ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

タグ:ナショナル

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

6月9日 本日はロックの日です
音楽のROCKでもあり鍵のLOCKだったりロックウールの日でもある

今では全然疎くなってしまったが、若い頃はよく音楽を聴いたし
丁度バンドブームの世代でもありまして
まぁ中高校生だと結構みんなバンド活動とかしていた時代です
もちろん私もブームにのっていたのでして15~19歳は
バンド活動なんてのも・・・
OMI_0282
学園祭ではロカビリー風なリーゼントをしたりとそんな時代もありました
OMI_0296
OMI_0274
そんな自分も今年で55歳、当時の面影はどこに?のおっさんです
IMG_E9131
おっさんだもんな・・・
血圧も高いし、血糖値も高いしでだいぶ身体もガタが出てきましたさ
(今年は胆のう摘出手術で入院したり、腱鞘炎の手術だったり)
若いころよりも効率よく仕事をこなせるようにはなったが
最近はオーブンの重さが身に染みるのでキッチンが1階だとホッとする

今日の記事はオーブンの搬出が必要ない現場
オーブンはそのままでコンロだけ交換という内容です
しかし・・・ナショナルのオーブンにノーリツのコンロを取付という
少しレアなケースだったりします

レアケースと言っても私にとっては特別レアではなく
一般のお客様的にオーブンとコンロは同じメーカーじゃなきゃでしょ?
ってことです

ナショナルのオーブンと言ってもNE-BBシリーズのような一体型は
対応出来ません
ナショナルがガス器具から撤退するちょっと前にセパレートタイプの
オーブンコンロを販売していた分が可能になります

現在、ナショナルのオーブンを残してコンロだけノーリツ製に出来る
対象オーブンは
NE-B701 NE-B702 NE-B601 NE-B703 NE-B704 辺りの型式で
松下電工販売分ではSUE31EE1 SUE37EE1と型式が異なる

上記の場合はノーリツから出ているオーブン接続用の部材を使い
ノーリツ製のビルトインコンロを取付が可能なんです

ただし!上記のオーブンは1996~2007年製造にて
最低でも18年以上前、一番古い物だと29年前の物になりますので
個人的にはこの際コンロとオーブンを一緒に交換していただきたい
またはオーブンを撤去してコンロ+収納キャビネットも出来ます

オーブンの中を経由してビルトインコンロにガスを送っているため
古いとオーブン内部でガス漏れ!なんてことも起こりうる
というより実際にオーブンからガス漏れ!ってあるんですよ

もしオーブンからガス漏れと判断されると
東京ガスにて使用禁止のステッカーが貼られます!
ってことはだ・・・経由先のコンロももちろん使えなくなります
って過去にも記事にしてございます 2021年2月の記事です
ガス漏れ発生 使用禁止ステッカー : ライフテックの日々

随分と前置きがながくなりましたね(汗)
作業の写真へと行きましょうか

お使いの機種がこちら
コンロ:ナショナルGE-BS10F オーブン:ナショナルNE-B701 
22年間のご使用になります
GE-BS10F
コンロの天板を外してみると・・・・
IMG_7156
23年間の汚れですので想定内ですがギリギリですね
IMG_7157
まぁ専用の部材を使ってオーブンとのドッキングはあっという間!
オーブンを残しコンロが新しくなりました
コンロ:ノーリツ N3WV6RWAP2SIC ミッケシリーズ
IMG_7160

今回の現場、作業は慣れていますのであっという間でしたが
都内の高層マンションにて駐車場からの搬入・搬出が大変でしたさ

移動時間往復4時間 作業55分 
IMG_7162



(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

この記事の弊社ウェブサイト掲載ページはこちら
施工例4261 of ライフテック

日本の印鑑文化ってそろそろ廃止でも良くないかい⁉って思う
海外では基本サインでしょ~が!
実印、銀行届印、認印となんだかんだで数本使うでしょ?
仕事をしていると更に角印やらを押印することもありましてね
IMG_9427
でだ!朱肉のインクを補充して使ってましたがそろそろ限界と感じ
新しい朱肉を『ASKUL』で購入したのさ・・・・
文具店等で購入すればそのサイズ感を把握して買うのだが
今回届いたのがこちら
IMG_9424
ん?
印鑑より小さいじゃん
IMG_9425
角印なのに四角く無~い(爆)
IMG_9426
うん・・・見積書、請求書は角印押すの廃止しようかね


さて今回の記事は前回登場したナショナルNE-BB55Aの進化版
NE-BB550とこれまた4口の一体型レンジの交換です
IMG_8574
前回対応したNE-BB55Aはアナログタイマーでしたが
NE-BB550はデジタルになっており少し進化してますがね
その重さはやはり80kgを超す重量物であり今回もキッチンが2階(涙)

