ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

カテゴリ: たあいもない日常

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

登山を始めて2年が経過しましたが
昨月友人たち4人での山行において
一時強い雨となって初めての撤退を経験いたしました
登山口ですでに悪天候であり引き返すグループも居た中
いっそのこと山を止めて観光にするという案をだしたが
行けるところまで行ってみようとなり結果全員が途中撤退
グループにおいてリーダーを選出していなかったため
途中で2名が引き返し残った2名で進んでいましたが
やはりすべてにおいて判断を下すリーダーを決めておくべき
と思った反省点の多い山行となったが
これも今後に生かす良い経験となることでしょう

この記事が投稿される2日前もまた別の知人と山の予定
(天気がよければ行っているはずだが雨予報なんすよね)
今回は経験値の高い私がリーダーとなるので
様子を伺いながらピークハントにこだわらず登ろうと思う
(とはいっても私より全然若いので逆に私が足を引っ張るかもだが)

撤退の翌週、登頂できなかったモヤモヤもあり
リベンジしようかと準備まではしたんですよ
しかし・・・・

起きれなかったんだよ!

ってことでその日曜日は登山道具のお手入れと
小平市に生える植物採集活動で終わった
まぁ炎天下のもと庭の雑草取りだがビールが美味い(爆)

さすがに1週空いちゃうと山が恋しくなる
ってことでその翌週はソロで5回目の【北横岳】

過去アイゼンを着けて雪は4回も行っているのに
夏に行くのは初めてで、また景色も異なり新鮮だった

スタートはいつもの北八ヶ岳ロープウェイ
北横岳・縞枯山に登る際使うのでもう7回も利用している
IMG_9506
今回はまず北横岳を目指し、一旦分岐まで戻り縞枯山
そのまま茶臼山まで行って下山 8.6km 620m CT5:45
北横岳2
7/31で東京では超猛暑の中ですが標高2,000m超えで
気温は20℃くらいと東京と比べれば涼しいのですがね
樹林帯の中以外では太陽の光を浴びますので歩くと暑い
でも真夏の北八ヶ岳も中々の景観です
IMG_4320
さすがに北横岳は5回目だし縞枯山・茶臼山も3度目なんで
ルートは迷うことはない!
のですがこれがまた季節の違いが面白いのです
雪で隠れていた登山道 雪が無いとここは石なんだ!
とか木道があるんだ!なんて新たな発見で楽しく歩けるのです
正直言うと雪の方が歩きやすいんだけどね
この先にはヒュッテがあって~あっちには山荘があって~って
分かっているので気が楽です

って今回も動画!出来ております
展望台からの素晴らしい景色をご覧いただければと思います


スタートして1時間足らずで北横岳南峰に
IMG_9511
南峰は風があるので汗が引いて気持ちが良い
蓼科山と反対を向くと八ケ岳連峰がバッチリ見える
この日は知り合いが赤岳を登っていた
IMG_4325
八ケ岳と反対 奥に見えるのが蓼科山だ!
IMG_4338a
ここから北峰まではほんの数分でたどり着けます
IMG_9524
ここからの蓼科山!山頂の人まで分かるくらいくっきり!!!
前回蓼科山を登った時はガスで山頂は真っ白な世界だったんで
いつかまた行くつもりです(雪のシーズンがいいかな~って)
IMG_4334
北横岳からはピストンで分岐点まで下り急登続く【縞枯山】へ

縞枯山荘までの道は平坦で木道が続き観光客でも行けると思います
とても静かで長閑 鳥の鳴き声しか聞こえません

山荘を過ぎて雨池峠
ここを左に向かうと3月にピッケルで登った三ツ岳Ⅰ峰 Ⅱ峰 Ⅲ峰
右に進むと今回目指す縞枯山です

急登が続きますが頑張りましょう!ってのも動画で見てください
と言っても30分位で山頂となります(その30分が長いんだよ)
IMG_9528
山頂あるあるの展望がございません
この先に進むと展望台が出現するのですがこれがまたビックリ
雪の時しか知らないからなんだけど行ってみたら冬とは全く違う
大きな岩がゴロゴロだったんだよ
IMG_E9535
この展望台からの景色が良くてここでランチ休憩とした
ソロ登山なんでグループのワイワイガヤガヤが少しうざかったけど
景色は最高だった
ただ、みんな端の岩で休憩している中 通り道で休憩されると
後ろの方が登ってこれないし、戻る人も通れないんでやめて欲しい
静かに景色を見たいって人の方が多いので大声も勘弁だ

さて、本当はここで下山する計画だったんですけどね
まだ12時前だしってことで茶臼山に行くことにしたんです
登山届には茶臼山は書かなかったけど安心材料があるし

ん?安心材料?

そうです万が一遭難してもヘリコプターが私の位置を探してくれる
ココヘリってのに入会いたしまして、ザックに送信機を着けています
IMG_4330
無題
入会金が別途掛かりますが興味があれば連絡ください
私の紹介で入会金無料になりますので!

ってことで安心して茶臼山に!
ここもやっぱ風が強いんだよなぁ~(冬季は爆風です)
IMG_E9545
14時半過ぎに北八ヶ岳ロープウェイの駐車場着となりました
茶臼山経由とは聞いていない妻が心配して
下山したの?ってメールが入ってた(笑)

着替えを済ませ中央道が混むことは明白なので
蓼科方面から上信越・関越で帰路に!
ってのには渋滞以外にも理由があってね

東京ではあまり見かけなくなったラーメン屋『どさん娘』
『美ヶ原』の帰りに食べた 肉みそラーメンが美味しくってね
再訪したかったんですよ!
IMG_9552
やっぱり・・・
美味い!

また、天気を確認しつつ、どこかの山に行って来ようと思ってます。


撤退動画もよろしければどうぞ








私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

2018年カメラを抱え紅葉の撮影に訪れた谷川岳
レンズの先にあった山頂はとても美しく
何度も何度もシャッターを切ったあの日
まさか登山で再訪するとはこの時はまだ思いもしなかった
その2年後から登山を本格的に始め
何度も行きたいと思った憧れの谷川岳
昨年は天候と体調やらで幾度となくタイミングが合わず
『谷川岳は遠いな~』と夫婦で話しておりました
(距離の遠いではないっすよ!行けるはずなのに中々行けないってこと)

この週の水曜は妻が手術で入院の予定
直前の日曜を逃すとまた当分行けそうにない・・・・
天気予報では曇りのち雷か
でもだ、このタイミングを逃すと来年に持ち越しになりそう
(アイゼンはあるが谷川岳は雪の時ではなく夏に行っておきたかったので)
絶景が見れないとしてもこの夏に歩いておきたい!
ということで行ってきました7/10(日)

紅葉撮影の時に駐車場渋滞があったため
一応早い行動ってことで3:50出発で6:10着も
あれれ?駐車場ガラガラ(爆)
準備を済ませロープウェイの切符売り場も3番目
(もっとゆっくりスタートでも大丈夫そうだったな)

ロープウェイを降りると雲は多めだけど青空が出迎えてくれた
IMG_9092
ニッコウキスゲを前にYouTubeのオープニングを撮ってスタート

正直な気持ちは『やっと来れた!』であり感動のスタートだ
樹林帯を進むと少し雲が多くなってきたが
風もありガスっても抜けるのでは?と期待して登ります

今回もYouTubeに動画上げておりますのでぜひご覧ください
(チャンネル登録と高評価嬉しいです)


途中には木道があったりクサリやロープがあったりと
飽きずに進むことが出来ますがさすが百名山だけある
結構登らさせられるがその辺は動画で見ていただくとして
やはり今回は絶景を中心に写真を貼り付けますね

見上げるとこんな感じを進んでおります
IMG_4287
雲は多めだけど切れ目からの景色はこれまた最高!
IMG_4289
7月だと言ってもところどころ雪渓があり見た目で涼ませてくれる
雪解け水が冷たく気持ちよかったよ
IMG_4294
スタートして約2時間 肩の小屋にて小休憩
谷川岳トマノ耳まではここから10分程度だ
念願の場所に立ったのでございます
IMG_9097
IMG_9100
雲は多めでも少し待つと先にあるオキノ耳が見えます
IMG_4295-2
更にガスが抜けると
IMG_4302-2
もちろんこの後先のオキノ耳に向かいますが
何度も何度もシャッターを切っておりました
IMG_4316
西を向いてもこんな絶景です
もうねず~ッと眺めていたいって思いました
IMG_4310-2
念願の谷川岳 無事にトマノ耳・オキニ耳を制覇
IMG_9110
ガスが出てきても風で流されたこの日ですが
天気予報では午後は雷です
軽くオキノ耳で食事を摂って下山とする

名残惜しいけど・・・・下山しなければ
小屋まで戻りトイレ休憩をして下山開始が11:00頃

まだまだすれ違う人が多い
ロープのある箇所で登りと下りで渋滞が発生するんで
ロープウェイを利用の場合はその辺の時間も計算ください
IMG_4317
もうすぐ下山!って場所まで戻って来ても
まだ登ってくる人が居るのにはビックリでした
午後から雷予報・・・・すでに12時過ぎ
(天気予報確認していないのか?ロープウェイ駅でも雷予報とアナウンスしてた)
ペースが速い人でもこの時間ってのは少し無謀では?
と人の事であるが心配しちゃいましたが
私たちは雨にも雷にも当たらずに無事に下山となった

この季節ニッコウキスゲが沢山咲いておりこれまた美しい山
IMG_4319-2
2018年、憧れの谷川岳とさせてくれた紅葉も素晴らしかった
raw-.jpg-9947-4
今度は雪の季節に来てみたい
IMG_9118

さて、私はYAMAPというアプリで登山の記録を録っています
その日の谷川岳の他の人の記録を見てみると・・・・

午後天気が急転して大雨になって
岩場は川のように水が流れだし
登山靴の中までびっしょりとなっていたらしい
まぁ急転と言っても予報通りなんだけどね

予報が外れる場合もございますが山の天気は
午後に崩れるケースが多いので早い時間がお勧めです

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

7/3(日)天気予報では長野・山梨方面は天候悪し
ってことで今回は栃木にある【那須岳】を目指しました
とは言いましても午後は大気が不安定で雷注意との情報
なるべく早くに行きましょうと言うことで
早朝4時前に出発で駐車場には6:40着
SNSを確認すると前日の21時頃には半分埋っていたとの情報
人気の山と最近の登山ブーム、おそるべしです

那須岳は百名山である茶臼岳と朝日岳・三本槍岳の総称ですが
その茶臼岳は昨年夏も今年の残雪期も登ってますので
今回は朝日岳~三本槍岳、天候が大丈夫なら茶臼岳も!って予定

今回も動画出来ております
壮大な景色を見ながら歩ける登山道をぜひご覧ください
(簡単な様で編集に13時間費やしてます)


