ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

タグ:ライフテック

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

今回のお客様とは12年前からの関係になります

2013年1月
戸建て住宅にて床暖房工事をさせていただいた
今ある床の上に温水マットを貼り付ける工法で
床工事、床下収納新設。暖房用熱源機新設という流れで
トータル3日間の工事でした

そしてその当時は交換しなかったフロ給湯器を
2023年に交換させていただきました
で、2024年12月 
ありがたいことにコンロとオーブンの入替えに関しても
またライフテックにお声かけ下さいました<m(__)m>

本当にライフテックはお客様に支えられているんです
感謝しかございません

今日はその交換写真をサクっと掲載させていただきます

2007年製でしたので17年のご使用でしょうか?
コンロ:リンナイ RB38W3AR
オーブン:リンナイ RBR-U12C(RSR-U12C)
IMG_6377
まぁ交換作業ならガス配管の延長も無いしほとんど時間は掛からない

先にビルトインコンロを取り外しまして
天板周りの汚れが結構あったのでオーブン撤去前に洗剤を塗っておく
IMG_6381
ある程度落ちたがステンレスの表面の傷みもあり今回はこれが限界!
まぁ本当に清掃しないで新しいコンロ設置しちゃう業者もいるので
頑張ったけどこれくらいで勘弁してください・・・・

えっ?清掃しない業者なんているはずないって?

本当にいるんだってば!
私の知り合いのコンロが壊れたんですよ
でも賃貸物件だったもんでその知り合いが勝手に業者は決められない
不動産会社からの依頼で交換しに来た業者がさ・・・

知り合いが『えっ?あれ?掃除は?』って言う間もなく
あっという間に新しいコンロを乗せた・・・・

これ!事実です!!

あと、こんなこと書いちゃまずいかな?
知り合いの同業者さん・・・
どうぜ新しいコンロで汚れ隠れるしテキトーでいいんじゃない?
って人もいる(爆)

これも事実です!!

IMG_6382

ライフテックはさ・・・養生もするし、清掃もしますって
私はスリッパも持参して(毎度新品使います)作業してます
だって・・・床に足跡着くの嫌でしょ?
(これは我が家に来た業者の足汗で嫌な気持ちになったから)
IMG_6383
清掃したって1時間半で作業は出来るんだからさ

えっ?1時間半?

慣れてればオーブン・コンロの入替えなんてそんなもんよ!
(家の前に駐車できて戸建て1階の場合ね)

コンロ:リンナイ RS31W36T2RVW
オーブン:リンナイ RSR-S15C-B
IMG_6385

ライフテックでは今回ご購入いただいたコンロと同等品の色違いを
現在キャンペーン特価で取り扱っております!
2025年3月末までです!
RS31AW36T17RVW331





ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください







管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
N3WV6G331

たまにお客様から聞かれるのです

『ライフテックさんって給湯器も取り扱ってますか?』


と・・・・・

ライフテックはガス器具の販売設置店です
もちろん給湯器もガスファンヒーターも取り扱ってます

なぜこのような質問が出るかと申しますと
お問い合わせくださるお客様のほとんどがこのブログを見ます

ライフテックのブログってさ・・
【ビルトインコンロ】【オーブン】【NE-BB900】【レンジフード】
【バランス釜】【カベピタ】じゃん!

給湯器の交換に関する記事ってほとんど書いていない

何故って?
給湯器って作業内容も多くなり手も濡れたりで途中
あまり撮影しないってこともございますが
『選択機種が少なくほとんどが同等機種へとなり劇的に変わらない』
記事に載せても家の裏にあるじゃないですか~
普段見る事も無いしビフォーアフターでほぼ違いが無いからです』

昔の給湯器って白が基本だったのが最近はシャンパン系(シルバー)
ってくらいですがその色が決め手とは決してならないでしょ

便利なWi-Fiリモコンもあるがそんなに必要かと言われれば・・・
(我が家もWi-Fiリモコンで出先からお湯張りすることもあるんですけどね
     元々お湯張りそんなに時間掛からないし帰ってからで出問題ない)

インターホンリモコンで通話が出来てもね・・・
(我が家もインターホンリモコンですが、呼び出しボタンを押すと結局・・・
      リモコン越しの会話ではなく 『何?』って浴室まで来る)


ってことで中々給湯器の記事って書きづらいんですよねぇ
でももちろん取扱いしてますし東京都ゼロエミポイントの登録店です
tourokuten_sticker
chirashi_F
ただ・・・・ビフォーアフターが変わらない・・・

これが
IMG_6899
こうなって
IMG_6910

これが
IMG_6389
こうなってもさ
IMG_6396
結局見えなくなるし
IMG_6388

これだって
IMG_6116
色が変わったくらいでしょ
IMG_6122
これなんか
IMG_6911
パッと見違い分かんないでしょっ
IMG_6914

コンロみたいにこんなきれいになりました~
473205713_8905906372870865_5740857826585404412_n

レンジフードもスリムタイプになりました~
473058987_8905906219537547_3053543258804028909_n

バランス釜から幅浴槽のカベピタに大変身~
473061992_8905906259537543_993032057565140251_n

ってならないんだもん

でもでも!東京ゼロエミポイントの登録店です!
お客様は身分証を用意して、申し込みに署名するだけで
請求時にすぐポイント分の現金値引きとなりますので
ぜひライフテックにご相談下さい<m(__)m>

