナイの【リッセ】への交換になります。

お仕えいただいておりましたビルトインコンロがこちら
リンナイ RBG-30B3
IMG_5318
キッチン周りもとても綺麗でビルトインコンロも丁寧に扱っていた!
ということが汚れ具合で分かりますね
IMG_5321
お客様とお話ししながらの作業で清掃後の写真は撮り忘れてしまった

キッチンの扉カラーとマッチした天板は【スモーキーピンク】!
リンナイ リッセ RHS31W42J2RSTW
IMG_5323
デリシア程操作は難しくない使い勝手も良いビルトインコンロ
IMG_5324
グリルでは焼き網の他にこの様な【ココットプレート】が付属され
我が家でも使っているが大変便利です
IMG_5325
ライフテックではリンナイのリッセ!54%オフで販売中です

リンナイ製品は2025年5月に値上げが確定しておりますので
今のうちにぜひ交換をご検討下さい
リンナイ ビルトインコンロ ガス器具のライフテック  




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

早い・・・・・・もう1月が終わるんですね
まだまだ昨年の現場記事も書ききれていないのに・・・

年末に賃貸物件で退去した部屋がありまして
クロスとかクリーニング諸々のフォームが入り一応完了!

だった

でも

物件情報を掲載する前

不動産の担当よりオーナーへ
『このコンロはもう交換してください』と連絡

まぁそうだよね・・・これいつの時代のじゃ!
ほぼ30年前の安全センサーの無いコンロです
サンウェーブ C-SB212
IMG_7185a
パネルもヒビが入ってます
IMG_7185

オーナーより直接のご依頼で『どうせなら3口に出来ます?』
でしたがそれは無理です~
コンロを埋め込む開口寸法が3口のサイズになっておりません
開口寸法を広げたところで本体寸法も異なりますので・・・・

ってことでならば少しでも良い商品に!ってことで
贅沢に今回はガラストップ仕様です!!

ってことで撤去~
って毎度この機種の場合はこうだよ!サビとパッキンが腐ってこびりつく
IMG_7186
賃貸物件だろうが空き室で誰も見ていない作業でも
ライフテックはちゃんとここまでキレイにいたします
(洗剤沢山使って~スポンジ何個使ったろ・・タオル何枚使ったろ・・・)
IMG_7187
でもこれから色んな人が内見に来るんだろうなぁって思うと
キレイに新品のコンロも少し誇らしげではないか!
IMG_7188
ノーリツ N2G24KSPSSV
実はメーカー小売価格はそんじょそこらの3口より高いんですぜ!
IMG_7190
物件的には部屋も広く、ロフトもあって好条件!
3月まで待たなくても決まるんではないでしょうかね~

安心なSiセンサー付きのコンロ
この部屋に住む方の新生活!ぜひ自炊してほしいです。





ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

ナショナルの規格外一体型レンジNE-BB900(SEE23ES)
他社に断られるケースが多いため可能限り遠方も対応しております
IMG_6288
IMG_6336
場合によっては宿泊までして施工したこともございます
(長野2回、愛知2回、新潟1回、)(沼津、山梨あたりだと日帰り対応可能)
しかしです・・・・積載の車両の関係上になりますが
地方の場合はレンジフードの同時施工はお請けできません
どんなに遠くても移動は軽自動車1台になり積載出来ません
(都内等の通常対応地区の場合は日程により2台で伺えますので対応可)
また、いつまで交換対応できるかも定かではございません
(加工する商材が手に入らなくなったらお手上げで!キッチン全部交換して下さい)

現在でも製造元に相談されてもキッチン交換で対応となります
また、製造元ではなく取り扱っていたキッチンメーカーに相談すると
『ライフテックに相談してみては?』と回答が来る場合もございます
それだけライフテックでは交換対応の数をこなしてきました。

誰でも最初があるわけで、私も最初のご依頼時は大いに悩みました
現地調査を終え、資料を集め、何をどうしたら現行規格に出来るか
知り合いの工事店にも相談したところ『これは無理でしょ~』って
結論が下った
しかし・・・なんとしてでも対応したい!という想いでプランを練って
って流れですが当初は慣れない分本当に大変でして
間違った箇所を切ってしまうと取り返しがつかない
時間も今より掛かっていたし
搬出に関しても2階以上はお断りせざるを得なかったのが15年前
この規格外のガスレンジがこんなにも流通していたとは驚きですが
対応は130例を越している(10年以上前に2階で断ったのが惜しい)
今では作業も頭に入っているし、2階以上の搬出も対応可能です。

みんな最初があるわけだから、出来ないはずはないと思いますが
どうするんだ?ここカットして大丈夫かな?あれここあわないぞ?
なんて慣れていない業者で対応するのと
多くの対応をしてきたライフテックとどちらがいいですか?

