ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

タグ:#登山

当ブログにお越しいただきありがとうございます 

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

夫婦で登り、一人で登り、山友と登り
登山を始めて2年が経過いたしました
(正確にはさらに前の年に2回だけ登ってますが本格登山は2年・・・)
まさか登山に連れて行って!となるとは・・・

それは7/24のLINEから始まったのであるIMG_9691
取引先の担当者なんですが、なんでも会社の仲間と富士山に!
靴も新調したし慣らしを兼ねてどこかの山にお願いします~
となりました
詳しく聞くと前に山を登ったことはあるそうな
過去富士山にも登ったこともあるそうな
しかしそれも10年くらい前の事だそうで
そりゃ~1回くらいは靴の慣らしと体力確認は必要か
ってことで念入りにプランを練りました
そりゃ~そうだ、10年のブランクですのでもはや初心者
しかも女性ともなれば危険な目に合わすわけにもいかん

私自身登ったことのある山で距離や高度を確認しながら
【日光白根山】【那須茶臼岳】【蓼科山】あたりとした
いや待てよ 
10年のブランクと言っても年齢は一回り以上若い
連れて行ってるつもりが俺の方がお荷物になるかも
ということもあり、前の週は北横岳を歩いてきました
(なんて訳でもなく晴れたので山に行っただけ)

今回は天候を考慮して土曜日も現場予定を組まず
土曜・日曜どちらでも対応できるよう準備
ギリギリまで天気予報を確認して
8/6(土曜日)那須茶臼岳に決定した

高速道路の都合で我が家のすぐ近くのパーキングで集合
私の車に荷物を積んで東北道を北上した

しかし雲が厚い・・・
いつもなら運転中に差し込む太陽も出る気配がない
栃木県に入ったら『雨』まで降ってきた
【天城山】の撤退経験もあり雨なら中止とするしかない
今回ばかりは晴れ男パワーもダメか・・・・
諦めかけたんだよマジで
それが那須ロープウェイ付近まで標高を上げると
太陽が!雲が切れ目指す茶臼岳の姿がハッキリと!

駐車場からの景色がコレダ
IMG_9634

かなりいいコンディションのはずだが当初予定していた
クサリがあるコースはやめ茶臼岳周回コースとした
(急な悪天候でもロープウェイでのエスケープルートがあるんで)
那須岳
いや~しかし何度登っても茶臼岳はいい!
登山口から20分もしないでこの景色となるんだもん
すぐに森林限界なので景色を見ながら登れるのは
非情に楽しめます
IMG_4349
そりゃ~テンションも上がるであろう
IMG_9685
今回YouTubeに動画を上げることは最初に了解を得てます
しっかりとワイヤレスマイクを着けさせてもらってます

峰の茶屋跡避難小屋まで頑張って進んでいただき小休憩
息を整えて茶臼岳の山頂を目指します
この先はそれほど大きくは無いのですが岩がゴロゴロとあり
慎重に進みましょう!ってその前に!
避難小屋から少し進むと私の大好きな展望が広がる場所
今日の景色も素晴らしい!
IMG_4357
スタートして約1時間半
標高1915mの山頂に立ったのであります
IMG_9689
いやいや、10年ぶりの登山頑張りました
IMG_9684
IMG_9686
山頂では少しガスが出てきちゃいましたが
移動中の雨を想うと贅沢は言えません
山頂で食事を摂り、【牛ヶ首】を目指すのですが
その前に一旦ロープウェイ山頂駅まで進んじゃいます
(トイレ休憩は大事です!)