しかもガス配管の位置が悪くて、通常通りの撤去が出来ません
IMG_6591
上部の部品をすべて取っ払ってからの本体取り出しとなりました
(まぁよくあることですので驚かないが、通常の撤去り10分位多くかかります)
IMG_8576
まぁ・・・これくらいの汚れは想定内
IMG_8577
しかし今回は汚れというより変色しちゃってまして
油汚れはきれいに落とせましたがこれが限界でした
IMG_8579
IMG_8578
床面もきれいに掃除をしてオーブンから設置いたします
IMG_8580
コンロを組み込み各種パーツの入替えとオーブンと配管接続にて
完成となります
IMG_8582
ビルトインコンロ リンナイ:RS31M5H2SABW
オーブン リンナイ:RSR-S15E-B(電子レンジ機能付き)

2階のキッチンといえ、ここは施設の組合員が使う調理室でして
今回はエレベーターがあり搬出も楽でしたし作業スペースも広い
ただ駐車スペースから少し距離がありましてね
途中の搬出搬入に少し時間が掛かってしまい作業時間は1時間20分
(養生、使用方法の説明は除きます)
まぁ早い方でしょ!

NE-BB550をお使いで故障・・・
オーブンはもう不要なんだけどなって方!コンロの下を収納庫に!
って対応も可能です!!(前回の記事がまさにそれです)

お気軽にご相談下さい



(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4261

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

自然災害から始まってしまった2024年
10年前に職人たちと言った旅行が石川県
その際宿泊したホテルも大きな被害とテレビで放送されていて
少なからずショックを受けましたが私たちに出来ることは?と考え
少しですが復興への募金を振込みさせていただいた
そんな年始めとなってしまい正月休み中の登山はテンション下がり中止
結局ダラダラと過ごす正月となったので体重が凄いことに・・・

そんな2024年の幕開けでしたがライフテックも
やっと通常業務へとなってきましたが
何だかバタバタでして更新が少し滞るかも知れません
作業の記事や山の記事もストックを抱えてはいるのですが
年度末の締め作業もあったりと現場以外にもやることがいっぱいで
毎年恒例の神社でのお祓いも予約してるが延期せざるを得なくなった

忙しいのは良い事ですが、雑用業務での忙しさは利益にならず
トホホな気分ですが気分をリフレッシュするため
昨年11月の祝日(11/3・11/23)の出勤分を取り戻そうと
1/25~1/26お休みさせていただく予定です(すでに宿は手配済)

ではでは作業記事に入りましょうか・・・
数年前に比べると問い合わせの件数が減ってきた感がありましたが
まだあるんですね~やっかいなナショナルNE-BB900
対応してくれる業者がいなくて困ってませんか?
関東一都六県でしたら100例以上の対応のライフテックにお任せ下さい
慣れてますので5時間くらいで作業は完了いたします
沢山ある事例はこちらでご覧ください


では今回の事例の写真です!東京都中野区での対応です
あ~キッチン高さが低いローカウンター仕様ですね~
IMG_9528
この幅が90cmで重量が120kgもある業務用ですか?的なレンジ
撤去までどれくらい時間が掛かると思いますか?

養生を終え、施工前の写真(上に記載の写真)から9分後にこれです
IMG_9529
と、言ってもたま~に変な設置の現場もありまして撤去までに1時間を
要したこともありました
通常設置でしたら大抵10分ですかね~撤去(車までの搬出は別です)

キッチン天板周りの油汚れと床を清掃させていただきます
これは現場によって汚れ具合が異なりますので大変さは千差万別
IMG_9530

ここからはちょっと写真は割愛させていただくのですが
まぁ幅90cmに対応するオーブン・コンロが無いので
キャビネットを加工して取り付けて
大きく空いたキッチンカウンターの開口部をプレートで埋めて
現場によっては色々と補強を入れたりと時間をいただきます

まぁでもね・・・100例以上対応してますからね~
何をどうして、どこをこうしてと作業は身体が覚えていますのでね
手際が良いとおっしゃってくださるお客様も多いです

今回は戸建て住宅で駐車所も完備、
丸のこ等を使う作業スペースも広く作業環境は完璧でして・・・
2時間半で作業完了!
慣れていない業者なら普通のオーブン入替だけでもこれくらい
掛かることもあるんじゃないでしょうかね
IMG_9534

作業は2時間半でも養生の撤去や使い勝手がかなり変わる新しいコンロ
当然丁寧に説明させていただいてますので2時間半で帰るわけではない
IMG_9537
せっかく色々出来るようになった最新機種ですからね
一通り説明しております
IMG_9536
設置だけが出来ても説明が出来ない業者も多いですが
ライフテックは自身も料理するんでちゃんと説明しますよ!
 
この機能でこんな料理ができますよ~って
自分で作った料理の写真をお見せしながら1時間も説明することも・・・

この作業は2名で行います
片付けを終えると私は機能の説明
もう一人は車内整理で待機

過去お手伝いの人に・・・・
「車で待っていて時間見てたけど、2時間待ったよ」と言われました
まぁ説明で2時間は無いので、料理や雑談で盛り上がったってことですな

NE-BB900で他社に断られた方!
ぜひライフテックにご相談下さい


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
この設置でしたらテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




管理番号

このページのトップヘ