もしまだNE-BB900(SEE23ES)をご使用なら
そろそろ交換対応をご検討くださればと思います
東京都小平市から片道350kmくらいまでなら1泊対応可能です
(宿泊対応出来る手元作業員の年齢もあり、あと数年が限度です)

と、言うことで今回もまたNE-BB900(SEE23ES)の対応現場

弊社の通常施工地域でしたのでレンジフードも同時交換となります
NE-BB900とレンジフード同時交換はそれなりに時間が掛かるので
撮影少な目です

全体像がこちら
IMG_6286
まずはレンジフードから作業が通常なんですけど
搬出の関係でまず一体型レンジを撤去いたします
IMG_6291
いったんNE-BB900(SEE23ES)を養生した端に寄せておき
レンジフードの交換に取り掛かりますが
このチムニー型レンジフードってなんかものすごくデカイ
NAiS(松下電工)SUE49AHC3
幅は90cmと普通なんですけどブーツ(カバー部)がデカいんだよね
両サイドに吊戸棚が無い分 余計にデカく感じます
IMG_6290
撤去して感じたのが、デカく見えるわりに重くはなかった・・・
でも決して軽いって訳でも無いので丁寧に搬出します
今回のキッチンは2階となっております
IMG_6294
交換は簡単そうに見えてもね、色々やっております
各種金具の固定もパネルがあるところ、無い所の厚みを埋める工夫
ダクトの油逆流をさせないひと手間と 収まればいいって訳ではない
IMG_6297

で・・・これからが本番です
訪問して最初に撤去はしてあります
IMG_6291

いつもこんな作業をするんです(今回の現場写真でがございません)XPFX6878
で、こうなります
IMG_6295
今回の作業時間はトータル5時間(お昼休憩なし)
と言っても片付けや使用説明含めると6時間になるんでけどね・・
(ローカウンターの場合はもっと時間がかる)
IMG_6299
これが
IMG_6286
こうだ
IMG_6301
IMG_6305
IMG_6303

NE-BB900(SEE23ES)ならライフテックにお任せください<m(__)m>


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

以前の会社時代にビルトインコンロを交換した現場だ
これが
IMGP1107
オーブンはそのままでコンロがこうなった
ハーマン C3WJ7RJTSKST
IMGP1114

そして13年経ち今度はコンロ交換とオーブンを撤去したいとの事です

まだ壊れてはいないとのことだが年末年始に故障しても困るので
年内に交換をご希望との事でした

13年前に交換したコンロもガラス天板で清掃しやすいと言っても
バーナーキャップやゴトク、グリル扉と少し汚れが目立ち始めました
IMG_6355
今回はオーブンも撤去ってことですのでこの状態です
IMG_6357
天板周りも床も清掃させていただきます
IMG_6358
台輪、キャビネットを設置いたしますが・・・IMG_6361
今までガスに関してオーブンを経由してコンロに流れてましたが
ガスオーブンが無くなった分、直接コンロまでガス配管を持って行くため
このオーブン撤去時においてはガスが届かない現場がほとんどです
IMG_6363
ガスフレキ管による延長配管が必要になりますね
これ作業できる人!限られますので注意が必要です
IMG_6365
フレキ配管による延長・分岐・ガス栓交換等の配管作業は
①日本ガス協会 簡易内管施工士資格証(通常84,800円の講習が必要)
②東京ガスによる講習(簡易内管と共に3年ごとに講習)
③簡易内管施工店登録(登録時と毎年更新料が掛かります)
④東京ガスに作業者登録
⑤登録者業者本人による施工
以上が条件となります

高い講習を受けないと取れない資格
高い検査器具も購入しないとなりませんのでハードルが高く
無資格者による作業でガス漏れ等も多いのが実情である

そして面倒なのが
⑥東京ガスへの工事完了報告書の提出もある
IMG_7343

そのすべてをクリアしてこのように工事が完了となるのであります
ご購入コンロ リンナイRS21W28P12TV
IMG_6368
ガス機器類の交換は安心安全のライフテックにご相談下さい


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

本日の記事は現在ライフテックのキャンペン商品
ノーリツN3WV6S(N3WV6G)への交換現場になります
詳しくはキャンペン画像をクリックください
N3WV6G331
お使いいただいておりましたコンロがこちら
クリナップ ZGFNK6R12QSE(製造はリンナイで RB32M3HS-W)
IMG_6002
交換当日伺うとすでにキャビネットを外して待って下さっていた
(外すまでも収納庫内の中を空にして下さると助かります)

2014年製ですのでまだ10年位のご使用なんですけど
すでに天板枠はサビが出ております
IMG_6005
普段目にすることが無い本体内部って結構傷んでいるケースが多い
やはり私は12年位のご使用で壊れてなくても交換をお勧めします

ちょっと触るとポロって取れちゃいます
IMG_6008
車で例えていうなら何とかエンジンは掛かるんで走れるけど
ボディがサビサビで雨漏りしているんでそろそろ替え時?みたいな
IMG_6006
給湯器もエアコンもです
私はこの業界に30年 今回もお正月に給湯器が壊れた!って電話が
入りましたが、メーカーも問屋も休みなんで商品が入荷出来ません
在庫を抱えている業者さんでも正月はお休みであろう・・・
毎年のようにそんな電話が入ります(転送なので休日も携帯が鳴る)

実は自分自身も経験してましてあれは年末12/27
自宅の給湯器が8年で故障した
メーカーに確認するもその部品が入ってくるのが年明け!
そりゃ~困った!ってことでまだ8年で修理できるのに
年末に新品交換をしたという経緯もあり
まぁ8年で故障はレアケースだと思うが壊れてなくても12年!