準備を済ませ 7:10 登山開始
峠の茶屋駐車場から進むこと約15分でこのような景色が見える
初心者にお勧めの山である!
(3回目だけどやはり急にこの景色が目に入ってくると感動だ)
奥に見える赤い屋根の【峰の茶屋跡避難小屋】まで進み
左に進むと茶臼岳、右に進むと朝日岳方面となります
raw-4269
避難小屋までは約40分の登山道
今回は避難小屋の右方面【朝日岳】に向かいます

朝日岳に向かう途中には崖っぷち状の鎖場を少し歩きますが
下調べした時に感じたほど高度感も無いし、
それほど狭い道でも無いので
余程の事が無い限り問題なく歩けるかと思います!
って感じの鎖場は動画でご確認いただければと思います
動画用のカメラは首からぶら下げてますので撮影出来ますが
やはり途中で一眼カメラを出すほどの余裕はありません

石がゴロゴロ所を進みますと朝日の肩~朝日岳山頂
その山頂から見る茶臼岳がこちらです
raw-4273
で、ここで登山系有名ユーチューバー(KABUPAPA)さんに遭遇し
声を掛けさせていただき記念に1枚!
IMG_E9029
しかも山頂ではお互いの写真の撮りあいをさせていただきました
DXKB8248
(私が撮影した山頂写真、その方のYouTube動画に使われました)
ご興味がありましたらご覧ください

さて朝日岳は標高が1,896m那須岳(三山)で唯一の鋭峰です
(と言っても登るのに苦労は致しませんので安心して行ってみてください)
昨年夏、今年の残雪期と茶臼岳に来た際いつかは朝日岳方面も!
って思ってましたので1年経ってここからの景色が見れたことは
感動であった
朝日岳からこれから進む1900m峰方面はこんな感じに見えます
景色を見渡すと3,000m級の山に登った感がございますが
たったの1,896mなのでございます しかも登山口から1時間半足らず
raw-4276
raw-4275
那須岳は歩き始めてすぐに壮大な景色を見ることが出来るので
大好きな山の一つ、こりゃ紅葉の時期も来るしかないな!

さていったん朝日の肩まで戻り、西を向くとこんな感じ
どっちを向いても素晴らしい景色です
raw-4278
ここから1900m峰を経由して三本槍岳まで進むのですが
せっかく登ったのにググっと下らされます
下るってことは再度登るのですが、ピストンで戻るため
この繰り返しがさらにもう一度って計算です
歩きやすいのでそれほど苦ではありませんが
先を見るとまだまだだな~って溜息が出ちゃいます
でも振り返るとさ、もうこんなにきたんだな~ってなるし
なんだかんだ言いながらちゃんとつくんですよね~
ってことで朝日岳から約50分 三本槍岳です

三本槍岳って名前からしてすごい感じの登りを想像したが
決してそんなことはなく、ちょっと拍子抜けしちゃう
普通の山頂だったってのにはビックリ
なにげに茶臼岳より2m高いんだね
IMG_E9035
Wikipediaで調べると三本槍岳の由来は
山頂の領地の確認のため、会津藩・那須藩・黒羽藩が集まって槍を
立てたことらしく山の形ではないことが分かる
北を向くとすこし先は福島県になり磐梯山も見えるとの事
(どれがどの山だか私にはさっぱりですが・・・・)
raw-4283
しかしここからの眺めも素晴らしいね~って記念撮影なんてしてたら
ん?南側にはなにやら怪しい雲が・・・・・
稜線上で雷なんてなったらマジで怖い
すぐさま最初の分岐(峰の茶屋跡避難小屋)に戻ろう!

戻る途中何度か日が当たったりもしてましたが
聞こえてくるんですよ~あの音が

ゴロゴロ~

ははは・・・雷なってますね~
こりゃ今日は茶臼岳には寄らないで下山だな
raw-4284
動画にも雷の音、しっかり入ってますのでお楽しみに(^^♪

天気予報当たったなぁ~
ほんの少し小雨にあたってしまいましたが
12:19無事に下山致しました

天気が良かったら翌週も行っちゃいたいくらい好きな山だ
【那須岳】https://youtu.be/UuJkJpUQkGg raw-4273q



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)


八ケ岳連峰北端にある標高2,531mの蓼科山に行ってきた!
今回も動画アップしておりますぜひご覧ください


6/30(日)雨の予報は無いのだが快晴でもなさそうって日
前日まで山梨県の【金峰山】を登ろうと考えていた
当日の朝 中央高速を走りトイレ休憩のため談合坂SAに

天気予報を再度確認すると・・・・・
少し先に進んだ方が天気が良いかも!ってことになり
急遽長野県の【蓼科山】に変更(爆)
高速を降りてからの道路の関係で到着時間は先に進む
蓼科山の登山口の方が早く着く予定だ
3:45に自宅を出発で蓼科山7合目駐車場には6:50着となったが
アウトドアブーム 駐車場はすでに7割が埋まってました
(駐車場が比較的に広めなので助かった)

今回は蓼科山7合目登山口から山頂のピストンで下山なので
百名山のわりに距離にして4.6km高低差630mという
安心なコースを選択した

しかしである

急遽変更したため下調べをあまりしておらず・・・・・

さて登りはじめは蓼科神社の鳥居を潜ってスタート
頂上にはその奥社の鳥居があるはずだ

こんな感じの登山道、東京では30度越えのこの日も
ここ蓼科は15℃と快適な気温でのスタートとなった
IMG_E8910
いや~中々景色が変わらん(笑)

景色の変わらない登山道を1時間とちょっと進むと
登山道が十字に交わる「将軍平」に到着
そこには蓼科山荘がございます
raw-8932
宿泊も可能で山荘の前はちょっとした小物の販売所となっていた
まだ山頂ではないがここで休憩をとる方が多いIMG_E8933
私たちは勢いがついていたのでここでの休憩は下山時として
このまま山頂を目指すこととした
休憩を摂るタイミングも大事だが
休憩して反って疲れが出ることもあるのでその時々の状況で判断

さて急遽変更した蓼科山
下調べ不足はいけませんね~
段々と登山道が険しくなってきました
IMG_E8911
しかも先が長い
IMG_E8930
山頂はブロック状の溶岩ということは知っていたのですが
そこにたどり着くまでの約30分の登山道・・・・・
大きな岩がゴロゴロしているなんて・・・・・・・

まぁ最初はさ「こんな道だなんて聞いてないよ~」って感じましたが
この岩登りも慣れてくると非常に楽しい登山道

しかしどんどん霧が出てきてガッスガス(涙)
ガス機器の取り扱いをしている分、休日のガスは遠慮いただきたい
raw-8929
まぁたまにはこんな日もありましょう
raw-3
もうすぐ山頂なんだけど真っ白な世界
raw-2

スタートから2時間足らずの8:49山頂…何も見えん(爆)
マジで視界5mくらい
IMG_E8914
さらにはものすごい強風で立っているのがやっと(マジ)
どれくらい風が強いかって?
この案内看板
raw-0
私たちの目の前で風にあおられてこのありさま
(自分たちの方に飛んでこなくて良かった)
raw-1
さらにはこの様にかがまないとならないときも
raw-5
こんな状況の山頂です
奥社の鳥居はどこですか~?全く見えませ~ん
案内によるとこの先らしいけど・・・・
raw-4
こりゃ身の危険を感じたので
山頂での滞在時間はわずか20分
下山することに・・・・・・・・
こんな状況でもやはり山は楽しいのですが
快晴の時にもう一度登るとしよう

先ほどの山荘前で持参したおにぎりを食べ休憩
毎週のように山に行っているとさ
高速代やガソリン代もバカになりません
なるべく1回の山行を1万円で納めたいと考えていますので
ヒュッテや山荘で軽食等を摂ることは致しません
沢山食べると動きずらくなるしね
場所によってビーフシチューが有名とかボルシチが有名とかあるが
妻が用意してくれるおにぎりが最高なんだよね
まぁ下山して帰りにはしっかりと塩分補給しちゃうけど!
これも一つの楽しみでもございます
IMG_8935
百名山である蓼科山
今回のコース4.6km高低差630mは休憩を含んでも3時間49分と
早い下山となった
時間に余裕がある方はこのまま美ヶ原や霧ヶ峰へ
足を伸ばす方も多いですが
そんなに欲張りではありませんし
美ヶ原も霧ヶ峰も行ったことがあるのでこのまま帰路に









私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

両神山ってご存知でしょうか?

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

5月最後の日曜日 
この日は東京で30℃を超える真夏日となりましたが
懲りずにまたまた山に行っておりました
埼玉県では唯一日本百名山に選ばれている【両神山】
イザナギの神・イザナミの神を祀っていることで両神
という説など複数の由来があるらしい

そして埼玉県の山では滑落事故が一番多い山となる

そんな危険な山・・・・私たちでも行けるのか?

ご安心ください
この両神山はいくつかルートがあって
代表的な表参道コースは約10km・獲得標高は約1,500m
上級者向けの岩場・鎖場が続く七滝沢を通るコースと
今回私たちが利用した「白井差新道コース」

この白井差新道コースは土地の所有者が個人で切り開いた
登山道で環境整備料として一人1,000円が必要ですが
予約制なので駐車場も心配ない
距離も約6km・獲得標高は約1,000m
CT:5hの最短コースで安心だし
しかも我が家からのアクセスも悪くはない
無題
受付をして土地の所有者(山中さん)から
地図を渡されコースの詳細説明を聞き
7:26に登山開始となりました
東京にいたらこの時間もかなり気温が上がっていたのでは?
ここ両神山の朝はなんと15℃!気持ちのいい気温の中です
raw-1
最初は川沿いを歩くので中々気持ち良い登山道
15分も進むと滝が現れました(昇竜ノ滝)
raw-4203

今回もYouTubeに動画上げてます
きれいな新緑と山頂からの絶景をご覧いただければと思います

流れる水は透明度が高くまるで鏡を見るかのような錯覚に陥ります
これ!水辺に写った影なんですよ!!
raw-2
大自然を満喫しながら楽しんでますが
こういった登山道を一から切り開き、通らせていただけることは
非情に嬉しい事です
raw-3
進むにつれて川の流れも細くなり
切り立った谷!そうですゴルジュを歩きます
raw-6
岩にはルートを示すマーキングがありますので迷うことはない
raw-5
と、ここまでは本当に気持ちのいい登山道を進んできました
まだ気温も17℃くらいです
そうですね~白井差新道の半分くらいですかな?
そこから急登が始まるのであります
写真ではあまり感じられないかも知れませんが
結構な斜度が続くのです
raw-8
水分補給をしながら、綺麗な新緑に癒されながら山頂を目指す
raw-7
水晶坂を過ぎ つづら折りの道で高度を稼ぎやっとブナ平
その先でプチ休憩です
登りのこの時間帯では3組の登山客がおりまして
広さも充分で皆さんこの辺で休憩をしておりました

思いのほか急登が辛いです・・・

しかもまだ山頂は遠くに感じます
raw-10
しかし整備された登山道は危険個所も無く歩きやすい
スタートから2時間10分
山頂手前の岩場に差し掛かりました
raw-12
と言っても本当に少し鎖場を登るだけの優しいコース
raw-11
9:59山頂到着です 
両神山 標高1,723m
raw-8496
山頂の更に上!一番高い所もしっかりと登らねば!
raw-8507
横の人が邪魔なんで、消してみた
raw-8507

富士山の頭もよ~く見えました!
raw-4217
しかも絶景
raw-8514
所々休憩を挟みましたがCT通り 丁度5時間で下山できました
休憩時間がトータルで1時間15分でしたので
4時間弱とまぁまぁのペース
ここ両神山は21℃を超えることはありませんで
とても気持ちのいい登山となったのです

無事に下山すると、環境整備料¥1,000の支払いです
集めている方も多いかと思いますが両神山のピンバッチが
貰えますので実質¥500となりますかね?