下枠内をクリックして詳細になります




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください







管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

上のキャンペーンのページはクリックしてくれたかな?
今回は杉並区でこのキャンペーン商品へ交換した現場です

お使いいただいていたコンロがこちら
IMG_5924
松下電工(ナショナル)S3295NQ1 製造はハーマンで型式がDG3295NR

2006年からのご使用で18年経過
まぁメーカーが言う製品寿命は10年ですからね・・・
じゅうぶん元は取ったかと思いますよ

普段から清掃していたのか天板周りはこのまま新しいコンロ入れても
いいんじゃね?ってまでにはならんがきれいです
IMG_5927
ライフテックが清掃するともっとキレイになります
IMG_5928
しかも作業はあっという間だし

現在のキャンペーン商品 ノーリツN3WV6S
IMG_5929
N3WV6G331
メーカーからこの金額対応は3月まで!って言われてますんで
お急ぎください<m(__)m>



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

1970年代に爆発的に流行ったバランス釜(BF)ってご存知?
今の若い人は見たことも無い人もいいのではないかな?
でも私たちが子供の頃ってこれが普通だったんですよ・・・
(昔の実家も、結婚して最初に住んだアパートもこれだった)
IMG_6774

今でも現役!って建物も実は多いのです
昨年12月には3現場遭遇しまして、2件はオーナー様ご都合で
バランス釜からバランス釜へ交換!
GEJY5568
だが、ライフテックではバランス釜の交換ではなく・・・・・

バランス釜を撤去して広い浴槽に変えちゃう
ハウステックのカベピタをお勧めする


なんだよその【カベピタ】って!

ではでは本日はバランス釜からカベピタへの変更の写真です

先ほど見せた今回の物件の現状がこちら
IMG_6774
浴槽の幅なんて80cm しかないので膝を抱えてお風呂に浸かる
しかもすぐ横で火が燃えている
IMG_6553
上の写真にあるバランス釜が無くなればその分浴槽を大きく出来る
今回は浴室の幅の関係で110cmの浴槽の設置が可能だ!
105cmを越せば足が伸ばせ快適に入浴が出来る

でもバランス釜はどこに行くのかって?
今回の物件はマンションでありまして容易に給湯器を外壁に!
って訳にも行きません

まぁとりあえずはバランス釜も浴槽も全撤去だ
IMG_6777
完璧に!とはいきませんがある程度は清掃させていただきます
IMG_6778
写真中央部に四角い開口部がある(バランス釜の排気トップがあった箇所だ)
何とそこに埋め込むことが可能な給湯器があるのです!

【壁貫通型給湯器】

メーカーによって呼び名は(商品名)は異なりますが
ライフテックでお勧めしているのはハウステックの『カベピタ』

黄色の〇で囲った部分が給湯器本体となります
IMG_6782a

通常は排気トップ部はこういった形状になっていることが多い
OAEQ9491
しかし集合住宅によってはチャンバー式と言いまして
外がこのような状況になっているケースがございます
IMG_6548
この様な場合は同じように上に排気筒を設置する必要があり
最後に扉を閉めますが中はこういった状態になります
(当然、専用の排気筒部材等が追加になりその分はご負担が増えます)
IMG_6780

でもだ・・・・・

これが
IMG_6774

こうなるんですよ!
IMG_6784

ご自身でバランス釜をご使用しているお客様
賃貸のオーナー様!

種火も不要でリモコン制御!シャワーの出も良くなり足も延ばせ
入居率も上がると良い事ばかり
しかも工事はたったの1日!


但し!この施工は全ての現場で可能って訳ではないので
まずは浴室内の写真と外の排気部分の写真を送ってくださいね




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号:4224

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

年末に掛けて現場も大変で中々施工写真を掲載出来ませんでしたが
お待ちかねのお客様もおりますので
そろそろ定期的に記事を書かないとですし
時間がある時には料理動画の作成も再開したいと思います

2025年最初の記事はやはりお得意のNE-BB900からにいたしましょうか

12月5~6日にかけて新潟県まで1泊での遠征作業に行ってました
このナショナルNE-BB900の対応作業は断る業者が多く
北海道から沖縄までお問い合わせが入って来ます
昨年は
3月 長野県安曇野市(事務所から220km)
5月 愛知県名古屋市(事務所から354km)
12月 新潟県新潟市(事務所から305km)と3度の遠征でした

年末にも大阪からお問い合わせが入りましたが
1泊で行ける範囲が限界でして想定は片道350kmまで
大阪は片道500kmを超える距離にありさすがに無理でして・・・
2泊すればいいじゃんかって?