何年か前の真夏日にコンロの交換に伺うと部屋がメチャクチャ暑い
『ごめんなさいね~エアコン壊れてしまって交換が9月半ばまで無理って言われて』
そのお客様は約1か月エアコン無しで生活なんてこともございました

ですのでmyルール!
我が家はエアコンと給湯器は壊れてなくても12年で交換しております



コンロを撤去した状態がこちら
IMG_6010
汚れは清掃させていただきますが表面の変色部は無理です
(少し跡が残ります)
IMG_6012
でもほら!新品って気持ちいい~
IMG_6013
だが今回の新春キャンペーンにも期間がございます
メーカー担当者との打ち合わせでこの価格で販売出来るのは
2025年3月末まで!
N3WV6G331
ノーリツ N3WV6S(N3WV6G)
IMG_6014
昨年から1月よりノーリツは値上げしますよ~って記事に書いていた
毎年のようにメーカーも値上げしてきてますので
交換は早い方が得なのである

だって・・・このお客様は2024年にギリギリ間に合いまして
今回のセール価格よりもっと安くご提供出来たんですから




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

川崎市にて30年以上ご使用となってました
ハーマンのビルトインコンロDG3101と
ハーマンオーブンレンジDR201Eの交換現場です
IMG_5947

コンロもだいぶくたびれてきたし交換したいけど
オーブンと一緒に交換って結構な金額だし
このままオーブンを残してコンロだけ交換って手もあるけど
オーブンだって30年以上前の物でガス漏れだって心配だし
もうオーブンは使っていないのでコンロの下は
『収納庫にしちゃおう!』
って内容の写真になります

まずは施工前 9:32
IMG_5947
製番が1991年製ですので33年ほどのご使用かと思います
丁寧にお使いだったようですが経年劣化もありサビが発生!
もう少しでグリルバーナー上部に穴が空いちゃうところでした
IMG_5950
煮こぼれを繰り返しちゃうと10年位でもサビで穴が空くこともある
普段見ることが無い箇所なのでやはり12~15年ほどで交換を推奨する

まずはビルトインコンロを分離撤去です
IMG_5954
オーブンも引き出しますがやはり床と天板周りは汚れてますね
IMG_5955
たまに作業を止めて悪いが掃除させていただく時間はあるかと
聞かれますがもちろんライフテックで清掃させていただきますので
ご安心ください
IMG_5956
ガス配管の延長作業と今回はオプションのコンセント庫内移設
IMG_5958
庫内はこんな感じになります
IMG_5967
10:53
さすがになれている作業ですので2時間掛からずに完了です
IMG_5960
尚、何度も書いてきてますがオーブン撤去の場合は
90%ガス配管が届かなくなるために延長する必要がございます
その延長作業ってのがね東京ガスの登録店以外は出来ません

リフォーム屋さんホームセンター・量販店に頼むと
①無資格業者で施工される
②ガス配管は別途東京ガスを手配くださいと言われる

①だと心配じゃないですか?いいんですか?無資格業者で?
②だと、相番工事で時間も掛かるし、別途料金が発生で高くつきます

ライフテック?
もちろん東京ガスの登録店で一社完結で早くて安い!

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4202

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

今回のお客様とは12年前からの関係になります

2013年1月
戸建て住宅にて床暖房工事をさせていただいた
今ある床の上に温水マットを貼り付ける工法で
床工事、床下収納新設。暖房用熱源機新設という流れで
トータル3日間の工事でした

そしてその当時は交換しなかったフロ給湯器を
2023年に交換させていただきました
で、2024年12月 
ありがたいことにコンロとオーブンの入替えに関しても
またライフテックにお声かけ下さいました<m(__)m>

本当にライフテックはお客様に支えられているんです
感謝しかございません

今日はその交換写真をサクっと掲載させていただきます

2007年製でしたので17年のご使用でしょうか?
コンロ:リンナイ RB38W3AR
オーブン:リンナイ RBR-U12C(RSR-U12C)
IMG_6377
まぁ交換作業ならガス配管の延長も無いしほとんど時間は掛からない

先にビルトインコンロを取り外しまして
天板周りの汚れが結構あったのでオーブン撤去前に洗剤を塗っておく
IMG_6381
ある程度落ちたがステンレスの表面の傷みもあり今回はこれが限界!
まぁ本当に清掃しないで新しいコンロ設置しちゃう業者もいるので
頑張ったけどこれくらいで勘弁してください・・・・

えっ?清掃しない業者なんているはずないって?

本当にいるんだってば!
私の知り合いのコンロが壊れたんですよ
でも賃貸物件だったもんでその知り合いが勝手に業者は決められない
不動産会社からの依頼で交換しに来た業者がさ・・・

知り合いが『えっ?あれ?掃除は?』って言う間もなく
あっという間に新しいコンロを乗せた・・・・

これ!事実です!!

あと、こんなこと書いちゃまずいかな?
知り合いの同業者さん・・・
どうぜ新しいコンロで汚れ隠れるしテキトーでいいんじゃない?
って人もいる(爆)

これも事実です!!

IMG_6382

ライフテックはさ・・・養生もするし、清掃もしますって
私はスリッパも持参して(毎度新品使います)作業してます
だって・・・床に足跡着くの嫌でしょ?
(これは我が家に来た業者の足汗で嫌な気持ちになったから)
IMG_6383
清掃したって1時間半で作業は出来るんだからさ

えっ?1時間半?