いや~ひじょうにいい山でした!!!
前の週に登った日向山より
距離も獲得標高もありましたがとても整備された登山道のおかげ?
翌日の脚の傷みも皆無でした

紅葉の時期も登ってみたいと思っております

日向山もですがここ両神山も何度も登りたい山の一つとなりました
raw-4207




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

皆さん【天空のビーチ】を見たことございますか?

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

山頂に差し掛かると突然ビーチが目の前に広がるという
【日向山】に行ってきました

前日の雨が早朝まで残ってしまうコンディションでしたが
行ってみて正解!
本当に天空のビーチは存在したのでございます

快晴ならビーチに加え甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳という
大パノラマの絶景もあるのですが
今回はビーチを歩けただけで良しとする

日向山に?そんな山聞いたことないよって?
以前「小海線」の撮影をしたのですがそこに写ってます
小淵沢からも確認出来る山梨県北杜市 標高は1,660m
赤丸で囲んだ白い部分がビーチです
raw-6190

では登ってみたいと思います!

あっ!今回もYouTubeに登山動画上げております
山頂に現れる天空のビーチをぜひご覧いただければと思います


登山口の駐車場は「尾白川渓谷」となり
甲斐駒ヶ岳に向かう人も使いますから心配で
ちょっと早い04:00出発 06:20着
ちょっと拍子抜けですが全然空いておりました(笑)

準備をして出発です
1
実はもっと上にも「矢立石駐車場」がありますが
そこは10台くらいしか停めらなく、満車時はUターンも大変との情報で
80台は可能であろう「尾白川渓谷」とした

矢立石からなら往復4,4kmくらい尾白川渓谷からは約8kmです
高低差も結構変わるので 体力に自身が無い方は
早起きして矢立石もいいのでないでしょうか

というのも、矢立石までの道のりが一番急登でして
結構大変だったりいたします
3
しかも、途中には展望が無いのである意味苦行だったりします
尾白川渓谷から約40分の急登を経てやっと登山口
4
ここから2kmちょっとで天空のビーチとなるのですが
雨上がりの朝 霧が出てきましてまたこれが幻想的な景色となる
6
一眼カメラで現像したのがこちら
IMG_4119
キレイではあるが山頂では出来れば晴れて欲しい所です
ガスが抜けるのを期待しつつ淡々と登って行きます
(私、青が好きなのかもね シャツもパンツもポールもブルーで
いつもは青いリュックと青い帽子ですがそこはあえて避けました)

7
今回は妻の登りも調子がよくかなりハイペース
2時間半ちょっとで山頂に到着出来ました!
IMG_8366

さて
本当に山頂が砂浜になってるのかって?

私も驚いたよその美しさに!!
IMG_4147
ビーチサンダルとパラソルがあればマジで海だ
8
ガスが少しでも抜けることを信じ
山頂には1時間半も滞在した
12
神秘的としか言いようがない
IMG_4141
皆さんいわゆる「映える写真」に必死です
11
私も「日向山」は昨年まで知らなかった山です
SNSで繋がっている方がここいいですよ!って教えてくれた
せっかくの砂浜 雪があっては逆に美しくないと思い
昨年からず~っと機会を狙ってました
IMG_4138
紅葉の時期もきれいとの事だし
ここは快晴の日にまたこの絶景を堪能したいと思っている
IMG_4154

次はどこを登ろうかなぁ
お勧めの山があればコメントくださると嬉しいです

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ笑い
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

4/10の那須茶臼岳で今シーズンの雪山を終えた
はずだったんですけどね
初心者でも行けてまだ雪残る山を探しましたサ
ロープウェイが最終日の運行となる日光白根山
ここなら夏にも登ってるし残雪期でも行けそうだ!
雪崩の心配もないであろう!?

この日光白根山での残雪期を含む冬季登山は
「ココヘリ」という万が一の時にヘリでの捜索時に
発信機と化す機械がないとロープウェイに乗れません
登山保険は夫婦で加入してますがココヘリに関しては
前々から契約をしようか悩んではおりますが
私が行く山々で本当に必要か?と躊躇しておりまして
今回はチケットカウンターでレンタルといたしました
(事前に予約しておくと便利です)
ロープウェイ往復代とココヘリ2人分で合計¥6,200と
中々お金が掛かる山となりますが仕方ありませんね

武尊山でも冬季はココヘリが必要ですし
今後は義務化の山も増えていきそうですので
数回レンタルするならそろそろ契約するようかな~

かといって今回の白根山 ココヘリ不要となるのですが
私たちでは残雪期に北側の「菅沼登山口」から登るのは
距離は変わらないが高低差がありちょっとハードですので
お金を払ってでもロープウェイ一択です

自宅を05:00に出発、関越自動車道の沼田ICでおり
そこから結構な距離を進み08:00着
車内で雪山装備に着替えロープウェイで標高2,000mまで

いい天気です(嬉しい)
しっかりと雪もあります!!
raw-1

今期は本当に最後のアイゼン歩行です
raw-4
所々、雪が溶けてなくなっている個所もございますが
岩場では無いのでとりあえずはアイゼンは履いたまま進みます

結構な傾斜をトラバースする時なんてドキドキですよ
raw-3

ということで!今回もYouTubeに動画をあげてますので
ご覧いただきたいと思います


とにかくこの日は天気が良く絶景を前に興奮しました
raw-2

しかしこの日は足が重いこと重いこと
柔らかい雪とは違い、これまた歩きづらい・・・・
何度か雪山は経験しておりますがこの残雪期の雪は
CT(コースタイム)も標準よりオーバーの
想像以上に疲れる山行となったのです

森林限界を超えると、南斜面には石や岩がゴロゴロで
一旦アイゼンは外し、ザックに引っかけて進みます
raw-5
森林限界を超えて、絶景なんですが
夏にも感じましたがだらだらと長いので中々進まないのであります
raw-6
う~ん・・・・・雪渓が見える
あそこに行ったらまたアイゼン装着だな
(この日は面倒でも何度も着脱を繰り返しました)
raw-7
でも気持ちいでしょ!この景観
(まぁこの雪渓を過ぎると岩場なんでまたアイゼンを・・・・)
IMG_4101
ゆっくりゆっくり時間を掛けましたが山頂はもうすぐ
raw-9
あと一歩上がればそこが!
raw-10
日光白根山 標高2,578m
raw-8156
素晴らしい天気に感謝!
raw-8159
絶景に感謝!
IMG_4100-2
凍った五色沼も中々きれいです
IMG_4114
休憩含め6時間以上も掛けての登山となりましたが
雪!絶景!やっぱ行ってきてよかった!
少し前までは埼玉方面を狙ってたんですが
まぁ毎度のことで前日に白根山!って決めた
(天気予報を見ながら行く山の方向を決めるので)

基本私が決行か中止か!どこ行くのかを決めるので
夕方になると妻から「明日は山?」「どこ?」とメール
準備までして朝の天気予報で行先変えたこともある
朝になって中止としたこともある
山の天気って難しいんですよ(^^♪

これで今シーズンの雪山は終わります
今後はまた別の絶景を見たいと思っております

4/30は武甲山を登って 山頂から芝桜を見てきました
ブログ記事にはしておりませんが
山で知人にばったりと遭遇も映像に!
よろしかったら動画でも!



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

今回の記事は少しフィクションとなります

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

ライフテックは他社が嫌がるナショナルの例のヤツ
NE-BB900の対応をかなりの数対応してきました
実は記事にしていない物件も結構ありますが
すでに80件を超す現場対応となりこちらとしても
それほどまでこの機種が売れていたんだと思うと
まぁビックリです
IMG_3936
IMG_3954

さてなぜ他店が嫌がるのかって?
現行規格とサイズが異なるためそのままでは交換不可
色々と現場によって様々な加工が必要だからです

ライフテックみたいに数をこなしてれば別ですが
通常ならこの先きっとこの機種には出会わないだろうと思うと
その1件のためにどうするべきか頭を使うより
断るかキッチンごとの交換を勧めるか
地域と場合によっては弊社に依頼が入る

工務店やリフォーム屋さんから見積もり依頼
その数も結構多いのです

別にこちらは発注元がどこであれ問題はない
IMG_6585
IMG_6590

しかしこういったパターンもあり多少困惑する
業者さんから見積もり依頼で見積もっている中
おそらくその施主さん本人であろう方から
ライフテックに直接 問い合せが入ることがございます

ライフテックは下請け業者ではございませんので
当然利益を考慮してお客様に対し販売価格と工事費を計算します
このNE-BB900は特殊な工事ですが
コンロやオーブンと通常施工費は弊社のウェブサイトに掲載
そこに加工工賃や別途部材が加わる金額になります
お客様であろうが業者さんであろうが弊社の考える
適正価格で計算をしますので一見さんの業者さんには
特別なお値引きはせず、通常の見積もりを出します

当然業者さんはライフテックからの見積もりに上乗せして
施主さんに見積もります
ライフテックがお客様に出す金額より高くなります

そんな中、同じ現場分
業者さんとお客様の両方から見積もり依頼が入ると
当然ライフテック直接の方が安くなる
まして業者さんが1社でない場合は結構差が出ます

例えばN様というお客様が
工務店Aに見積もり依頼
工務店Aでは対応出来ないので
問屋Bにどこか対応出来る業者知らないか相談
問屋Bの紹介でライフテックが見積もる

ライフテックが50万の見積もりと仮定
問屋Bが60万で工務店Aに見積もり
工務店Aが70万でお客様に見積もり

当然お客様が直接ライフテックにお問い合わせがお得になる

但しここで安易な流れにならないのです

ライフテックが問屋Bからの情報をもとに直接営業活動した!
なんて疑いが掛かると問屋Bとの付き合いにヒビが入る

ですので、こういった場合
問屋Bには○○というお客様からお問い合わせが入っている旨を
きちんとお伝えする必要がございます
場合によってはお問い合わせのメールを添付したり・・・


過去、こういったパターンもありこれはこれであっさり行く時も
東京ガスから電話が入り
ガスの供給先の顧客ですが、対応出来ないので
今回はライフテックをお客様にご紹介するので
直接やり取りをしてもらえないか?って!