の前に、大きな岩に立ってもらう
なぜって?ものすげぇ~山の感じの写真を!
IMG_9688
(いつも人に撮ってもらうとこのような壮大感でないんだよな~)

振り向いてみると結構急な下りだったことが分かる
raw-4373
でだ、この1枚を見て言った一言が
『これ見たら天然水のCMオファー来ちゃうかも』だそうだ
IMG_E9652
その発想と前向きな所・・・良いと思います<m(__)m>

10年ぶりの登山、やはり後半は脚に疲れが出たようだ
そりゃ~毎週のように山に行っている私だって疲れる
日帰り登山で20キロも歩ける人は尊敬だ
そんな中、一応現役で登山を楽しんでいる自分としては
何とか立場を守れたかな~
ガイドさんみたいに丁寧に教えることは出来ないけど
少しでも役に立ったのなら自分としては嬉しい

無事に下山致しましたが最後の脚の疲れ具合は
ぜひ動画で確認してください

で、今回はもう一つ目的がありました

YAMAPという登山記録を残せるアプリで
相互フォローしている方の茶屋に寄る目的

ラーメンを注文して〇〇さんってこちらにいますか?
お声掛けをさせていただきお顔を拝見出来ましたし
なんとアイスコーヒーをサービスしてくださいました
NITFE4618

と、あとから来たお客様も私と同じでフォロワーさん
茶臼岳を登った際はぜひ『りんどう茶屋』さんに
お立ち寄りください
(ロープウェイ山麓駅に向かう途中にございます)

誰か登山 ご一緒しませんか?
楽しいですよ~



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

棒ノ折山(棒ノ嶺)という山をご存知でしょうか?

登山と言っても色々あります
おそらく登山をしない方のイメージだと
2,500~3,000m級の高山が大変で
1,000mに満たない低山だとハイキング的なイメージでは
無いでしょうか?

実は2,500mクラスの山って途中までロープウェイで
実際に登るのはそれほどでもない山も多い
ところが低山の場合、有名な高尾山や筑波山等でない限り
ロープウェイやケーブルカーが無い山の方が多く
実際に脚を使って高低差1,000mを超えることもあり
低山に行った後の方が筋肉痛になることもある

今回の棒ノ折山(棒ノ嶺)は奥多摩と奥武蔵エリアの堺
清流の流れる音を聞きながらちょっとした沢歩き
大迫力のゴルジュ帯を突き進み、さらには鎖場だったり
最後は急登だったりと標高は969mしかないのに
行程は距離にして8kmを超え
何度か登りと下りを繰り返し獲得標高は920mを超える

920mとなるとほぼ1km登って下ることとなります
距離こそ10kmまで行かないが
過去のデータでその高低差を登った山は
かなりつらいことは経験上理解している
CT(標準コースタイム)は約5時間
しかもゴルジュ帯や岩場・鎖場を進む山で
(ゴルジュとは岩壁に挟まれた峡谷を言います)
私たち夫婦でも行けるのかと少し戸惑いはありましたが
前の週は家族旅行に行っており山不足でして
やっぱり日曜は山行きてぇ~ってことに至りました

今回もYouTubeに動画を上げております
ご覧いただき高評価とチャンネル登録下さると幸いです


しかし天気予報では昼頃から雨予報・・・
天気図を見て13時頃までに下山出来れば問題ないと判断し
CT+1hの計画を立て7時過ぎに出発できるよう家を出た

コースはこんな感じ
12
「さわらびの湯」駐車場に車を停めて登山道までは
約30分 いきなり舗装路の急登でダム湖の脇を進む
(トイレは駐車場にしかないので注意ください)
raw-3634
登山道入り口からは道幅がかなり狭い箇所もあり
すれ違いには注意が必要ですが
まだ朝早いためすれ違う人は居ない

登山道を進むと水の音が聞こえてきます
小さな滝がいくつかあり何度か沢を右に左に渡る
ちゃんとした登山靴であれば濡れることはないが
スニーカーでは厳しいかと思います