慣れてればオーブン・コンロの入替えなんてそんなもんよ!
(家の前に駐車できて戸建て1階の場合ね)

コンロ:リンナイ RS31W36T2RVW
オーブン:リンナイ RSR-S15C-B
IMG_6385

ライフテックでは今回ご購入いただいたコンロと同等品の色違いを
現在キャンペーン特価で取り扱っております!
2025年3月末までです!
RS31AW36T17RVW331
詳しくはこちらをクリックください




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック
N3WV6G331

たまにお客様から聞かれるのです

『ライフテックさんって給湯器も取り扱ってますか?』


と・・・・・

ライフテックはガス器具の販売設置店です
もちろん給湯器もガスファンヒーターも取り扱ってます

なぜこのような質問が出るかと申しますと
お問い合わせくださるお客様のほとんどがこのブログを見ます

ライフテックのブログってさ・・
【ビルトインコンロ】【オーブン】【NE-BB900】【レンジフード】
【バランス釜】【カベピタ】じゃん!

給湯器の交換に関する記事ってほとんど書いていない

何故って?
給湯器って作業内容も多くなり手も濡れたりで途中
あまり撮影しないってこともございますが
『選択機種が少なくほとんどが同等機種へとなり劇的に変わらない』
記事に載せても家の裏にあるじゃないですか~
普段見る事も無いしビフォーアフターでほぼ違いが無いからです』

昔の給湯器って白が基本だったのが最近はシャンパン系(シルバー)
ってくらいですがその色が決め手とは決してならないでしょ

便利なWi-Fiリモコンもあるがそんなに必要かと言われれば・・・
(我が家もWi-Fiリモコンで出先からお湯張りすることもあるんですけどね
     元々お湯張りそんなに時間掛からないし帰ってからで出問題ない)

インターホンリモコンで通話が出来てもね・・・
(我が家もインターホンリモコンですが、呼び出しボタンを押すと結局・・・
      リモコン越しの会話ではなく 『何?』って浴室まで来る)


ってことで中々給湯器の記事って書きづらいんですよねぇ
でももちろん取扱いしてますし東京都ゼロエミポイントの登録店です
tourokuten_sticker
chirashi_F
ただ・・・・ビフォーアフターが変わらない・・・

これが
IMG_6899
こうなって
IMG_6910

これが
IMG_6389
こうなってもさ
IMG_6396
結局見えなくなるし
IMG_6388

これだって
IMG_6116
色が変わったくらいでしょ
IMG_6122
これなんか
IMG_6911
パッと見違い分かんないでしょっ
IMG_6914

コンロみたいにこんなきれいになりました~
473205713_8905906372870865_5740857826585404412_n

レンジフードもスリムタイプになりました~
473058987_8905906219537547_3053543258804028909_n

バランス釜から幅浴槽のカベピタに大変身~
473061992_8905906259537543_993032057565140251_n

ってならないんだもん

でもでも!東京ゼロエミポイントの登録店です!
お客様は身分証を用意して、申し込みに署名するだけで
請求時にすぐポイント分の現金値引きとなりますので
ぜひライフテックにご相談下さい<m(__)m>

下枠内をクリックして詳細になります




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

1970年代に爆発的に流行ったバランス釜(BF)ってご存知?
今の若い人は見たことも無い人もいいのではないかな?
でも私たちが子供の頃ってこれが普通だったんですよ・・・
(昔の実家も、結婚して最初に住んだアパートもこれだった)
IMG_6774

今でも現役!って建物も実は多いのです
昨年12月には3現場遭遇しまして、2件はオーナー様ご都合で
バランス釜からバランス釜へ交換!
GEJY5568
だが、ライフテックではバランス釜の交換ではなく・・・・・

バランス釜を撤去して広い浴槽に変えちゃう
ハウステックのカベピタをお勧めする


なんだよその【カベピタ】って!

ではでは本日はバランス釜からカベピタへの変更の写真です

先ほど見せた今回の物件の現状がこちら
IMG_6774
浴槽の幅なんて80cm しかないので膝を抱えてお風呂に浸かる
しかもすぐ横で火が燃えている
IMG_6553
上の写真にあるバランス釜が無くなればその分浴槽を大きく出来る
今回は浴室の幅の関係で110cmの浴槽の設置が可能だ!
105cmを越せば足が伸ばせ快適に入浴が出来る

でもバランス釜はどこに行くのかって?
今回の物件はマンションでありまして容易に給湯器を外壁に!
って訳にも行きません

まぁとりあえずはバランス釜も浴槽も全撤去だ
IMG_6777
完璧に!とはいきませんがある程度は清掃させていただきます
IMG_6778
写真中央部に四角い開口部がある(バランス釜の排気トップがあった箇所だ)
何とそこに埋め込むことが可能な給湯器があるのです!

【壁貫通型給湯器】

メーカーによって呼び名は(商品名)は異なりますが
ライフテックでお勧めしているのはハウステックの『カベピタ』

黄色の〇で囲った部分が給湯器本体となります
IMG_6782a

通常は排気トップ部はこういった形状になっていることが多い
OAEQ9491
しかし集合住宅によってはチャンバー式と言いまして
外がこのような状況になっているケースがございます
IMG_6548
この様な場合は同じように上に排気筒を設置する必要があり
最後に扉を閉めますが中はこういった状態になります
(当然、専用の排気筒部材等が追加になりその分はご負担が増えます)
IMG_6780

でもだ・・・・・

これが
IMG_6774

こうなるんですよ!
IMG_6784

ご自身でバランス釜をご使用しているお客様
賃貸のオーナー様!