工務店でもありました
古くからのお客様だけどガス器具なんで
ライフテックで直接やってもらえないか?と
一応聞く 上乗せしないのですか?と
本業(木工事)で取引してるので器具はいいよ!なんて時も多い

まぁお客様としては付き合いのある工務店を好む時もあり
通常は工務店に請求し、上乗せパターンってのが普通です


先に書いたNE-BB900の件とは違うのですが
相見積もりで過去、こういったこともございました

ライフテックにお問い合わせ!
ちょっと特殊な内容でしたのでメーカー施工になる

ってことでメーカーの担当に概算見積もりを依頼するも
数日後には同じ内容の概算見積もり依頼が
数社どころか数十社から入っているとの事が発覚
気になったんで別のメーカー担当に聞くも
やはり同じ内容で数十社から依頼が入っていると・・・・・

一応ね概算ですが見積もりを出します
で、ベース金額にご納得下さった場合に
メーカー施工店と改めて現地調査の上で正式見積り

数日後、ぜひ現地調査をお願いしたいとメール
数十社から選ばれしライフテック!と思ったのもつかの間
メーカーに現地調査を依頼するも
同じ物件数社から現地調査依頼が・・・・・

施工店も地方から来るわけではないので
今回の対応地域ですと同じ施工店での現地調査となる

メーカー担当と電話で
ならその数社と施工店で同じ日に
時間かえて現地調査しようか!
販売店こそ異なれど施工店は同じ
同じ現場に数回行ったらお客様もビックリするんじゃね?
いっそのこと同じ時間に全社で行ったらもっとビックリだ
なんて冗談を言っておりましたが
今回はちょっと常識を超えた相見積もりで
ライフテックとしては大きな金額でしたが
考えた挙句お断りをさせていただいた

メーカーは数社しかないし
問屋だって同じ地域だと数社ですよ!
狭い業界ですからね~
最近では開催が無いがメーカーのフェアなんて
問屋さんからバスで一緒に行ったりしますからね
同じ問屋を使ってれば顔見知りの業者も多いのです
そこまで相見積もりだと分かると情報も回り
他社も結構やる気がないと聞くし
最終的に現地調査に行った販売店
お客様の内容では出来かねますとものの数分
玄関先で話しが終わり断ったとの事

偉そうに言ってはいけないが
販売店もお客様を選びます
ここには書きませんがこの相見積もりは
数の問題だけでなく、希望内容にも少し問題があり
私のセンサーが働き 触らぬ神に祟りなし ってことで
現地調査をする前にお断りをさせていただいた

あっ!
私 難しい内容や頭を使って加工方法を考えるなんて
大好きなんで基本前向きですよ!
他社が出来ないならどうにかしたいなぁ~って思うので
でもそれは

ライフテックに頼みたい!ってことが大前提

とにかく安い所!をご希望でしたらどうぞネット業者に
(ネット業者を否定しているわけではございません)
(でもそれで失敗しちゃった人知ってるんで)



別件でございますがこんなことも
現地調査時
正直にどこの業者とライフテックで相見積もりですと
打ち明けて下さるお客様もおりまして
その相見積もりの相手がちょっと悪名高いところだったんで
一応その件をお伝えしたんです

でも・・・・金額で負けた
まぁそれは仕方ない事です
お客様だって予算ってものがございます

しかし数週間後

施工がダメダメでライフテックで再施工してくれないか?と

いや・・・それは違うでしょ!
そこはその業者にやり直ししてもらってくださいとお伝えした
(心の中でだから言わんこっちゃないと思った)


だからと言ってライフテックが完璧だなんて思っていない
私だってミスすることもある
ご発注してしまったこともある

でもみんなとても良いお客様でして
工事保険に入ってますが1度も使ったことはない
給湯器の水漏れ(過去1度だけ)も笑って許して下さり
誤発注(過去1度だけ)でもその商品でいいよ!
現地調査忘れちゃって(これは2度)も今度で大丈夫だよ!って
30年近くやってると色々ございますが
そんなライフテックのお客様には感謝しかございません<m(__)m>

今回の記事は少しフィクションとなります




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

棒ノ折山(棒ノ嶺)という山をご存知でしょうか?

登山と言っても色々あります
おそらく登山をしない方のイメージだと
2,500~3,000m級の高山が大変で
1,000mに満たない低山だとハイキング的なイメージでは
無いでしょうか?

実は2,500mクラスの山って途中までロープウェイで
実際に登るのはそれほどでもない山も多い
ところが低山の場合、有名な高尾山や筑波山等でない限り
ロープウェイやケーブルカーが無い山の方が多く
実際に脚を使って高低差1,000mを超えることもあり
低山に行った後の方が筋肉痛になることもある

今回の棒ノ折山(棒ノ嶺)は奥多摩と奥武蔵エリアの堺
清流の流れる音を聞きながらちょっとした沢歩き
大迫力のゴルジュ帯を突き進み、さらには鎖場だったり
最後は急登だったりと標高は969mしかないのに
行程は距離にして8kmを超え
何度か登りと下りを繰り返し獲得標高は920mを超える

920mとなるとほぼ1km登って下ることとなります
距離こそ10kmまで行かないが
過去のデータでその高低差を登った山は
かなりつらいことは経験上理解している
CT(標準コースタイム)は約5時間
しかもゴルジュ帯や岩場・鎖場を進む山で
(ゴルジュとは岩壁に挟まれた峡谷を言います)
私たち夫婦でも行けるのかと少し戸惑いはありましたが
前の週は家族旅行に行っており山不足でして
やっぱり日曜は山行きてぇ~ってことに至りました

今回もYouTubeに動画を上げております
ご覧いただき高評価とチャンネル登録下さると幸いです


しかし天気予報では昼頃から雨予報・・・
天気図を見て13時頃までに下山出来れば問題ないと判断し
CT+1hの計画を立て7時過ぎに出発できるよう家を出た

コースはこんな感じ
12
「さわらびの湯」駐車場に車を停めて登山道までは
約30分 いきなり舗装路の急登でダム湖の脇を進む
(トイレは駐車場にしかないので注意ください)
raw-3634
登山道入り口からは道幅がかなり狭い箇所もあり
すれ違いには注意が必要ですが
まだ朝早いためすれ違う人は居ない

登山道を進むと水の音が聞こえてきます
小さな滝がいくつかあり何度か沢を右に左に渡る
ちゃんとした登山靴であれば濡れることはないが
スニーカーでは厳しいかと思います

ほどなくすると今回のメイン!ゴルジュ帯となります
raw-3637
この切り立った岩壁の間を進んでいきます
raw-3644
慎重に進みますがめっちゃ楽しい
raw-1
何組もの登山者が進んでます!標高が低い山でも楽しめますでしょ
raw-2
振り向くと妻も頑張って登っております
raw-3
こういう感じ・・・大好き!!
raw-4
結構急なんですよ!この鎖場
raw-5
今度はロープがでてきた!
raw-6
動画で見るとロープの使い方の違いがあり私は腕の力でロープを使い
妻はロープは補助で脚を!って感じかな
まぁ基本的に男性の方が腕力がありますからね
raw-7
あれ?またロープが出てきた(笑)(ロープは3か所ありました)
raw-8
楽しかったゴルジュ帯・岩場・鎖場・ロープも終わり
最後は急登が待ち構えております
一旦休憩して登っていきましょう
この先は岩場は無く、だらだら階段だったり
木の根っこだらけの登山道となり中々脚に来る

デッカイ岩茸石まで進むと分岐点です
まずは右に進み山頂を目指す(帰りは岩茸石を左に下ります)raw-9
1週間早くここに来ていれば山頂の山桜は満開であったに違いない
raw-10
山桜は結構散ってしまっておりましたが
ここ山頂は広く、多くの登山者が昼食を摂ってます
私たちも持参したパンを口に!
距離や高低差を考えるとなるべく荷物は軽くしたいので
今回はバーナーなどは持ってきていない
30分ほど休憩して時刻は10:50
天気図では13時頃から雨と判断してますので
下山していきましょう!
岩茸石まで戻り、来た道のピストンではなく
帰りはひたすら木の根っこだらけの登山道
展望もなく、撮影する物も無いのでついついペースが上がる

12:44 無事に駐車場まで戻りました
私が予測した天気もほぼドンピシャ!
車が見え始めた箇所でポツリ

しかしいい汗かいた
今回の駐車場は「さわらびの湯」
ゆっくり温泉に浸かって帰ることにいたしました

さて高低差920m 
今年に入って15回目の登山
心配していた膝痛も無く最近は少し脚力がついて来たのか
翌日も翌々日も筋肉痛は無く現場作業に支障はきたさなかった

今回の棒ノ折山(棒ノ嶺)
大変アスレチックで楽しめた山となり
秋の紅葉シーズンに再訪したいと考えております





私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

今シーズン最後の雪山と思います(笑)

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

3/27の美ヶ原が今シーズン最後の雪山と思っており
4/3は雪の無い茨城のジャンダルムでした
しかし行けるのならもう一度雪山にという気持ちがあり
4/10残雪期の那須岳(茶臼岳)に遠征してきました

残雪期ですので読んで字のごとく
雪が残っている個所がありますが無い箇所もあります
今回はアイゼンは家に置いて、一部で使うかもと
チェーンスパイクをリュックに準備です

美ヶ原もでしたが那須も結構距離がある
残雪期の茶臼岳は人気の山ですからね
駐車場が埋まらない時間に到着する必要がございまして
早朝04:20に出発で07:15着 駐車場はまだまだ余裕でした

冬季封鎖されていた道路もきちんと除雪されていて
スタッドレスタイヤも不要と予想して
距離もあるし今回は軽自動車ではなくファーストカーで移動としたのです
(昨年10月以来乗って無く、乗らないとバッテリーも心配だったんで)

いや~やはり快適に移動できるってストレスなくいい
軽自動車だと長時間の運転は狭いのとアクセルを力強く
踏んでいないとちょっとの登りでスピードが落ちる
(ただし狭い山道だと小さい軽自動車に軍配が上がる)

靴を履き替え登山口に向かう
07:24スタートです
少し歩くと鳥居がございます
昨年の夏にも来ており この鳥居をくぐってますが
今回はここまで雪が積もっておりまして・・・・
鳥居のてっぺんを触ることが出来ます
IMG_E7462
リュックを下ろし、屈んでくぐりましたがすぐ先にある橋
やはり雪で埋まっており・・・ものすごい勢いで落ちました
ってシーンが運良く撮影出来ておりました
今回もYouTubeに上げておりますので
落ちたシーンと絶景をぜひご覧いただきたいと思います