宿泊費はお客様にてのご負担となりますし作業員2名です
ビジネスホテルシングル2部屋2泊となるとそれだけで
3~4万も負担が増えますし
さすがに2泊だとそれなりの諸経費もご負担いただく事になります
(作業以外の残り2日は移動にて売り上げが無い分も人工代は負担いただく事に)

それでもよろしければ・・・・考えますけど

今日は1日違いで積雪だったと運が良かった12月の新潟県
での記事にさせていただきます

12/5 東京は快晴 10:00事務所を出発で関越道へ
IMG_6590
IMG_6591
新潟県に入ると雨、まぁ先には虹も見えているし明日は曇り予報
何とか作業には影響がなさそうだ
IMG_6606
確認のため一旦現場に向かいご挨拶してホテルのチェックインは
まぁ安全運転だったしで17:00ちょっと前であった
(7時間運転、軽自動車だがビジネス(仕事)で行くのでビジネスクラスだwww)
IMG_6608
手伝いの人と夜は飲みに出て、寝る前にも部屋でちょこっと
IMG_6625

12/6 夜は大雨だったが何とか雨が上がった
ホテルから現場は車で10分!9時から作業開始です
IMG_6607
撤去なんて慣れているんで15分もあればこの状態!
(通常設置の場合です!たまに変な設置で時間が掛かることも)
IMG_6640
清掃して撤去した本体に加工する寸法をメモ
IMG_6644
今回の現場ではないですがいつもこんな感じの作業になります
IMG_6535
カットしては仮設置して微調整って作業を繰り返しますが
外と家の中を行ったり来たりで結構大変なんですけど
両サイドにキャビネットを組んだ状態がこんな感じです!
簡単そうでもローカウンター現場は慣れている私も大変なんです
IMG_6643
専用天板枠を貼り付け!ここもライフテックならではの工夫が!
IMG_6645
で!ここからがまた大変でして・・・
ローカウンターにてオーブン設置が出来ませんって現場
コンロ下の収納庫も加工がまぁ大変でして・・・
(帰る時間も考慮しての作業にてここは写真撮ってる余裕がなく)

完成となる
IMG_6647
収納としてもちゃんと機能してます
IMG_6650
ただ、このパターンだとコンロ下はスライド収納での対応が難しく
片開きとなってしまいます(加工用キャビネットに両扉の設定が無いんです)
IMG_6652

正直遠征の場合は忘れ物ひとつでヤバイことにもなりかねん
何かトラブルで部材買い足しなんて時も材料があればいいが
地方の場合は移動距離が東京とは比べ物にならんしで
行く前からみっちり作業イメージを頭に叩き込んで材料工具を用意
結果、今回もノートラブルで無事に終わった・・・・・

ちょっと遅めになりましたが新潟での食事です
IMG_6659
帰りの高速では雪が降ってきましたが事故なく無事帰宅
お土産までいただき行ってよかった新潟県でした
IMG_6664

本当にこの機種では色々な所に行きましたよ
茨城(日帰り)
栃木(日帰り)
山梨(日帰り)
静岡(日帰り)
横須賀(日帰り)
千葉(日帰り)
新潟(宿泊)
長野2回(宿泊)
愛知2回(宿泊)

ということでNE-BB900(SEE23ES)は1泊までの距離でしたら
ご相談下さい
宿泊費等はご負担いただきますが小平から片道350km目安です



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

2025年 あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

年明けから残念な話しになりますが
1月、ノーリツ製品が値上がり致しました
5月、リンナイ製品の値上がりが確定いたしました

ガソリン代も、食料品も光熱費もと家計が大変な時代になりましたが
ガス器具だって寿命があるじゃないですか!
壊れてしまえば交換するしかないんです

ガスコンロの火が点かない?
数日はお弁当や外食で済ますってことも可能でしょうが
毎日となると大変ですよね

で、ガスコンロの交換を検討してカタログを見ると
何!?30万円を超すコンロもあるの?って驚くことでしょう
まぁ10万円を切るコンロだってありますがタイマーすらない
今どき温調機能やタイマーくらい必要でしょう

ってことで今年もやります新春セール!

メーカーには裏品番って物がありまして
公式ウェブサイトやカタログに載っていない商品があり
いわゆる定価を設けてなくオープン価格ってやつだ
まぁ同ランク商品である程度の価格は想定可能なんですがね
そのような裏型式商品に関して担当者と相談し
今年も入手可能で価格も目一杯頑張っちゃいます!

ここ数年ず~っとノーリツ製品でしたが
今年はリンナイ製品も新春セール可能となりました

最低限機能は欲しい!天板はガラスがいい!
そんな方へのお勧め品がこ・ち・ら!

こちらをクリックでご覧ください
RS31AW36T17RVW331



ノーリツも負けてません!
こちらをクリックでご覧ください

N3WV6G331


価格交渉の関係上、2025年3月末受付までの超特価になりますので
お急ぎください!