種火も不要でリモコン制御!シャワーの出も良くなり足も延ばせ
入居率も上がると良い事ばかり
しかも工事はたったの1日!

バランス釜をお使いの方!興味がございましたら
こちらをご覧ください

但し!この施工は全ての現場で可能って訳ではないので
まずは浴室内の写真と外の排気部分の写真を送ってくださいね
info4152@life-tech.info



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号:4224

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

年末に掛けて現場も大変で中々施工写真を掲載出来ませんでしたが
お待ちかねのお客様もおりますので
そろそろ定期的に記事を書かないとですし
時間がある時には料理動画の作成も再開したいと思います

2025年最初の記事はやはりお得意のNE-BB900からにいたしましょうか

12月5~6日にかけて新潟県まで1泊での遠征作業に行ってました
このナショナルNE-BB900の対応作業は断る業者が多く
北海道から沖縄までお問い合わせが入って来ます
昨年は
3月 長野県安曇野市(事務所から220km)
5月 愛知県名古屋市(事務所から354km)
12月 新潟県新潟市(事務所から305km)と3度の遠征でした

年末にも大阪からお問い合わせが入りましたが
1泊で行ける範囲が限界でして想定は片道350kmまで
大阪は片道500kmを超える距離にありさすがに無理でして・・・
2泊すればいいじゃんかって?

宿泊費はお客様にてのご負担となりますし作業員2名です
ビジネスホテルシングル2部屋2泊となるとそれだけで
3~4万も負担が増えますし
さすがに2泊だとそれなりの諸経費もご負担いただく事になります
(作業以外の残り2日は移動にて売り上げが無い分も人工代は負担いただく事に)

それでもよろしければ・・・・考えますけど

今日は1日違いで積雪だったと運が良かった12月の新潟県
での記事にさせていただきます

12/5 東京は快晴 10:00事務所を出発で関越道へ
IMG_6590
IMG_6591
新潟県に入ると雨、まぁ先には虹も見えているし明日は曇り予報
何とか作業には影響がなさそうだ
IMG_6606
確認のため一旦現場に向かいご挨拶してホテルのチェックインは
まぁ安全運転だったしで17:00ちょっと前であった
(7時間運転、軽自動車だがビジネス(仕事)で行くのでビジネスクラスだwww)
IMG_6608
手伝いの人と夜は飲みに出て、寝る前にも部屋でちょこっと
IMG_6625

12/6 夜は大雨だったが何とか雨が上がった
ホテルから現場は車で10分!9時から作業開始です
IMG_6607
撤去なんて慣れているんで15分もあればこの状態!
(通常設置の場合です!たまに変な設置で時間が掛かることも)
IMG_6640
清掃して撤去した本体に加工する寸法をメモ
IMG_6644
今回の現場ではないですがいつもこんな感じの作業になります
IMG_6535
カットしては仮設置して微調整って作業を繰り返しますが
外と家の中を行ったり来たりで結構大変なんですけど
両サイドにキャビネットを組んだ状態がこんな感じです!
簡単そうでもローカウンター現場は慣れている私も大変なんです
IMG_6643
専用天板枠を貼り付け!ここもライフテックならではの工夫が!
IMG_6645
で!ここからがまた大変でして・・・
ローカウンターにてオーブン設置が出来ませんって現場
コンロ下の収納庫も加工がまぁ大変でして・・・
(帰る時間も考慮しての作業にてここは写真撮ってる余裕がなく)

完成となる
IMG_6647
収納としてもちゃんと機能してます
IMG_6650
ただ、このパターンだとコンロ下はスライド収納での対応が難しく
片開きとなってしまいます(加工用キャビネットに両扉の設定が無いんです)
IMG_6652

正直遠征の場合は忘れ物ひとつでヤバイことにもなりかねん
何かトラブルで部材買い足しなんて時も材料があればいいが
地方の場合は移動距離が東京とは比べ物にならんしで
行く前からみっちり作業イメージを頭に叩き込んで材料工具を用意
結果、今回もノートラブルで無事に終わった・・・・・

ちょっと遅めになりましたが新潟での食事です
IMG_6659
帰りの高速では雪が降ってきましたが事故なく無事帰宅
お土産までいただき行ってよかった新潟県でした
IMG_6664

本当にこの機種では色々な所に行きましたよ
茨城(日帰り)
栃木(日帰り)
山梨(日帰り)
静岡(日帰り)
横須賀(日帰り)
千葉(日帰り)
新潟(宿泊)
長野2回(宿泊)
愛知2回(宿泊)

ということでNE-BB900(SEE23ES)は1泊までの距離でしたら
ご相談下さい
宿泊費等はご負担いただきますが小平から片道350km目安です



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

11月から現場作業が詰まってきており中々ブログの更新が
出来ませんでしたが早いものでもう12月です(驚)
あれだけ猛暑だったのに上着が無いと厳しい季節となり
大好きな登山も雪山装備と変わっていきます