残雪期ということもあり最初だけチェーンスパイクを装着して歩きましたが
ここ茶臼岳は歩き始めてすぐに日の当たる森林限界となり
30分も使わずに外すことになりました 
この先は雪の箇所もスパイクは着けずに歩きます

ちなみに当日のコースはこんな感じで 7.1km となります
茶臼888のコピー
避難小屋まで1時間は掛からないのですがその先からは
絶景が待っている!1時間でこの景色ですからね
茶臼岳は初心者に超お勧めの山である
raw-3802
正面を向くと雲ひとつない空
raw-3809
きれいな景色に説明は不要だ
この景色を見ながら登っていくが結構気温が高く
朝羽織った上着と中間着は不要となり昨年夏とほぼ同じ格好になる
raw-3821
09:05 茶臼岳の山頂
INCDE1954
OLRUE6291
みなさん沢山写真を撮っておりました!
私も、標高1915mですが 高~い山みたいな感じの1枚を
IMG_E7486
この日はグループで登ってる方たちが多く
皆さんロープウェイで下山をしておりました
(私たちはトイレ休憩でロープウェイ山頂駅を利用)

ロープウェイを使うとあっという間ですからね
(9合目まで来れちゃいます)
高齢の方や小さなお子さんとの登山でしたらお勧めですし
紅葉の時期はロープウェイからの眺めは最高と思います

眺めも最高だし、危険個所もなくとてもいい山です
raw-3841
4/10であの残雪感ですので5月は山には雪はなさそうです
raw-3842
そうなるとまたまた登山に向かう人が増えるはず
これから行きたいって方は駐車場には早く着かないとですよ!

牛ヶ首を経由して進みます
ここ茶臼岳は火山です
地熱で白煙が噴きあがってあり迫力がございます
動画の方がより迫力は伝わるかと思います

raw-3857
距離にして7.1km 休憩挟み4h49mの山行となりました
終始快晴で最高の茶臼岳 
雪が無くなったら先の朝日岳に行ってみようかと思います

それにしてもいい山だよ!茶臼岳!
USKXE7415

これが今シーズン最後の雪山です!

今シーズンの雪山(13回)
2021.12.19 北横岳(12本爪アイゼン使用)
2022.01.10 入笠山(12本爪アイゼン使用)(ソロ)
2022.01.16 縞枯山(12本爪アイゼン使用)
2022.01.23 赤城山(12本爪アイゼン使用)
2022.01.30 黒斑山(12本爪アイゼン使用)
2022.02.06 三国山(一部チェーンスパイク使用)
2022.02.11 飯盛山(6本爪軽アイゼン使用)
2022.02.20 三頭山(チェーンスパイク使用)
2022.02.23 北横岳(12本爪アイゼン使用)(ソロ)
2022.03.13 入笠山(12本爪アイゼン使用)
2022.03.20 三ツ岳(12本爪アイゼン使用)(ピッケル使用)
2022.03.27 美ヶ原(登山靴のみ)
2022.04.10 茶臼岳(一部チェーンスパイク使用)



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

4/3 今年13回目となる山は友達と行ってきた!
予定では百名山である埼玉県の<両神山>に行くはずが
なんと秩父のこの日は雪予報!ってことで
当日の朝5時前に連絡を取り合って急遽行先変更
ジャンダルムを目指すこととなった

ジャンダルムと言いましても北アルプスの岩稜ではなく
なんと茨城県の生瀬富士となります
標高もたったの406m・・・・・・
前々からここには行ってみたいと思っていたので
良い機会となりましたが
茨城のジャンダルムと言われているくらいなので
急登 岩登り ロープ 馬の背(岩稜) 川渡り
何度も登っては下りを繰り返し 獲得標高は600mを超え
アクロバティックな山でして翌々日まで足が痛かった~

埼玉が雪で茨城までの結構な遠征となりましたが
女同士ってなんであんなに話せるんだろうか・・・
というのも高速のサービスエリアで待ち合わせでしたが
<会話に夢中でサービスエリア過ぎちゃいました>
ってメールが1度ではなく2度も入り
予定より2つ先のPAで合流となったのであります(爆)
(まぁ現地集合でも良かったんですが・・・・)

今回のメンバーは昨年の大菩薩嶺に行った仲間です
写真奥から Mai     Naomi    Yoshi (敬称略)(妻は仕事で欠席)
raw-2
最初は緩やかな登山道を進んでいきますが
4月ということもあり中々暑く
ソフトシェルはスタート15分でリュックに仕舞った
この休憩で私はトレッキングポールをそこに置いたまま
リスタートしてしまい新たに購入する羽目に

ということで今回もYouTubeに動画をあげてます
ジャンダルムへの険しい道はぜひ動画でご覧いただきたい


駐車場をスタートして1時間弱
急登となり
3
さらには岩が現れた!
ここ・・・登っていくんかい
raw-4
ワクワクするじゃね~か!
(リュックに固定しているカメラが岩にガンガン当たるのも動画で見てね)
raw-5
この岩場を過ぎると【生瀬富士】山頂となります
raw-7318
が、今回の目的はここではない
この先にあるジャンダルム エンジェルに逢いに行くのです

それまでの馬の背(岩稜帯)も中々で
高所恐怖症はある程度慣れてきたが慎重になる
raw-6
ここを歩いております
raw-7
最後の登りはリュックを下ろしてから
raw-14
やっと出会えましたジャンの天使
IMG_E7362
知らない人も多いとは思いますがいや~マジで楽しい山ですここ
すんげぇ下りもありますが・・・・
raw-8
さてここ生瀬富士は有名ではないかも知れませんが
皆さん【袋田の滝】と言えばご存知の方も多い事でしょう
なんてったって日本三名爆の一つですからね
凍るとアイスクライミングも出来るそうです

で、その袋田の滝がゴールとなるのですが
登山の良い所 行かなきゃ見れない景色がある

【滝のぞき】より
袋田の滝を上から覗き見ることが出来るのであります
(紅葉の時期は素晴らしい事間違いない)
raw-9
しかしなんだね・・・・あの下まで下るんだよな・・・・・
って川まで渡るんかい!
しかもこの後また滝のぞきから見えた対岸の山登りが待っている
raw-10
スタートから約2時間半で袋田の滝まで下りました
さっきまでいた尾根が遠くに見える
raw-11
で、袋田の滝は基本観光地です
私たちは登山をしてここに回ってきましたが
この日は9割以上が観光客でにぎわってました
raw-12
そんな一般観光客の多い中、カメラに向かって動画撮影
もうね、自撮りしながら喋るの 照れなんてなくなってきたわ
raw-13

さてさて今年は結構なペースで山に行けております
3/27の美ヶ原で雪山はシーズンオフと思いつつ
4/10も残雪の雪山に行っておりますので
来週にでも記事にて・・

4/3当日のコース、行程等のログはこちらをご覧ください





今回のメンバーNaomiさんもブログを書いておりますので
ぜひ寄り道してみてください



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

今シーズン最後・・・・

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

3/27(日)本当なら前の週(3/20)のピッケル使った雪山で
シーズンオフにするつもりでしたが
何だか天気がよさそうだ
まだ雪あるしなぁ
あまり高い山は雪崩のシーズンですのでね
登山って感じではなく緩やかに高原でも行ってみようと
結局雪山に行ってきました(爆)

今回は高低差があまりない【美ヶ原】です

もうすぐ4月と言うのに今年は雪が多い
今まで冬なんて寒くて大嫌いでしたが
山に行くようになってから雪山が恋しくて
春になるのが逆に寂しい気持ちってのが正直なところです

北八ヶ岳と同じ長野県ですが結構な距離がございます
5:40に出発で駐車場到着が9:15 距離にして207km
今年もすでに12回目の登山となりますが
東京からの移動は距離も時間も結構大変だったりするのです

でも・・・・
この景色の中を進んでいくんですよ!
遠くまで来た甲斐がございます
VDOCE2302
美ヶ原高原 名前の通り美しい景色
ここまで景観が良いとは想像していなかったので
本当にびっくりしたし感動である
ORBZ1149
今回もYouTubeに上げております
素晴らしい景色をぜひご覧いただき
応援下さる気持ちでチャンネル登録と「いいね」をお願いします

厳冬期ですと雪にズボズボと足が埋まってしまうので
ここではスノーシューを使って歩くのがセオリーです
スノーシュー?そんなん持ってないし
そこはアイゼンで何とかなるであろうとリュックには12本爪アイゼン
しかし季節は春 ガッチガチな雪でもなく、ズボズボ深い雪でもない
今回は終始登山靴のみで歩いてきました

まぁ二人とも埋まりましたが(爆)
IMG_3762
歩き始めの頃は、景色に変化が無いため
妻はどうやら不満気味・・・・
raw-1
でも、この景色っすよ!私はこの天気と景色に感動なのである
raw-7106
振り向けば「浅間山」のガトーショコラ
BGMKE7507
景色を堪能しながら1時間15分も歩けば
美ヶ原の山頂 「王ヶ頭」です
ここまでくるとただの高原の景色ではなく
雲海も広がり
立派な山の景色でなんだかんだで妻も満足みたいだ
raw-7123
美ヶ原 2,034mと意外と高いんですよね
IMG_3783
山頂にあたる「王ヶ頭」にはホテルがあり
トイレに寄った妻の話しでは中々キレイでおしゃれとの事
ここに泊まって満天の星空なんていいかも知れないなぁ

さてその「王ヶ頭」から30分進むと「王ヶ鼻」2,008mとなります
ここはさらに絶景でまぁビックリ

raw-7176
駐車場から高低差197mでこの景色が見れちゃうんだからすごい
HQJHE8186
しかもすごい山に来ている感じの写真が撮れちゃいます
raw-7153
ここ【美ヶ原】天気が保証されるなら行ってみる価値あり!
こんなにも絶景だとは思っても見なかったので・・・・・・
来シーズンはぜひスノーシューでここ「美ヶ原」を歩きたい
雪山って楽しみ方いっぱいだ!

いや~マジで今シーズン最後の雪山です
この翌週は山友達とどこかの山を登っているはず
もし、行けてたらまた記事にいたします

さて今回の「美ヶ原」ゆっくり歩いて距離8.9kmを
休憩挟み4時間24分で終了となりました

「王ヶ鼻」でパンを食べたがそれだけでは腹が減る
山頂のホテルでランチも考えたが
お値段もそこそこですし、靴を脱ぐのが面倒でパス
朝来るときに通った 道の駅 に食堂があった

時刻は14:45 

食堂・・・・終わってるし(涙)

ってことでその先に進み今回もラーメンで塩分補給
どさん娘 肉みそラーメン
美味かった~
IMG_7182
ちなみにですが
「どさん娘」であって「どさん子」とは別なのであります
今回調べて初めて知りましたさ

前回の北横岳の帰りはいつもの中央道渋滞
今回は関越道ですので渋滞はないであろうとのんびり帰路に

ん?誰だよ事故したの・・・・
13キロ 80分 の渋滞っすか
まぁ事故渋滞は予測できんしね
中央道は道路の作りが悪いため交通量が多いと必ず渋滞
2月までは交通量少なかったんだけどね~
冬用タイヤの規制が無くなる時期は渋滞がキツイ

でも、休日は非日常感を楽しむ重要な日です
早起き・渋滞なんのその!!
人生楽しいんだもん勝ちですぞ!!!