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

毎年恒例で11~12月はちょっと忙しく全然更新が出来ませんでしたが
気が付けば年末となってしまいました

ライフテックはメーカーと問屋の営業に併せ
12/28~1/5迄休業となります

1/6より営業開始となります

弊社ウェブサイトのノーリツ価格はすでに
2025年新価格になっております

年明けもセール企画を考えてますので
来年もよろしくお願いいたします




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

11月から現場作業が詰まってきており中々ブログの更新が
出来ませんでしたが早いものでもう12月です(驚)
あれだけ猛暑だったのに上着が無いと厳しい季節となり
大好きな登山も雪山装備と変わっていきます

ライフテックの作業でNE-BB900があるじゃないですか!
例の加工が必要なあれ!本日の記事もそのNE-BB900ですが
嬉しいことに?全国から問い合わせが入って来ます
さすがに行けない地域もございますが今週12/5~6
新潟県での遠征作業の予定が入っております
(今年は安曇野市や名古屋市と宿泊作業がこれで3回目となります)
念のためスタッドレスタイヤは新調したが雪はどうなんだろ?
雪が少し心配ですが気分が変わって遠征作業も楽しみでもある

では さぞかし儲かるのであろうと思う方も居るでしょうが
逆です・・・・
作業員の手当分と交通費しか追加はいただいておりません
その状況で廃棄も含めると翌日も午前は作業予定が組めないので
通常1日作業の現場に2.5日~3日掛けることになるのであります
かと言って3日分の稼ぎにはならない訳でして・・・・
作業員との気分転換のつもりでおります

どうしても行けない地域(1泊でも厳しい距離)の場合もあるが
ある程度はアドバイスさせていただく場合もあり
何とか作業が完了とのことで連絡を下さるパターンもあったりで
全国的にこの商品がまだあるんだなぁ~と実感する
無題

このメールを下さったのが滋賀県からのご相談でしたが
名古屋ですら5時間運転とさらに遠い滋賀県は・・・・・・・
距離にして350km以上は難しいかと思います

本日の作業記事の現場は都内ですので気が楽でした
とは言いつつ都内へ向かうのって混むんでけどね・・・

現場はローカウンター(高さ720mm)にて
新たにコンロ下にはオーブン設置が出来ませんが
どうしてもガスオーブンが無いと困る!ってご相談でして

現状がこんな感じです
IMG_6336
いつも通り撤去まで15分
IMG_6337
床とキッチンカウンターは清掃させていただきます
IMG_6338
どうしてもガスオーブンが必要!ってご相談でしたね

リンナイから卓上のガスオーブンが販売されており
今回は台を用意してそこの卓上オーブンを置いて使うということに
ってことはだ・・・
卓上オーブン用にガス栓が必要になるでしょ!ってことで
配管を分岐して作りましたさ!写真は撮ってないが
卓上のくせに40kgもあるオーブン2階まで運びましたさ!
IMG_6339
でもここからがまた大変でしてね
ローカウンターの場合は加工箇所が通常の倍以上となります
正直な話し、オーブン設置が可能でキッチン高さが850mmだと
加工は手馴れたもんであっという間なんですけど
ローカウンターだとね・・・・・
通常の8か所加工で済む場合があるがなんと今回は24か所・・・・
IMG_6341
ガス配管の分岐もあって今回は思った以上に大変でしたが
15時半頃に何とか完了!(昼食抜きですよ)
IMG_6346
ライフテックで用意する加工用収納は両脇ともスライド式です
(パナ純正はスライドしないし売ってくれない場合もありってことで使いません)
IMG_6350
ただ・・・・ローカウンターの場合
コンロ下収納が片開きになっちゃうんですよ(個人的に残念に思う)
IMG_6348
メーカーからはコンロ下もスライド収納の設定があるんですけどね
両サイドの収納加工との絡みで片開きでの作業とさせていただいてます
(ロープウェイでなくキッチン高さが800/850/900mmならスライド対応出来ます)

ガス栓の親切こそないですが新潟での作業も同じになります
前日に事務所で12か所だけ加工しておくと作業がスムーズかな?
でも梱包をどうするかなんですよね~長距離だし



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

バランス釜ですか
バランス釜なのか
それでいいのか

ってことで今回はバランス釜を撤去して浴槽も大きくしちゃう
ハウステックの【カベピタ】の施工です

そもそもバランス釜って何ですか?って読者もいることでしょう
今回みたいにカベピタ対応出来ない場合等でバランス釜の交換
って話しを家ですると妻も「いまだにバランス釜交換なんてあるの?」
なんて答えが返ってきちゃいますが
この浴槽の横にあるのがバランス釜である
IMG_6081
1960年代中頃開発され公団住宅等の需要が高まり爆発的に売れ
今でも古い住宅やアパートなどに設置されているし
交換需要があるためもちろん新品も販売されている

今でこそお湯を作るのは給湯器が主流であるが
私がこの業界に入った30年前はまだバランス釜が現役バリバリで
月に何件交換するんだ!って位対応してきました

それが今ではそうね・・・・
条件が揃っていれば今日の記事にあるように【カベピタ】を勧めるし
バランス釜交換は年に何件交換するんだ?程度です
(と言いつつ先週もアパートでバランス釜の交換したが・・・)