ライフテックの作業でNE-BB900があるじゃないですか!
例の加工が必要なあれ!本日の記事もそのNE-BB900ですが
嬉しいことに?全国から問い合わせが入って来ます
さすがに行けない地域もございますが今週12/5~6
新潟県での遠征作業の予定が入っております
(今年は安曇野市や名古屋市と宿泊作業がこれで3回目となります)
念のためスタッドレスタイヤは新調したが雪はどうなんだろ?
雪が少し心配ですが気分が変わって遠征作業も楽しみでもある

では さぞかし儲かるのであろうと思う方も居るでしょうが
逆です・・・・
作業員の手当分と交通費しか追加はいただいておりません
その状況で廃棄も含めると翌日も午前は作業予定が組めないので
通常1日作業の現場に2.5日~3日掛けることになるのであります
かと言って3日分の稼ぎにはならない訳でして・・・・
作業員との気分転換のつもりでおります

どうしても行けない地域(1泊でも厳しい距離)の場合もあるが
ある程度はアドバイスさせていただく場合もあり
何とか作業が完了とのことで連絡を下さるパターンもあったりで
全国的にこの商品がまだあるんだなぁ~と実感する
無題

このメールを下さったのが滋賀県からのご相談でしたが
名古屋ですら5時間運転とさらに遠い滋賀県は・・・・・・・
距離にして350km以上は難しいかと思います

本日の作業記事の現場は都内ですので気が楽でした
とは言いつつ都内へ向かうのって混むんでけどね・・・

現場はローカウンター(高さ720mm)にて
新たにコンロ下にはオーブン設置が出来ませんが
どうしてもガスオーブンが無いと困る!ってご相談でして

現状がこんな感じです
IMG_6336
いつも通り撤去まで15分
IMG_6337
床とキッチンカウンターは清掃させていただきます
IMG_6338
どうしてもガスオーブンが必要!ってご相談でしたね

リンナイから卓上のガスオーブンが販売されており
今回は台を用意してそこの卓上オーブンを置いて使うということに
ってことはだ・・・
卓上オーブン用にガス栓が必要になるでしょ!ってことで
配管を分岐して作りましたさ!写真は撮ってないが
卓上のくせに40kgもあるオーブン2階まで運びましたさ!
IMG_6339
でもここからがまた大変でしてね
ローカウンターの場合は加工箇所が通常の倍以上となります
正直な話し、オーブン設置が可能でキッチン高さが850mmだと
加工は手馴れたもんであっという間なんですけど
ローカウンターだとね・・・・・
通常の8か所加工で済む場合があるがなんと今回は24か所・・・・
IMG_6341
ガス配管の分岐もあって今回は思った以上に大変でしたが
15時半頃に何とか完了!(昼食抜きですよ)
IMG_6346
ライフテックで用意する加工用収納は両脇ともスライド式です
(パナ純正はスライドしないし売ってくれない場合もありってことで使いません)
IMG_6350
ただ・・・・ローカウンターの場合
コンロ下収納が片開きになっちゃうんですよ(個人的に残念に思う)
IMG_6348
メーカーからはコンロ下もスライド収納の設定があるんですけどね
両サイドの収納加工との絡みで片開きでの作業とさせていただいてます
(ロープウェイでなくキッチン高さが800/850/900mmならスライド対応出来ます)

ガス栓の親切こそないですが新潟での作業も同じになります
前日に事務所で12か所だけ加工しておくと作業がスムーズかな?
でも梱包をどうするかなんですよね~長距離だし



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

バランス釜ですか
バランス釜なのか
それでいいのか

ってことで今回はバランス釜を撤去して浴槽も大きくしちゃう
ハウステックの【カベピタ】の施工です

そもそもバランス釜って何ですか?って読者もいることでしょう
今回みたいにカベピタ対応出来ない場合等でバランス釜の交換
って話しを家ですると妻も「いまだにバランス釜交換なんてあるの?」
なんて答えが返ってきちゃいますが
この浴槽の横にあるのがバランス釜である
IMG_6081
1960年代中頃開発され公団住宅等の需要が高まり爆発的に売れ
今でも古い住宅やアパートなどに設置されているし
交換需要があるためもちろん新品も販売されている

今でこそお湯を作るのは給湯器が主流であるが
私がこの業界に入った30年前はまだバランス釜が現役バリバリで
月に何件交換するんだ!って位対応してきました

それが今ではそうね・・・・
条件が揃っていれば今日の記事にあるように【カベピタ】を勧めるし
バランス釜交換は年に何件交換するんだ?程度です
(と言いつつ先週もアパートでバランス釜の交換したが・・・)

さてバランス釜!
通常の浴室サイズの場合はバランス釜があるせいで!お前が邪魔で!
浴槽幅が通常80cmとなってしまい体育座りで入浴する様になりますし
なんといってもシャワーの水圧が弱いってのが弱点になることと
賃貸の場合は入居率の低減といった影響もあるかと思います

今回はもちろん【カベピタ】で対応ですので全部撤去しちゃいます
IMG_6082
浴室の幅の分、浴槽が大きく出来るメリットもありますが
一体お湯を作る【釜】いわゆる給湯器はどこに設置するんだいって?
給湯器を建物の外壁に設置する方法もございますが
各種配管(ガス・給水・給湯)を外壁に出す必要性がありますし
今回みたいな戸建てではなくアパートの2階以上なんて場合は
外に給湯器を設置って言うのは現実的ではない