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

雪山のピッケルなんて使ったことないぞ!?
でもピッケルってなんか憧れる!
ってことでガイド付きでまたまた北八ヶ岳の『三ツ岳』に・・・
IMG_E7007

初めての雪山でお世話になったガイドさんの山行で
3/20にピッケルを使って登るコースを発見

まだ1か月の猶予があるのでまずはピッケルの購入からスタート
結構シーズンオフに差し掛かっており在庫もあまりないので
妻の分と揃えてからでないと申し込みできんしな

2/25には2本のピッケルが届き早速申し込み
あとは天候を祈るだけ
と言うのも今回申し込んだ『三ツ岳』ですが
昨年の夏にもガイドツアーを申し込んでいたんですよ
それが悪天候で前日に中止の連絡
(夏場の岩登りで雨だと厳しいですからね、仕方ない)

今回は天候も良く無事に参加出来たのでございます

コースは反時計回りで雨池山~三ツ岳~北横岳~下山
(北横岳にもよるコースで私は4回目の北横岳となった)
無題
今回は私たち夫婦を含め定員の4名での山行となりました

参加者の自己紹介・準備運動から始め早速アイゼンを装着
前日に雪が降ったおかげで今回もたっぷり雪がございます
IMG_E6986

雨池峠の分岐から右に進めば1月にも登った「縞枯山」
今回はまず逆の「雨池山」を目指しますが
これが思った以上に急登でして、チェーンスパイクでは難しい
(今回は参加条件に12本爪アイゼンとピッケル必須となってます)
IMG_E6979
中々写真では急登感は出せないですがマジで結構な登りです
IMG_E6980
と、少し進んだところで参加者の一人が足の異変を訴え
開始30分で撤退となりました

撤退と言っても全員での撤退ではなく
まだ進み始めて少しでしたのでその参加者だけ戻ることとなった
これがさらにもっともっと進んでからの訴えだったら
1名だけを下山させるわけにもいかず、全員での下山になったであろう
撤退する方に、またどこかの山でお会いしましょう!と声を掛け
まずは「雨池山」を目指します

と言うことで今回もYouTubeに上げてます
雪山の山行を映像でお楽しみいただければと思います


「雨池山」を過ぎて少し休憩
ここでピッケルの準備です
ガイドさんから持ち方や使い方の説明を聞いて
いざ『三ツ岳』へ!
IMG_E7003
青空も見えてきました
IMG_E6989
段々とこれから向かう岩山が近くなってきます
IMG_E6996
実際には夏の時期より雪で岩が覆われている個所も多く
危険個所は全くなく順調に進みます
raw-4
振り返ると先ほどまでいた岩場
IMG_E7009
三ツ岳』は名前の通り三峰となっており
三ツ岳Ⅰ峰・三ツ岳Ⅱ峰・三ツ岳Ⅲ峰と言います

いやいやこれがまた岩場に差し掛かる前の急登箇所でも
ピッケル使ったりとものすごく楽しい!
トレッキングポール(ストック)とはまた違う感触で
あ~なるほど!こう使うと効果的だ!とか勉強にもなりました
raw-6

来シーズンは妻と二人で「三ツ岳」でピッケル使ってみようと思います
の前に夏の岩場体験もリベンジだ!

前回の北横岳(2/23)ほどの快晴では無かったが
青い空と白い雪があるだけで大満足です
IMG_E7014

3/20『三ツ岳』で今シーズンの雪山はこれが最後の予定

でした

ですが

結局翌週3/27も  
は、また記事にいたします

だって、3/27の日曜日も天気が良かったんだもん(爆)

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

久しぶり?に山の事

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

今年の1/10に一人で長野県にある「入笠山」を登った
あまりにも天気が良くて
山頂からは360度の大パノラマの展望に感動した

そろそろ雪山もシーズンオフになるなぁ
行けるときに行っておかないとだな~ってことで
今回(3/13)はそれほど天気は良くないことを承知で
妻と共に登ってきました

登ったと言ってもゴンドラを使って標高を上げるので
登山としては休憩しなければ実質2時間ほどの山行
7
ゴンドラ山頂駅を過ぎてアイゼンを装着で行動開始
15分も進むと入笠湿原にたどり着く
前回同様 広大な湿原は全て雪で覆われております

と、今回も動画をYouTubeに上げております
まさかの再会があったり氷瀑を登ったりです
ぜひご覧いただければと思います


曇り空の中、時たま太陽が出たりと
霧予報が出ていた中、想像よりは天気が良いのは良い誤算でしたP3130009
締まった雪質の中、アイゼンの爪を使い進む
1
この日は気温が高く、着るもので体温を調整いたします
山頂では風を遮るものが無いのでまた羽織るようですが
山頂までアウターは不要となり面倒でも脱いでリュックに
6
妻のペースもありますのでゆっくりの登山となりますが
山頂直下の急登を頑張れば約1時間で登頂
この山頂で再会ドラマが待っていたのであります
2
前回(1/10)の入笠山で
獅子舞の格好をされて登っているご夫婦に遭遇したんです
その時の動画も併せて御覧いただけると・・・・

今回も山頂でまた面白い格好をしたカップルに遭遇
「これは何の格好ですか?」と私
『3月なのでお雛様・・・』

お話ししたところ、なんと前回の獅子舞の方たちでして
まさかの再会となったのです

毎月、季節にちなんだ格好をして入笠山を登っているとの事
人生楽しんだもん勝ちですよね
しかし
こんな偶然あるんですね~とお互いなんだかうれしくってね
握手をして今回も出演していただきました
IMG_6907
山で出会って友となり今では一緒に登ったりする人も出来たし
山はなんだか面白い
IMG_6903
さて、山頂で楽しいひと時を過ごしたし
少し降りたところで風を避けながらランチとしよう
IMG_6914
ガスバーナーが無くても保温力がある山専用ボトルで
おしるこが温まるし甘くて最高なんです
3
と言うことでゴンドラの山頂駅まで戻ってきますと
そこには前回も気になっていた人口氷瀑・・・・
今回は妻がいるし、撮影してもらえる!ってことで
アイスクライミングの体験をいたしました

これがまたすごく楽しいのよ!
実際には私たちが行く雪山ではこのようなクライミングは
いたしませんが、これも経験です
今後の役にたつかもってことで
クライミング用のアイゼンではなく自前のアイゼンで挑んでみた
4
たかが10分位のクライミングでしたが腕がパンパン
ず~っと腕をあげてますからね、血のめぐりもあって
下りたときはジ~んとなってました
5
このクライミングも短編動画を作ってますので
お暇がある方はご覧ください<m(__)m>


さ~てこれが今シーズンの雪山ラストかな~なんて考えてま・・・
ってなわけもなく
翌週も雪山に行ってございますので
その内にブログに。


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

青と白の世界

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

3度目の北横岳は まぎれもない青と白の世界だった
過去2度の北横岳は天気に恵まれなかったんですが
ソロで訪れた2/23 その日は快晴であった

都内の田舎の家を6時ちょっと前に出発で
9時前到着と あえて始発のロープウェイを避け
ゆっくりと雪山装備を準備

オーバーパンツに履き替えゲイターを装着
アルパインジャケットを羽織り
山麓駅から山頂駅まで約7分

ロープウェイを降りた目の前の景色がこれだ
アイゼンを装着してグローブをはめる
スキーやスノボの方たちはここから下っていき
私たちのような登山客はここから登っていく
本日は快晴なり である
2
坪庭からスタートすると遮るものはないので
目の前には絶景が広がるが遮るものが無いので強風でもある
4
今回もYouTubeに上げております
IMG_6601
ぜひ青と白の世界をご覧いただければと思います
ついでに高評価とチャンネル登録下さると嬉しいです

樹林帯に入るまでは強風の中を歩くのですが
青と白の世界に感動しながら進むので苦にはなりません
raw-3675
八ケ岳ブルーと雪のコントラストが最高じゃないですか!
raw-3678
この様な状態を「エビの尻尾」と言います
raw-3685
前半だけで景色が良すぎてカメラを取り出してと一向に進まねぇ
raw-3687
太陽がまぶしいぜ
raw-3702
30分も進むと樹林帯に入ります
先ほどまでの強風も嘘のように無くなりますので
少し汗ばんでさえ来ますのでペース等で汗冷えしないように調整

樹林帯と言ってもず~っと木々の中を歩くわけではなく
この様に少し開けている個所も多く
飽きずに進むことが出来ます
6
それにしても素晴らしい・・・
IMG_6687
雪山と言ってもここ北横岳は初心者に適した山です
ロープウェイを使えば私でも山頂まで約1時間だ
(写真撮ったり北横岳ヒュッテ前での休憩をしても1時間)
8
山頂に到着の頃は少し雲が出てきてしまいましたが
展望もしっかりとあり大満足の北横岳
まぁ山頂は暴風ですけどね
10
IMG_6692
でもさ樹氷や霧氷もエビの尻尾も山に来ないと見れません
raw-3713
登山歴2年の私が一人で行けちゃう雪山ですからね
ぜひみんなにも行ってみて欲しいと思う
raw-3735

しかしだ!雪山装備はちゃんと用意しないとキツイのは確かです
最低でも雪山用の靴下とグローブ
防水のパンツを上から履いてアウターも防水防風性のあるもの
最低6本爪の軽アイゼン

まぁ結局始めるとちゃんとした装備を揃えることになり
我が家のように夫婦で揃えると
軽く30万は掛かります
(有名なブランドで揃えるとおそらく倍以上掛かる)
更にどんどん装備は増えていきますので
前シーズンで揃ったはずなのに今シーズンでも
ピッケル買ったりヘルメット買ったりと
2人分で追加で5万くらい掛かってます(涙)

で、増えていく一方の登山用具
どうせ翌週も行くし・・・
って車に入れっぱなしには絶対にしない

ちゃんと置き場を用意しておりますので
帰宅後に洗うものは洗って他はすぐに仕舞う
毎度必ずすぐにやる たとえ疲れていても

でも新たにピッケルを買ったもんだからさ
さて何処に仕舞おうか・・・・
IMG_6780
ギター用の壁掛けフックを購入して こんな感じ
工具が揃っているって素晴らしい・・・
なるべく家で工具触りたくないんだけどね 
まぁ作業は嫌いじゃないかも
IMG_6777
玄関が登山用具で埋まってきた(爆)