さてバランス釜!
通常の浴室サイズの場合はバランス釜があるせいで!お前が邪魔で!
浴槽幅が通常80cmとなってしまい体育座りで入浴する様になりますし
なんといってもシャワーの水圧が弱いってのが弱点になることと
賃貸の場合は入居率の低減といった影響もあるかと思います

今回はもちろん【カベピタ】で対応ですので全部撤去しちゃいます
IMG_6082
浴室の幅の分、浴槽が大きく出来るメリットもありますが
一体お湯を作る【釜】いわゆる給湯器はどこに設置するんだいって?
給湯器を建物の外壁に設置する方法もございますが
各種配管(ガス・給水・給湯)を外壁に出す必要性がありますし
今回みたいな戸建てではなくアパートの2階以上なんて場合は
外に給湯器を設置って言うのは現実的ではない

上の写真にある元々バランス釜も排気トップの貫通部(穴)
そこを利用しちゃうってのが壁にピッタリ【カベピタ】です

ほら!すっぽり埋まってますでしょ!給湯器
IMG_6083

電源、リモコン線を繋ぎ各種配管後カバーを着けるとこんな感じです
IMG_6084

今回は1100mm(110cm )幅の浴槽を設置となります
IMG_6085

配管類は全て室内で完結出来ますので外壁に穴を開けてとか不要
水栓だって浴槽に設置する専用設計である
IMG_6087
まぁ電源確保に関しては結構悩む現場もありますが
現状で浴槽がタイルに埋まっていない!って場合でしたら
ほとんど対応出来るかと思いますし施工も1日で完了いたします

気になる方はライフテックの価格をご覧いただければと思います


【カベピタ】にするメリット
① 浴槽幅が広がる
② シャワーの出が良くなる
③ 温度管理はリモコン制御
④ 種火が無く、消し忘れも心配ない
⑤ 賃貸の場合バランス釜より入居率が上がる
⑥ バランス釜交換よりライフテックの売り上げが高い

【カベピタ】にするデメリット
① バランス釜より高額
② ユニットバスにするより見劣りする
③ 外壁給湯器より次回交換時のコストが高い
④ ライフテックの施工も大変になる

IMG_6089


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

いや~またまた超古いオーブンに出くわしたさ!
なんと1983年製で41年も前のオーブン!
おそらくコンロ部のみ過去に1度交換しているようで
コンロは1996年製でした!って言っても28年も前の物で
決して新しい商品ではないのでSiセンサーも片側のみ!!

コンロ:リンナイRSU-4600CS
オーブン:リンナイRCK-7ES(東京ガス品番はRN-066GAN)
IMG_6026
お客様はこんなにも古い機器類の交換をどこでやったらいいか
悩んでいたところ、弊社のウェブサイトにたどり着きお問い合わせ

余りにも古いってことでお電話だけでは詳細が分からずで
事務所から遠くは無いのでとにかく現地調査をさせていただきました

まぁ結果こんなもん寸法さえ確認しちゃえば全く問題ないので
メールも無理でFAXも無いとのことでその場でザっと見積もりを
名刺に記入・・・その場で決定ご注文となった

事務所に戻り一応念のため図面を取り出しますが問題なし!
名称未設定 2
オーブンに関しては随分と前から使用していないとのことで
今回はコンロ+収納キャビネット変更の工事となります

コンロ部から分離していきましょうか
年数のわりに汚れも少なく丁寧にご使用していたことが分かる
IMG_6027
オーブン部も撤去だがこれが思っていた以上に重くてビックリ
それもそのはず!古いオーブンって圧電着火が多く
100Vコンセントを使用していないケースが多いが今回のRCK-7ES
電子レンジ機能も付いていてオーブン部の重量が52kgであった
IMG_6028
当然だが清掃はきちんとさせていただいております
(本当に清掃しない業者がいるのが驚きだ)
(先日もお客様に聞いたらなんと東〇ガスでさえ清掃せずに新しいコンロを設置)
IMG_6030
コンロやオーブンの入替えで一番大変なのが清掃だったりしますが
せっかく新しい厨房機器を設置するのにそのままってのはねぇ・・・
IMG_6032
約1時間半で作業は完了した
IMG_6039
もちろん流し台とキャビネットの隙間だって処理してございます
IMG_6037

作業を終え説明ですが
「こんなにキレイになるならもっと早く頼めばよかった」とのお言葉

いつ交換しようかな?って考えている方!
毎年のようにメーカーも値上げをしてきておりますので
思い立った時にお問い合わせください<m(__)m>

ノーリツ製品は2025年1月値上げです
リンナイ製品も2025年4月との情報あり
パロマ・ハウステックはすでに9月値上げしてます




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTube


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください







管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

タイトルにあるようにオーブンがあっても使っていないって方
結構多いんですよね~
で、古くなってコンロが故障
コンロを交換するにもこの古いオーブンのままって訳にもね
って内容で相談される方の方がオーブン交換する方より多い

その背景にはオーブン価格が余りにも高い!ってことと
年齢を重ねてオーブンの扉を開けるのに低くて苦労する
家庭環境でお子様も大きくなりお菓子作りも今となっては・・
と、様々でしょう

かと言って簡単にオーブン撤去って思われるかも知れませんが
オーブンが無くなる分、コンロまでガス配管が届かないんです
でだ!そのガス配管の延長作業ってのが厄介でしてね
普通のリフォーム屋さんでは出来ません
なんならガス器具屋さんでもやってはいけない場合もある

これ!ガスの可とう管接続の資格では出来ません
フレキ配管の資格を持っていて

更に!