ほどなくすると今回のメイン!ゴルジュ帯となります
raw-3637
この切り立った岩壁の間を進んでいきます
raw-3644
慎重に進みますがめっちゃ楽しい
raw-1
何組もの登山者が進んでます!標高が低い山でも楽しめますでしょ
raw-2
振り向くと妻も頑張って登っております
raw-3
こういう感じ・・・大好き!!
raw-4
結構急なんですよ!この鎖場
raw-5
今度はロープがでてきた!
raw-6
動画で見るとロープの使い方の違いがあり私は腕の力でロープを使い
妻はロープは補助で脚を!って感じかな
まぁ基本的に男性の方が腕力がありますからね
raw-7
あれ?またロープが出てきた(笑)(ロープは3か所ありました)
raw-8
楽しかったゴルジュ帯・岩場・鎖場・ロープも終わり
最後は急登が待ち構えております
一旦休憩して登っていきましょう
この先は岩場は無く、だらだら階段だったり
木の根っこだらけの登山道となり中々脚に来る

デッカイ岩茸石まで進むと分岐点です
まずは右に進み山頂を目指す(帰りは岩茸石を左に下ります)raw-9
1週間早くここに来ていれば山頂の山桜は満開であったに違いない
raw-10
山桜は結構散ってしまっておりましたが
ここ山頂は広く、多くの登山者が昼食を摂ってます
私たちも持参したパンを口に!
距離や高低差を考えるとなるべく荷物は軽くしたいので
今回はバーナーなどは持ってきていない
30分ほど休憩して時刻は10:50
天気図では13時頃から雨と判断してますので
下山していきましょう!
岩茸石まで戻り、来た道のピストンではなく
帰りはひたすら木の根っこだらけの登山道
展望もなく、撮影する物も無いのでついついペースが上がる

12:44 無事に駐車場まで戻りました
私が予測した天気もほぼドンピシャ!
車が見え始めた箇所でポツリ

しかしいい汗かいた
今回の駐車場は「さわらびの湯」
ゆっくり温泉に浸かって帰ることにいたしました

さて高低差920m 
今年に入って15回目の登山
心配していた膝痛も無く最近は少し脚力がついて来たのか
翌日も翌々日も筋肉痛は無く現場作業に支障はきたさなかった

今回の棒ノ折山(棒ノ嶺)
大変アスレチックで楽しめた山となり
秋の紅葉シーズンに再訪したいと考えております





私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

青と白の世界

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

3度目の北横岳は まぎれもない青と白の世界だった
過去2度の北横岳は天気に恵まれなかったんですが
ソロで訪れた2/23 その日は快晴であった

都内の田舎の家を6時ちょっと前に出発で
9時前到着と あえて始発のロープウェイを避け
ゆっくりと雪山装備を準備

オーバーパンツに履き替えゲイターを装着
アルパインジャケットを羽織り
山麓駅から山頂駅まで約7分

ロープウェイを降りた目の前の景色がこれだ
アイゼンを装着してグローブをはめる
スキーやスノボの方たちはここから下っていき
私たちのような登山客はここから登っていく
本日は快晴なり である
2
坪庭からスタートすると遮るものはないので
目の前には絶景が広がるが遮るものが無いので強風でもある
4
今回もYouTubeに上げております
IMG_6601
ぜひ青と白の世界をご覧いただければと思います
ついでに高評価とチャンネル登録下さると嬉しいです

樹林帯に入るまでは強風の中を歩くのですが
青と白の世界に感動しながら進むので苦にはなりません
raw-3675
八ケ岳ブルーと雪のコントラストが最高じゃないですか!
raw-3678
この様な状態を「エビの尻尾」と言います
raw-3685
前半だけで景色が良すぎてカメラを取り出してと一向に進まねぇ
raw-3687
太陽がまぶしいぜ
raw-3702
30分も進むと樹林帯に入ります
先ほどまでの強風も嘘のように無くなりますので
少し汗ばんでさえ来ますのでペース等で汗冷えしないように調整