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

2/11 今年7回目の登山は長野県の「飯盛山」
関東甲信越では前日の2/10大雪警報が出ました
本当なら山梨県の「三ツ峠山」で雪の中を歩こうと
計画もなんと河口湖で積雪35cm 
前日は高速も「都留IC」から先が通行止めとなった

夜中には高速の通行止めは解除となりましたが
国道・県道は除雪してくれていたとしても
登山口までの峠道はおそらく走行不可能であろう

でも諦めない!せっかくの晴れた日曜日だ!
と言う流れで当日の朝
登山口までが峠道ではない「飯盛山」に急遽変更

まぁこの「飯盛山」も秋に登った際に
雪が降ったらぜひまた登ってみたいと思っていたので
丁度良かったのであります

ギリギリまで天気予報と道路状況を確認してましたので
登山口到着は9:00ちょっと前という
随分のんびりのスタートとなった

前日あれだけニュースでも雪を騒いでましたからね
遅い到着でも駐車場にはほかの車は1台も無い

雪山装備を装着してのスタート時でも3台だけだ

「飯盛山」は登山経験の無い方でも
楽~に歩けるゆるい登山となるのですが
今回は前日の大雪の中を歩くからね
軽いハイキングのつもりで来る人なんているわけがない

前半は一応トレース(踏み跡)があるのですが
その踏み跡を見ておそらく先行者が居るとしても一人であろう
(実際に途中一人だけすれ違いました)

ズボズボと足が雪に埋まる中を進む

と、今回も動画をYouTubeに上げてございます
ラッセル登山となった動画です
ぜひご覧いただければと思います


「飯盛山」と「平沢山」の分岐までは
風が強く吹き付ける箇所はトレースも消えてしまってましたが
まぁ分岐点まで一応は何とかトレースはある状況
IMG_6543
途中、駐車場で一緒になった私たちの10m後方を歩いていた方に
先頭を譲り
(と言うより止まってザックの荷物をだしていたんで抜いていただいた)
私たちはのんびりと雪景色の中を進んでまして分岐まで到着

「平沢山」の方が少し標高が高いことを知ってます
(秋に登ってますからね)
私たちは直接「飯盛山」ではなく「平沢山」を目指すことを選択

正直ここまでもトレースがあるとはいえ
柔らかい雪に脚は膝までズボズボ入る状態で歩いてまして
結構足腰に疲れも出てきておりますが
「平沢山」を選んだんだもん!!
さらに頑張るしかないのであります

何を頑張んるんだよって?

先行者1名と先に行っていただいた方は直接「飯盛山」らしく
分岐から「平沢山」まで先は全くトレースが無い
1
ワカンやスノーシューなんて無いので
膝どころか腰まで浸かりながら進むしかないのであります
2
私がラッセルして 少しでも妻が歩きやすいように頑張るのですが
この動画切り抜きの1枚ですがカメラは首からブラ下げてます
カメラは丁度胸の位置にありますが
雪までの距離10cmくらいってのが分かるでしょうか
そうです マジで腰まで浸かってしまうのです
7
初めてのラッセル
いや~腰にきた・・・・・
振り向けば自分でつけたトレースが永遠と見える
8
山頂到着時は疲れが限界で仰向けに倒れこんだ(汗)

しばらくすると八ケ岳を背に妻も山頂に到着
トレースがあってもここまで沈んでいる状態だ
9
日によってはこのラッセルを登山口から永遠と山頂までする人も
いるんだもん すげ~なと感心する
グループなら交代でラッセルをするであろうが
妻にラッセルしてみる?と振るも
しない」で終わった・・・・
とはいってもラッセルはとてもいい経験であった
(動画で伝わるといいけど)

「平沢山」からは目の前に「飯盛山」と奥には「富士山」が見える
IMG_3648
振り向けば「八ケ岳」もくっきりだ
IMG_3658
さぁ「飯盛山」を目指そう!
IMG_3654
が・・・・この先の急な下りもトレースが無い
そりゃそうだ!誰も登っていないんだもん

もうね・・・・正直な話し 心が折れています
IMG_6550
そのまま先に進む気力と体力が無い
ってことでさっき自分で作ったトレースがあるので
分岐点まで一旦ピストンで戻ることにした

あ~先ほどまでの苦労は・・・・
トレースがある下りはスイスイと楽~に進むことが出来た(爆)
この後「平沢山」を登る人は多少楽であろう

その分岐点からの「飯盛山」は平沢山の南側を歩くため
日の当たり具合も異なりまして
雪質も全然違うし非常に歩きやすく
山頂まではあっという間でした
IMG_6566
秋はあんなに楽に歩けたのにね
トレースがなくラッセルすると時間が掛かるし
腰は痛くなるし体力を消耗する

いつものランチパック(パン)だけじゃなく
ここは糖質補給が必要じゃ!
今回はガスバーナーなんて持ってきていない
山専用ボトルにお湯だけ!
山専用と言うだけあって、氷点下でも熱々なお湯
温かいお汁粉が食べれるんです
あま~くて美味しかった
IMG_3656
前回の時よりも1時間くらい余計に時間が掛かってましたが
アルパインで登攀等の危険が無い雪山はやっぱ楽しいっすよ
景色もいいし空気も美味いしお汁粉も美味い
IMG_3665

毎休日がこんなふうに晴れてくれればなぁ~って思うが
翌週は曇天の中の雪山ハイクでした
って翌週も行ってんのかよ(爆)

2/20 今年に入って8週目
2/20 今年に入って8回目の登山・・・
自分の年齢や妻の年齢
季節も考えると行けるときに行っておかないとさ
決して山は待ってくれないんだよ




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

やはり冬は晴れの日が多いってことで
何だかんだで1月は5回も山に行きました
その今年4回目の記録です

昨シーズンから雪山を楽しんでいる私たち夫婦
今回は群馬県の「赤城山」に行ってきました
私は夏に登ってますが妻は今回が初めて
夏 スタートしていきなりの急登でバテバテになった記憶
果たして妻にも登れるか?

群馬でしょ?関東じゃんって油断は禁物
赤城山の目の前の大沼なんてさ
凍っていて湖の上で穴開けてのワカサギ釣りが
出来るほど!って言えば寒さが想像つくであろう
下手すりゃスタッドレスタイヤでも辿り着けないかも
2WDは基本的にはチェーン推奨との事だが
私のスタッドレスは新品バリバリですので
臆することなく進みます
しかしまぁあちこちにバンパーの破片や
車の部品が落ちているのが走っていて分かる
早朝はアイスバーンだ!安全運転に徹します
IMG_6189
人気の雪山ってことに加え、ワカサギ釣りの方もおり
8時前に駐車場に到着もすでに8割埋まってました

家を出るときから雪山の格好ですと車内で暑い
そのため駐車場にて着替えをいたしますが
こんな時にNBOXは後席が広く、背も高いので大変便利である

インナー(肌着)・ソックス・アウター・登山靴等
全て雪山用の物を揃えるのは中々の金額になるが
その保温性・安全性のためには必要となる

だって気温はこれだもん(マイナス14℃)
IMG_6104
わざわざ雪の中を登る必要も無かろうと思う方も多いはず
しかし、雪化粧をまとった絶景が待っているのです
3シーズンとは全く異なる景観ですからね
一度雪山に行くとやめられません

と、今回もyoutubeに動画を上げております
よろしければ高評価とチャンネル登録下さると嬉しいな


黒檜山登山口で靴にアイゼンを装着しスタート
いきなりの急登なのですが、岩もだいぶ雪で隠れ
夏より登りやすい

10分も進むと結構登ってきますが
右側は崖ですので転ばないようにですね
6
登山道からも大沼が見え、ワカサギ釣りを楽しんでいるのが見えます
3
あっという間に高度を上げるのは斜度がきついから
2
そんな中、妻も張り切って登っております
4
分岐から山頂までの道は
木々に雪がまとわりついていて霧氷状態
9
ちゃんとしたカメラで撮影するとまた違いますね
IMG_3536-2
のんびり進んでも2時間で赤城山(黒檜山)山頂に着きます
この日は多くの人が赤城山を訪れておりました
IMG_E6120
この山頂から少し進んだとこに展望台があります
そこからは谷川岳などもはっきりと見ることが出来るのです
IMG_3533
IMG_3531-2
動画で見るとわかりますがかなりの人が展望台におりまして
皆さんカップラーメン食べたりしながら楽しんでおりました

私は雪山の場合は休憩での体温低下を避けるため
バーナー類は用意しない
実際15分も立ち止まるとかなり冷えますからね
基本的にパンをちょっと持って行くだけ

この日はお腹の調子も良くなく、結局食べずに
駒ケ岳を目指してそこから下山といたしました

赤城山を(黒檜山)から駒ヶ岳までは多少のアップダウンは
あるが、非常に歩きやすい
14
そして広い
11
動物の足跡もくっきり 大きさからウサギでしょうか
夜間か明け方か?皆が登る前でしょうか?
ウサギがぴょんぴょんと移動しているところを
想像するとほっこりします
15

50代のゆっくりペースでも休憩入れて
約4時間ちょっとの山行です

13時前には下山しておりゆっくりと帰路に
道中の雪は大分ゆるくなりましたが
その分車が尋常じゃないほど汚れました(汗)

はぁ~お腹空いたってことで
関越道のSAで深谷ネギラーメンで〆ました
毎度山の帰りは高速のSAで食事
これも楽しみの一つです
IMG_6147
下山して近くにも大抵うどん屋や蕎麦屋があるのですがね
サービスエリアの食事ってハズレが無いんだもん

中央道なら双葉が好きかな~
東名なら足柄がいい

次回予告
「上信越 横川SAで峠の釜めし」編
違う違う
次回の山は「雪の黒斑山」こうご期待
なんてね


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

当ブログにお越しいただきありがとうございます

また行ってきちゃった・・・・

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

1/16(日曜日)またまた雪山に行ってきたのであります
だって・・・・・天気予報が快晴だったんで

今回は妻の12本爪アイゼンデビューとなりますので
過去に登った「縞枯山」をチョイス
12月に登った北横岳とスタート箇所は同じで
すぐ隣の山です(北横岳よりは距離も勾配もあります)

もちろん私が行く雪山ですので初心者に優しい山
ロープウェイで上がって歩く距離は6キロ

最近では朝の感覚が麻痺しているのか
ロープウェイに合わせるので5時出発だと
随分とのんびりで遅く感じてしまいます(笑)
まずは中央高速で諏訪南ICを目指す
(1週間前もここ諏訪南まで走ってるんですけどね・・・・・)