東京ガスでの講習を受け、登録したその本人しか作業はできない

私の周りの知り合いの同業者たち10名中その資格者はたった1名

えっ?みんな普通の作業しちゃってませんか?って突っ込みたいが
本来はやってはいけない作業であります
しかもそのたった1名の有資格者ですら工事報告は出していない
理由は『過去に出したら違反配管でやり直し命令が出た』から
それも2連続でそうなったもんだから工事報告なんて出すわけない
更に作業箇所からのガス漏れもしちゃってお叱りを受けた!
なんてこともありましたと・・・・
(ガス漏れさせちゃうと工事報告出してなくてもお客様にどこの業者かを聞いて
連絡が入りますよ~)


あの~それでいいの?
安っすい量販店で購入して工事・・・その方は資格ありますか?
私の周りの同業者ですら資格者は1割ですよ!
同業者ですらそれだ!リフォーム店なんて資格あるわけなぇよ
って状況の中作業が行われているパターン
またはガスはいじれないので別途『東京ガス』を呼んで作業!

前者はまぁ安く収まったが配管大丈夫?
後者は東京ガス呼んで結局高い買い物になった!である

だからあえて言う!オーブン撤去は【ライフテック】に!

ライフテックは
その延長配管をする資格者であり東京ガスの登録店です
オーブン撤去時の延長配管はライフテックで可能になります
商品交換設置もガス延長工事もライフテック1社で完結できます
(条件によってはライフテックでも出来ない配管もあります)

ここまで書いたってことはだ、今日はオーブン撤去の写真です

ご使用機種
コンロ:タカラスタンダード(リンナイ)RBR-N712EJ2
オーブン:リンナイ RBR-12E-K
IMG_5301
正直に言って、もうボロボロでしてグリルはすでに使えない状況
IMG_5612
一気に撤去しちゃいますが左側をよく使っていたのが良く分かります
IMG_5613
自分自身でも驚きますがよくここまでキレイにしたよ!
IMG_5614
さて今回はオーブンはもういらない!って現場ですので
キャビネットを設置します
IMG_5616
配管延長部の写真は撮っていないのですが今回も当然届きませんので
キャビネット下で一旦配管を切り専用ソケットにて延長
背面から庫内に入れてガスコンロへ接続しますので
庫内で配管が見えるのはこんな感じでほぼガス栓しか見えません
IMG_5621
今回も条件が良く作業時間はたったの1時間14分!

ご購入商品
コンロ:リンナイ RS71W36T1RBW
収納庫:リンナイ UKC-605-B
高調整台輪:リンナイ UKC-50H
IMG_5620

これが別途東京ガスを呼んで配管延長して~なんかだと
時間も掛かるし金額も余分に掛かりますからべ・・・

ライフテックでいいじゃん!って思いません?




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

1週間ぶりの更新になります
えぇ・・・少しずつ忙しくなってきてしまいゆっくりと
写真整理も記事を書くのも間が開くであろうことが想像できる
毎年12月になると現場予定のやりくりで大変になります
来年はノーリツ・リンナイの値上げ予定もありますので
年内工事をご希望される場合はお早めにご連絡下さい

緊急のお知らせ
先月末あたりからサーバー不良かバグでメールファームでの
お問い合わせが弊社に届いていない場合がございます
メールしたのに返信が無いなぁ!って場合は
申し訳ございませんが再度送信下さるかお電話ください
(現在はフォームを作り直ししましたので大丈夫かと思います)

さて、先週木曜日には富士山で初冠雪となりました
観測史上一番遅いらしいがあっという間に冬になりそうで
あの猛暑が噓のように朝晩は冷え込んできましたので
皆様も体調には十分気を付けてくださいね

プライベイトでは登山の事も考えて自家用車は面倒だけど
そろそろスタッドレスタイヤに履き替えないと(いつやろうか・・)
(日が出る前に登山口まで行くこともありそろそろ路面凍結が予測される)

ん?そうだ・・・12月にはまた1泊出張作業で新潟行くんだ
作業車もスタッドレス用意しなきゃなんですね(いつやろうか・・)

ということで少し忙しくなりブログ更新が滞ることご了承ください

では本日の施工写真に参りましょう

八王子市のM様邸 
現場の写真を送っていただき1か所だけ寸法をお知らせ頂き
ご希望商品も決まっておりメールでのやり取りで見積もりです

同じ内容で他社様にも見積もり依頼中とのことでしたが
今回は『ライフテック』で!となりました(ありがとうございます)