樹林帯と言ってもず~っと木々の中を歩くわけではなく
この様に少し開けている個所も多く
飽きずに進むことが出来ます
6
それにしても素晴らしい・・・
IMG_6687
雪山と言ってもここ北横岳は初心者に適した山です
ロープウェイを使えば私でも山頂まで約1時間だ
(写真撮ったり北横岳ヒュッテ前での休憩をしても1時間)
8
山頂に到着の頃は少し雲が出てきてしまいましたが
展望もしっかりとあり大満足の北横岳
まぁ山頂は暴風ですけどね
10
IMG_6692
でもさ樹氷や霧氷もエビの尻尾も山に来ないと見れません
raw-3713
登山歴2年の私が一人で行けちゃう雪山ですからね
ぜひみんなにも行ってみて欲しいと思う
raw-3735

しかしだ!雪山装備はちゃんと用意しないとキツイのは確かです
最低でも雪山用の靴下とグローブ
防水のパンツを上から履いてアウターも防水防風性のあるもの
最低6本爪の軽アイゼン

まぁ結局始めるとちゃんとした装備を揃えることになり
我が家のように夫婦で揃えると
軽く30万は掛かります
(有名なブランドで揃えるとおそらく倍以上掛かる)
更にどんどん装備は増えていきますので
前シーズンで揃ったはずなのに今シーズンでも
ピッケル買ったりヘルメット買ったりと
2人分で追加で5万くらい掛かってます(涙)

で、増えていく一方の登山用具
どうせ翌週も行くし・・・
って車に入れっぱなしには絶対にしない

ちゃんと置き場を用意しておりますので
帰宅後に洗うものは洗って他はすぐに仕舞う
毎度必ずすぐにやる たとえ疲れていても

でも新たにピッケルを買ったもんだからさ
さて何処に仕舞おうか・・・・
IMG_6780
ギター用の壁掛けフックを購入して こんな感じ
工具が揃っているって素晴らしい・・・
なるべく家で工具触りたくないんだけどね 
まぁ作業は嫌いじゃないかも
IMG_6777
玄関が登山用具で埋まってきた(爆)


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

以前書いた山友との三頭山の記事はまだ記憶に新しい

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です


ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

 


3月中旬
現場に向かっている途中、その山友から
28日 山に行くかもです!とメールが入った

これは!もしかしてお誘いか!?と勝手に勘違いの私
何度かのメールやり取りで山も、待ち合わせ場所まで
決まりました(爆)
もしかしたら親子で登りたいところ邪魔してしまったのかも・・・・

でも行ってきたんだもん 記事にせねば!
ってことで3月後半 
ご一緒させていただきまして東京の青梅にあります 
高水三山 に行ってきたのでございます

高水三山というのはね
高水山(759m)・岩茸石山(793m)・惣岳山(756m)を
含めた三山となります
標高は高くはないけれど9キロ以上の行程となりますので
それなりに山を楽しめそうです

そして今回からYouTube向けの動画撮影をしながらの
登山デビューとなりまして
毎晩夕食後にコツコツとPCに向かい完成いたしましたのが
こ・ち・ら!
これからもちょくちょく動画上げて行こうと考えておりますので
よろしければチャンネル登録と高評価!お願い致します


動画撮影していると写真撮影がおろそかになってしまい
いつもの登山より撮影枚数はかなり減ってしまいましたが
掲載させてください

JR青梅線の軍畑駅から登山口に向かったところにある
駐車場で待ち合わせをし
前回と同じ 私にとって最年少のお友達含め登山開始です

川の流れる音が心地よいのですが、残念ながら曇り
予報では昼頃から雨がパラつくかもと言う中
さすが男の子(最年少の友達です) 川があればそこに行くよね~
raw-.jpg-2822
冷たく 透き通った水を楽しみ進んでいきます

登山口を入ると ん?ダムなのか?と思いましたらこれ
砂防との事で当然水はありませんでした
raw-.jpg-2824
山に入り 登山道を歩く 
身体が慣れない最初の15分は毎度、本当にキツイ
この後には急登も待ち構えているというのに
すでにバテ気味(涙)

1時間ほど進んで少し休憩です
普段 行動食をあまり食べない私ですが
これ、美味しいですよ!と差しだしてくれたのがこれ!
raw-.jpg-2832
確かに美味い 美味い 
となると・・・買っちゃうよね~
次の山まで残りません(すでに完食済み)
IMG_7480
ほどなく進むと 高水山にある常福院に到着です
raw-.jpg-2842
ここでトイレを済ませないとこの先はゴールまでトイレは無い
今行きたくなくても寄りましょう!