高速降りて北八ヶ岳ロープウェイまで行きますが
山間部に入ってからはスタッドレスが無いと動けません
結構積もってますし、朝はガチガチです

約1か月ぶりの再訪 ピラタス蓼科です
IMG_5906
しかしまぁ往復370キロをよく軽自動車で行くもんだ
メインの車はスタッドレス履いてないので!と言うより
N-BOXだと車内での着替えがすごく楽なんですよ!中で立てるので
高速ETCも安く済みますし・・・・



雪山用の装備に着替えロープウェイ

山頂駅まで約7分で一気に標高を上げ
ロープウェイを下りるとすでに銀世界
直ぐにアイゼンを履くようになります
IMG_5911

アイゼンを装着し 雪に刺さる音を聞きながらスタートです
空は快晴ですが少し風が強いですな~
raw-3438

で、今回もYouTubeに動画上げてます
行かなきゃ見れない景色をぜひご覧いただければと思います


縞枯山は八ケ岳の展望が美しい標高2403mの山
標高2403mともなると山頂付近は風が強く防寒対策が必要です

坪庭付近も遮るものがなく強く風が吹き時折 雪が舞うが
それがまたキラキラと美しいのです
raw-3441
縞枯山荘を過ぎて雨池峠からいよいよ登りが待っています
縞枯map
ここからは樹林帯の中を登っていくので
ほとんど風の影響は受けず快適に歩けるはず・・・
いや、ダラダラと結構登るんですよこれが
raw-3449
ちょっと進んでは足を止めカメラを取り出したりと
raw-3452

コースタイム以上に時間は掛かりそうです
raw-3458
ひたすら雪の上を登り続けるとやっと見えてくるのが
「縞枯山の山頂標識」
しかし以前来てますのでここでは展望が無いことは知っている
更に進んだところに展望台があるのです
IMG_5951
いや~やはり遮るものが無いと風が強いです
でも素晴らしい景色が寒さを忘れさせてくれるのであります
raw-3461
IMG_5957
実に素晴らしい景色ですがね
雪山登山の場合、じっとしていると直ぐに身体が冷えてしまうので
そぉは長く堪能していられないのも事実でして
写真を撮ったりしても15分ほどで進むことに

これが山の名前にもなっている縞枯れ現象
半分以上雪に埋まっておりますが
木々が立ち枯れながら山頂に延びていくと以前ガイドさんに聞いた
全部枯れたらどうなるんだろうと心配になってしまう
raw-3465
この後は茶臼山を経由して戻ることになるのですが
あれだけ登った縞枯山から一旦一気に下る

下りが嫌いな私ですが、雪山は違う
ひざに負担があまり掛からない雪山の場合は
下りは苦ではない
その分雪にアイゼン爪を差しながら進む上りの方が疲れます

楽~に下りましたのもつかの間・・・
茶臼までまたまた登り

北横岳より距離もありだいぶ疲れが出てきました
スタートして何も食べていないので
いわゆる シャリバテ ですかね

茶臼山にも展望台があります
そこでの風は尋常ではなくいわゆる「爆風」
風上を向くと息が出来ないほどでした
raw-3492
しかし景色は最高なんですよね~
raw-3473
行ってみなきゃ見れない景色ですからね
raw-3470
実際の目で見るとマジで感動します

樹林帯に戻り、風が吹かない場所でやっと口に入れる
雪山ではパンがいい
おにぎりは冷えて固くなるし、その冷えたものを食べると
身体も冷える
お勧めは柔らかい山崎製パンの「ランチパック」です
ふわふわのまま食べれますよ!

もぐもぐしながら空を見上げるとまぁキレイ
ちょっとした「彩雲」ではありませんか
raw-3497
いや~来てよかった縞枯山!気温は山頂でマイナス10℃
(風で体感はもっと寒い)でしたが天気は最高で
八ケ岳ブルーと樹氷のコントラストが見事でした
3月までまたどこかの雪山に行ってきたいと思います
raw-3454

いつも日曜日が待ち遠しいのであります(汗)


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

本日も「山」の事を書きますので
お付き合いくださいませ

今年に入って2回目の登山は1/10(成人の日)
妻は仕事ってことで一人で雪山に行ってきました
「入笠山」
しかししかしまぁ1/4と1/10と2週連ちゃんの登山と
最近では家族も呆れ顔だったりします

でもさ、せっかく雪山装備が揃っているんだもん
やっぱ天気が良いって分かってれば行きたくなるの

1/10 朝5時に家を出て中央道を諏訪南まで走る
ゆっくりゆっくりと走り富士見パノラマリゾートには
8時前に到着でした

インター下りてからの心配していた雪道ですが
除雪されているのか最近降っていないのかで
全く雪が無い
この日限定で話せばノーマルタイヤでも来れました
(当然スタッドレス履いてますが)

車内で雪山用に着替えを済ませ
8:30からのゴンドラに並ぶ
ほとんどがスキーやスノボを楽む人で
パッと見登山の装備は私の前には1組だけ

ゴンドラを降りてアイゼンを装着
先にいた1組(3名)はまだ準備が出来ていない・・・

こうなるとちょっと心配になってしまうのがソロハイク
先行者がいないとあっているのかこのルート!?
ってドキドキしちゃいそうです
だって、初めて行く山ですからね

でもまぁGPSで地図が確認出来ますし
万一ルートを外れるとGPSアプリが警告出しますから

では!行ってみましょう!
結論から言うと迷うような山では無かった(笑)

なにせ登山口スタートから1時間で山頂ですからね

と、今回もYouTubeに動画上げてます
山頂からの北アルプス・中央アルプス・南アルプス・八ヶ岳の
360度の大パノラマをぜひご覧いただければと思います


歩き始めて15分も進むと湿原に出ます
湿原と言っても雪に覆われておりますけどね
IMG_3372
湿原を過ぎるまでは登りらしい登りは無く
アイゼンの爪がザクザクと雪に刺さり軽快に歩けます

ビーフシチューが美味しいと有名なマナスル山荘まで30分 
そこから山頂まで30分
マナスル山荘を過ぎてからやっと登りとなります

山頂直下では整備されている(踏みつけられている)ルート
ではなく、直登ルートを進んだので結構大変でしたが
コースタイム通り 1時間で山頂となりました
IMG_5807-2
山頂には別ルートか山荘の宿泊者か分かりませんが先行者が
1名おりましたが丁度下山するタイミングとなり
山頂は少しの時間 独り占め出来ました

しかし快晴で大パノラマでございます
IMG_3379
ぜ~んぶ見えます
IMG_3377
遮るものが無いし天気も良い
IMG_3380
遠くには富士山まで拝めました
IMG_3384
独り占めできた山頂ですが休憩していると段々人が上がってきます
皆さんその展望に感動している様子
IMG_3381
そりゃ~これだけの大パノラマですからね
感動しないはずが無いですよね
IMG_3394
昨年12月の雪山登山(北横岳)では少しばかり吹雪いてしまい
デジタルの温度計が下限値のマイナス10℃以下となりエラー
今回は新アイテムでアナログの温度計を用意したのですが

あれれ?温かいじゃん今日!マイナス3℃か
晩秋でもこれくらいにはなりますからね
歩いていると1枚脱ぎたくなるほど

現場での8℃は寒いけど 山での氷点下は大丈夫と言う変な体です

持参したパンを食べたり撮影したり40分ほど休憩をして下山
名残惜しいけどね ずっといるわけにいかないよね~
IMG_5816
とはいってもまだ10:45
のんびりと下山していきましょう!
IMG_3396
今回は来た道をそのまま戻るピストンとした

キラキラ光る雪が美しい
IMG_3401
こんな景色も行った者でないと見れないのですよね~
IMG_3430
今回も非常に楽しめた雪山となりました
おそらく3月まで何度か雪山に行っていることでしょう!
早く奥多摩の山も雪にならないかな~



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバ並ぶをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

1月も半分が過ぎました

登山を始めたころ、まさかアイゼンつけて雪山に
なんて考えもしなかった
いや、そもそも山に登るなんて想像もしていなかった
raw-.jpg-200110

全ては写真を撮りに勢いで登った「木曽駒ケ岳」が始まり

標高2953mからの景色を見てしまったもんだから
raw-.jpg-3796
raw-.jpg-3833



その年は翌週に神奈川の大山を登りまして
新たな出会いがあったりでしたが
現場での怪我のため翌年の夏まで登山は無し

ってことで実質は翌年の2020年の8月からが登山歴となる
まだまだ初心者である

それでも行ってみたくなったのが雪山
raw-.jpg-6734

デビューは北八ヶ岳の縞枯山
私たち夫婦は道具だけ揃えたが何もわからない
最初はガイドさん付きでの雪山となりました

結局ハマってしまいまして
ついこの前なんてソロで雪山に行ってきたんだから
このままだと毎週でも行きそうだ(爆)

今のところ雪のある登山は5回
装備も雪に応じて変わってきた

最初のガイド付きの雪
まさかハマるとも思いもせず用意したのは
とりあえずは6本爪の軽アイゼン
IMG_2919
それでもアイテムが一つ増えたことでうれしかったな~

ガイド付きで楽しさを十分身体で感じ、これなら続けられそうって
その後結局は12本爪のアイゼンとなったのです
IMG_6162
IMG_6161
また、靴に関しても雪山用の購入とかなりの出費もいい思い出
IMG_6148
もうね、残すはピッケルくらいでしょうか・・・・
とりあえず今の私のスキルで行ける雪山なら
ストックで充分だと思うのでピッケルはおいおいね

都内の低山で雪なんて場合は簡単に装着できる
チェーンスパイクを使うこともある
raw-.jpg-2411
晩秋の頃はチェーンスパイクを一応リュックに忍ばせておくと安心です

靴やアイゼンとアイテムでお金が掛かるのですが
冬山はさらに出費がございまして

着る物も雪山用となるのでございます

まずはインナー(肌着)もウール系で下着のくせにいい値段
IMG_3138
オーバーズボンと言いまして防水のパンツも2万越え
IMG_3326
オーバージャケットも当然防水でいいお値段
LPAO1223
で、まさかの出費がグローブ
IMG_4093
こうなったらバラクラバ着けて強盗でもと(爆)
IMG_4182

と、なんだかんだで装備が増えていくってだけでも
男ってのは楽しいって感じるんもんなんです

だからゴルフはやらないの!!
クラブがどんどん変わっていくのが目に見えているので・・・

ここに来て妻にも12本爪のアイゼンを購入したので
とりあえず装備は全て揃いまして
今後掛かるのは交通費位でしょう!って思ってるのですが

私、まだ欲しいのがありまして・・・・・・

乗り換えたいな~4WDに(爆)

まぁ雪山もですが一人でヘッデンつけて暗闇を登るなんても
考えても見なかったけどね
行けるときに行っておきましょうかね

趣味があるってのは人生に活力が湧いてきます
自動車競技(ジムカーナ)から釣りにハマって
カメラにハマってその延長で登山と来てます
趣味ってお金・・・掛かるよね~(涙)



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

このページのトップヘ