お使いいただいていたのがこちら
コンロ:東京ガスRN-PE863-XAAHR(リンナイ:RB38W3SRR)
オーブン:東京ガスRN-860LC(リンナイ:RBR-U51E)
IMG_5637
今回はコンロとオーブンを同時交換になります

コンロを撤去して、いざオーブン搬出(これが結構な重さでつらい)
IMG_5641
キッチンワークトップ(天板)と床はもちろん清掃させていただきます
IMG_5643
いや・・・だから搬入も重いんだって(涙)
IMG_5644
今回は1階がキッチンでしたのでまぁ助かりましたがね
2階の場合はこれがまた2人で運びますがまぁ大変でして
今後は2階以上の場合、追加料金の設定も考えるようです

とまぁなんだかんだ言いましてもあっという間!
今回は1時間9分でこの状態となりました<m(__)m>
IMG_5645
作業は69分ですがこれから使用説明もいたします
でも2時間は掛からないですかね・・・1階で家の前に駐車出来れば

ご購入商品
コンロ:リンナイ RS31W36T1RBW(SENCEシリーズ)
オーブン:リンナイ RSR-S52E-B(電子レンジ付き)
IMG_5646

どの部品を外して、どの部品をオーブン用に変えてどこを接続して
もうね・・・慣れてますから迷いはない分早いんです(笑)



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)




54500N3WV6S2024
現在のビルトインコンロのグリルは水を入れないのが当たり前
ミニキッチン用の45cmやキャビネット型をお使い以外の方で
まだグリルに水を入れなきゃいけないコンロを使っているってことは
相当古い商品ってことになります

臭うし嫌じゃない?魚を焼いた後のあのグリル受け皿に残った水!

今のコンロではグリルに水なんて入れない
水を入れないんだから何を焼いてもカリっと焼ける

しかもすぐに高温になるという優れた点もあり
『小さなオーブン』として使えちゃうんですよ

ノンフライ調理も出来るし 焼いた野菜は本当に美味しい

今回はそのグリルを使ってトーストを焼いてみた!
って動画を公開しました! たった2分の動画ですので見てくださいね

ヲイヲイ本当に焼けるのかよ?魚臭くならないのかよって?


はい!ちゃんと焼けますし魚臭くはなりませんのでご安心ください

お客様とお話ししていると結構言われるのが
『ほとんど魚焼かないのでグリルは使わないんです』

損してますよ~グリルを使わないなんて

魚を焼かない魚を食べないは皆さまの自由ですが
なぜグリルでは魚しか焼かない、焼けないって思うのでしょう

肉も野菜もパンも焼けるのにね・・・・・
IMG_4788

ってことで今回は超簡単なトーストです

中堅機種になるとグリルの【トーストモード】が搭載されていて
オート料理が可能ですが少しグレードを落としたコンロでも
マニュアル調理で問題なく出来るんです

まずは各メーカーから出ているグリル用のプレートを用意!
(グリルに入るものであれば専用品でなくても可)
名称未設定_1.1.1-2
後はパンをのせて
名称未設定_1.1.2-2
点火スイッチポン タイマーを3~4分に設定
上火:弱  下火:強
名称未設定_1.1.4-2
3~4分でほら!
名称未設定_1.2.3-2

でだ・・・・パンと一緒に他の物も焼けるのである

今回の材料はこちら
名称未設定_1.1.3-2
プレートに乗せる
名称未設定_1.2.1-2
空いたスペースにウインナー
名称未設定_1.2.2-2
更にアスパラ
名称未設定_1.2.4-2
まだ余裕があればプチトマトを並べるの良いが
今…トマトってメチャ高くてね~断念した

パンを2枚焼くので1枚だけこんなのを塗ってみた
名称未設定_1.23.1
名称未設定_1.3.2-2
後はさっきと一緒 3~4分焼くだけで・・・
名称未設定_1.4.1-2

外はカリっと中はふっくら最高のトーストが出来るのでございます
IMG_E5605

騙されたと思ってやってみて!

今回使ったコンロはもちろん現在のキャンペーン品
ノーリツ N3WV6S
IMG_5049
しかもグリル調理のレシピ本もプレゼント中

sale2024re




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)



54500N3WV6S2024
いや~久しぶりに悩みましたさ・・・
富士工業 型式不明
IMG_4712
現地調査に伺った際、私の感がピンときてもしやこれ!
同時給排気システムになって無いか?
お客様にお断りをいれ、コーキングを切り幕板を外す

やはり・・・・同時給排気か
ん?しかも排気側の位置・・・かなり低いぞ
んん?給気側のダクト 細くないか?
IMG_4131
まぁ現状が同時給排気になっているのだから
同時給排気で対応するべく念入りに寸法を確認するが2つ問題が

排気側の開口部の位置が低すぎて現状よりかなり低く設置する必要があること
もう一つの問題が
給気側が通常の150φ(直径15cm )ではなく100φ(直径10cm)でして・・・
現行品でそのようなレンジフード(同時給排気)が見つけられない

そうなると・・・・
同時給排気システムは諦めて通常の排気のみのレンジフードに!?