上の写真にある元々バランス釜も排気トップの貫通部(穴)
そこを利用しちゃうってのが壁にピッタリ【カベピタ】です

ほら!すっぽり埋まってますでしょ!給湯器
IMG_6083

電源、リモコン線を繋ぎ各種配管後カバーを着けるとこんな感じです
IMG_6084

今回は1100mm(110cm )幅の浴槽を設置となります
IMG_6085

配管類は全て室内で完結出来ますので外壁に穴を開けてとか不要
水栓だって浴槽に設置する専用設計である
IMG_6087
まぁ電源確保に関しては結構悩む現場もありますが
現状で浴槽がタイルに埋まっていない!って場合でしたら
ほとんど対応出来るかと思いますし施工も1日で完了いたします

気になる方はライフテックの価格をご覧いただければと思います


【カベピタ】にするメリット
① 浴槽幅が広がる
② シャワーの出が良くなる
③ 温度管理はリモコン制御
④ 種火が無く、消し忘れも心配ない
⑤ 賃貸の場合バランス釜より入居率が上がる
⑥ バランス釜交換よりライフテックの売り上げが高い

【カベピタ】にするデメリット
① バランス釜より高額
② ユニットバスにするより見劣りする
③ 外壁給湯器より次回交換時のコストが高い
④ ライフテックの施工も大変になる

IMG_6089


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

いや~またまた超古いオーブンに出くわしたさ!
なんと1983年製で41年も前のオーブン!
おそらくコンロ部のみ過去に1度交換しているようで
コンロは1996年製でした!って言っても28年も前の物で
決して新しい商品ではないのでSiセンサーも片側のみ!!

コンロ:リンナイRSU-4600CS
オーブン:リンナイRCK-7ES(東京ガス品番はRN-066GAN)
IMG_6026
お客様はこんなにも古い機器類の交換をどこでやったらいいか
悩んでいたところ、弊社のウェブサイトにたどり着きお問い合わせ

余りにも古いってことでお電話だけでは詳細が分からずで
事務所から遠くは無いのでとにかく現地調査をさせていただきました

まぁ結果こんなもん寸法さえ確認しちゃえば全く問題ないので
メールも無理でFAXも無いとのことでその場でザっと見積もりを
名刺に記入・・・その場で決定ご注文となった

事務所に戻り一応念のため図面を取り出しますが問題なし!
名称未設定 2
オーブンに関しては随分と前から使用していないとのことで
今回はコンロ+収納キャビネット変更の工事となります

コンロ部から分離していきましょうか
年数のわりに汚れも少なく丁寧にご使用していたことが分かる
IMG_6027
オーブン部も撤去だがこれが思っていた以上に重くてビックリ
それもそのはず!古いオーブンって圧電着火が多く
100Vコンセントを使用していないケースが多いが今回のRCK-7ES
電子レンジ機能も付いていてオーブン部の重量が52kgであった
IMG_6028
当然だが清掃はきちんとさせていただいております
(本当に清掃しない業者がいるのが驚きだ)
(先日もお客様に聞いたらなんと東〇ガスでさえ清掃せずに新しいコンロを設置)
IMG_6030
コンロやオーブンの入替えで一番大変なのが清掃だったりしますが
せっかく新しい厨房機器を設置するのにそのままってのはねぇ・・・
IMG_6032
約1時間半で作業は完了した
IMG_6039
もちろん流し台とキャビネットの隙間だって処理してございます
IMG_6037

作業を終え説明ですが
「こんなにキレイになるならもっと早く頼めばよかった」とのお言葉

いつ交換しようかな?って考えている方!
毎年のようにメーカーも値上げをしてきておりますので
思い立った時にお問い合わせください<m(__)m>

ノーリツ製品は2025年1月値上げです
リンナイ製品も2025年4月との情報あり
パロマ・ハウステックはすでに9月値上げしてます

このキャンペーン価格も来年は出せません
ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック
54500N3WV6S2024


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTube


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

タイトルにあるようにオーブンがあっても使っていないって方
結構多いんですよね~
で、古くなってコンロが故障
コンロを交換するにもこの古いオーブンのままって訳にもね
って内容で相談される方の方がオーブン交換する方より多い

その背景にはオーブン価格が余りにも高い!ってことと
年齢を重ねてオーブンの扉を開けるのに低くて苦労する
家庭環境でお子様も大きくなりお菓子作りも今となっては・・
と、様々でしょう

かと言って簡単にオーブン撤去って思われるかも知れませんが
オーブンが無くなる分、コンロまでガス配管が届かないんです
でだ!そのガス配管の延長作業ってのが厄介でしてね
普通のリフォーム屋さんでは出来ません
なんならガス器具屋さんでもやってはいけない場合もある

これ!ガスの可とう管接続の資格では出来ません
フレキ配管の資格を持っていて

更に!