常福院のすぐ先が高水山の山頂になります
残念ながらここは展望が無いので岩茸石山を目指します

この先、岩茸石山の直前は岩場の急登があったりと
非常に楽しめる山!なんですが
今回は動画撮影をしていたため写真なし
先ほどのYouTubeを見ていただければと思います

高水山から約40分 岩茸石山 山頂に到着
raw-.jpg-2853
天気予報は最悪でしたが何とか展望もありました
晴れていればもっと素晴らしい景色が待っていることでしょうが
天気ばかりは神のみぞ知るということで
また登ることにしますよ!ここ近いしね
raw-.jpg-2849
昼頃から雨かもなんて予報だし風も吹いてきてるし
山頂にいた方が こりゃすぐにでも降るな~
なんて言ってるもんだから
3人であわててお湯を沸かし
ラーメンを食べたのであります
写真撮ったりのんびりする余裕が無く
食べ終わると直ぐに次の惣岳山を目指します

稜線の緩やかな道だと楽なんですけどね
下っては登ってもありまして想像以上にハードです

小学5年生の目には何が写ってるんでしょうかね?
好奇心があることは非常にいいじゃん
せっかくの登山だ
山は高さや距離や速さを競う場所ではない
しっかりと自身の目で自然を満喫しなきゃだもんね
raw-.jpg-2859

惣岳山に向かう途中 伐採が進んだ開けた景観が目に
raw-.jpg-2867
作業をされている方が2名ほど居られまして
切ったばかりの木と葉の香りもする
もしかしたら何本かはつい先ほど切ったのでないでしょうか
現に伐採した木をワイヤーで下ろしてましたからね
しかし山で作業をされている方は大変なんだろうな~
休みの日に登山は出来ても毎日山に入り作業なんて
私の体力では無理でしょう・・・・
raw-.jpg-2868
この後も岩があったりとかなり楽しめる山です
raw-.jpg-2869
せっかく3人で登っているのに
その楽しさをうまく表現できないのがもどかしい
動画もうまく3人の会話なんてのも撮影するべきでしたな・・・・・
raw-.jpg-2876
小学5年生はスイスイと進むのであります
raw-.jpg-2878
この急登を頑張れば惣岳山の山頂です

毎度の事ですが・・・飛んでみます
IMG_7613
惣岳山 山頂には 青渭神社がございまして
これがご神木との事 やはりデカい!
raw-.jpg-2883
この後はね下るだけですからね
気を付けて安全に
raw-.jpg-2885
あれ?



あれれ?


これのぼりでは?・・・
raw-.jpg-2887
と、3人で2か月ぶりの再会での楽しい登山
雨降らず・・・途中陽の光まであったりと
晴れ男パワー出しちゃいました(^^♪

しかしなぁ~今後は中々3人では難しいのかもですね
中学受験を控えている最年少の友達だ
これからは山に行く時間を割くのが難しいであろう
で、中学に入ってからの再会登山だと
オジサン・・・・・ついていけそうにありません

んでもってですね
NaomiさんもYouTubeにこの日の動画!投稿してございます
ぜひぜひご覧ください


勉強の合間 息抜きで登山に行く日があれば
また声を掛けてくれるといいな
オジサンは友達と一緒に登るの楽しいんだよ!
高水三山グリーンバックのコピー1

で、快晴のなかでの登山とは言えませんでしたし
ここ高水三山は近いしでいつかまた登ってみます!!

ブログのランキングに参加してます

記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

このページのトップヘ