東京ガスでの講習を受け、登録したその本人しか作業はできない

私の周りの知り合いの同業者たち10名中その資格者はたった1名

えっ?みんな普通の作業しちゃってませんか?って突っ込みたいが
本来はやってはいけない作業であります
しかもそのたった1名の有資格者ですら工事報告は出していない
理由は『過去に出したら違反配管でやり直し命令が出た』から
それも2連続でそうなったもんだから工事報告なんて出すわけない
更に作業箇所からのガス漏れもしちゃってお叱りを受けた!
なんてこともありましたと・・・・
(ガス漏れさせちゃうと工事報告出してなくてもお客様にどこの業者かを聞いて
連絡が入りますよ~)


あの~それでいいの?
安っすい量販店で購入して工事・・・その方は資格ありますか?
私の周りの同業者ですら資格者は1割ですよ!
同業者ですらそれだ!リフォーム店なんて資格あるわけなぇよ
って状況の中作業が行われているパターン
またはガスはいじれないので別途『東京ガス』を呼んで作業!

前者はまぁ安く収まったが配管大丈夫?
後者は東京ガス呼んで結局高い買い物になった!である

だからあえて言う!オーブン撤去は【ライフテック】に!

ライフテックは
その延長配管をする資格者であり東京ガスの登録店です
オーブン撤去時の延長配管はライフテックで可能になります
商品交換設置もガス延長工事もライフテック1社で完結できます
(条件によってはライフテックでも出来ない配管もあります)

ここまで書いたってことはだ、今日はオーブン撤去の写真です

ご使用機種
コンロ:タカラスタンダード(リンナイ)RBR-N712EJ2
オーブン:リンナイ RBR-12E-K
IMG_5301
正直に言って、もうボロボロでしてグリルはすでに使えない状況
IMG_5612
一気に撤去しちゃいますが左側をよく使っていたのが良く分かります
IMG_5613
自分自身でも驚きますがよくここまでキレイにしたよ!
IMG_5614
さて今回はオーブンはもういらない!って現場ですので
キャビネットを設置します
IMG_5616
配管延長部の写真は撮っていないのですが今回も当然届きませんので
キャビネット下で一旦配管を切り専用ソケットにて延長
背面から庫内に入れてガスコンロへ接続しますので
庫内で配管が見えるのはこんな感じでほぼガス栓しか見えません
IMG_5621
今回も条件が良く作業時間はたったの1時間14分!

ご購入商品
コンロ:リンナイ RS71W36T1RBW
収納庫:リンナイ UKC-605-B
高調整台輪:リンナイ UKC-50H
IMG_5620

これが別途東京ガスを呼んで配管延長して~なんかだと
時間も掛かるし金額も余分に掛かりますからべ・・・

ライフテックでいいじゃん!って思いません?




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック
54500N3WV6S2024
いや~久しぶりに悩みましたさ・・・
富士工業 型式不明
IMG_4712
現地調査に伺った際、私の感がピンときてもしやこれ!
同時給排気システムになって無いか?
お客様にお断りをいれ、コーキングを切り幕板を外す

やはり・・・・同時給排気か
ん?しかも排気側の位置・・・かなり低いぞ
んん?給気側のダクト 細くないか?
IMG_4131
まぁ現状が同時給排気になっているのだから
同時給排気で対応するべく念入りに寸法を確認するが2つ問題が

排気側の開口部の位置が低すぎて現状よりかなり低く設置する必要があること
もう一つの問題が
給気側が通常の150φ(直径15cm )ではなく100φ(直径10cm)でして・・・
現行品でそのようなレンジフード(同時給排気)が見つけられない

そうなると・・・・
同時給排気システムは諦めて通常の排気のみのレンジフードに!?

いや単純にそうはいかずお客様にリサーチです

高気密住宅なのか他に全館空調システムとかあるのか確認し
過去その全館空調をやめ普通のエアコンに変えていることも判明
通常全館空調の場合、床下か屋根裏に給気を設けているので
今回はお客様と協議の上、同時給排気システムをやめ
通常のレンジフードで対応することになりました
(それでも現状より数cm下げてレンジフードを設置する必要はあるが数cmで収まる)

まぁ今回は現地調査後に図面をひいたり100φ給気のレンジフードを
探したり、給気側にガラリを付けようか考えたりで
見積もり提出まで結構時間が掛かりました

さて撤去後の写真ですが排気ダクトの位置関係で養生テープの位置まで
本体を下げて設置となります(約4cm下がりますが防火寸法は問題なし)
IMG_4714
ただし・・・・4cm下がるということはだ
IMG_4720
左側のタイル無し部分は露出してしまいますが
似たような柄のタイルやパネルを探して貼るとのことでしたので
あえてこのままで設置となりました
(逆にこちらで化粧板貼り付けると剥がすのも大変ですからね)
IMG_4722
こんな感じで収まっております
IMG_4723
現地調査から同時給排気(給気100φ)探しから現行での寸法位置確認
高気密の場合の給気をどうするか時間を掛けて検討したのですが
作業はたったの数時間なんですよね~(笑)

あとはこれだ!
コンロ:リンナイ/RBR-N712EV4GRT
オーブン:リンナイ/RBR-12E-K
IMG_4725
まぁな・・・これは規格が統一されているので寸法等悩む必要なし
IMG_4728
撤去して清掃さえしちゃえばさ
IMG_4730
1時間半で交換完了です!
コンロ:リンナイ/RHS71W31E14RCASTW
オーブン:リンナイ/RSR-S15E-ST
IMG_4731
見積もり完成までの日数と作業時間のギャップよな

まぁ現場ってさ現地調査で決まるってことだ!


現地調査で幕板外させてもらってよかった~




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

このページのトップヘ