いや単純にそうはいかずお客様にリサーチです

高気密住宅なのか他に全館空調システムとかあるのか確認し
過去その全館空調をやめ普通のエアコンに変えていることも判明
通常全館空調の場合、床下か屋根裏に給気を設けているので
今回はお客様と協議の上、同時給排気システムをやめ
通常のレンジフードで対応することになりました
(それでも現状より数cm下げてレンジフードを設置する必要はあるが数cmで収まる)

まぁ今回は現地調査後に図面をひいたり100φ給気のレンジフードを
探したり、給気側にガラリを付けようか考えたりで
見積もり提出まで結構時間が掛かりました

さて撤去後の写真ですが排気ダクトの位置関係で養生テープの位置まで
本体を下げて設置となります(約4cm下がりますが防火寸法は問題なし)
IMG_4714
ただし・・・・4cm下がるということはだ
IMG_4720
左側のタイル無し部分は露出してしまいますが
似たような柄のタイルやパネルを探して貼るとのことでしたので
あえてこのままで設置となりました
(逆にこちらで化粧板貼り付けると剥がすのも大変ですからね)
IMG_4722
こんな感じで収まっております
IMG_4723
現地調査から同時給排気(給気100φ)探しから現行での寸法位置確認
高気密の場合の給気をどうするか時間を掛けて検討したのですが
作業はたったの数時間なんですよね~(笑)

あとはこれだ!
コンロ:リンナイ/RBR-N712EV4GRT
オーブン:リンナイ/RBR-12E-K
IMG_4725
まぁな・・・これは規格が統一されているので寸法等悩む必要なし
IMG_4728
撤去して清掃さえしちゃえばさ
IMG_4730
1時間半で交換完了です!
コンロ:リンナイ/RHS71W31E14RCASTW
オーブン:リンナイ/RSR-S15E-ST
IMG_4731
見積もり完成までの日数と作業時間のギャップよな

まぁ現場ってさ現地調査で決まるってことだ!


現地調査で幕板外させてもらってよかった~




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテック 現在のキャンペーンはこちらをクリック

皆様もお分かりかと思いますが昨今の物価高騰で・・・

ライフテックでは一部のビルトインコンロ・オーブンの価格
問屋さんの担当者とじっくり打ち合わせさせていただきまして

10月25日より

『値下げ』宣言いたします

えっ?値上げじゃないの?

物価高騰だからこそお客様のご負担を減らす努力ですよ!

正直に書くと『私の収入は減るのです

今後この価格を続けて行って『いやっ!無理でしょ!』
ってなった際はまた値上げということもあるかも知れません

来年にはメーカーの定価アップの情報もチラホラ
メーカーによってはすでに値上げしたところもある

そんな中での企業努力です
IMG_5404


IMG_5402

そんなライフテックを!応援よろしく!
お電話待ってます<m(__)m>

ご注意
すでにウェブサイトにはアップしてますが
この価格はメーカーとの打ち合わせの関係上
10/25以降の仕入れ商品に限ります



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


54500N3WV6S2024IMG_E3466


動画のリンク先が変更になりましたので過去記事ですが
再度掲載いたします

以前、ダッチオーブンでシナモンロールを作った際
同時にガスオーブンでチキンロールも作りましたので
今回はそのチキンロールの事

本当はこのメニューもダッチオーブンを使うレシピ
でも・・・
グリルではダッチオーブンでシナモンロールを作っている

アッ!我が家にはガスオーブンがあるじゃないか!

庫内温度を上げて調理するんだもん
時間を調整すればオーブンでも出来る
ってことはリンナイのデリシアみたいな
ダッチオーブンザ・ココットを持っていなくても
ガスオーブンがあればいくらでも代用が効く

逆を言えばガスオーブンが無い場合も
リンナイのデリシアやノーリツのプログレを購入すれば
グリルは少し小さいけどオーブンと化するのです

グリル 片面焼きですか? 水入れるタイプですか?
だとしたら交換をお勧めしたい
最近のコンロ グリルで色々出来ちゃいますよ

でもでも今回はオーブンでの調理です
ついでにジャンバラヤも作ります
IMG_3432

材料も簡単
(鶏もも肉 パプリカ いんげん はちみつ 粒マスタード 醤油 しょうが)

分量等は今回もYouTubeに動画上げてますので
ご覧いただければと思います


調味料を混ぜちゃいましょう
お菓子やパンとは異なりますから分量は多少違っても全然大丈夫です
チキン1
ビニールに入れて少しモミモミ 10分漬け込みましょう
(ビニールきらしてる?バットに並べてもOK)
チキン2
食材切っても手は切るな!ですよ!
チキン3
オーブンは先に200℃に予熱しておきましょう!
野菜切ったし 漬け込み10分も終わりました

料理の途中ですが
ライフテックのキャンペーンはこちらです👇クリックしてね


お肉を広げて野菜を巻いちゃいましょう
(漬けダレは捨てないで最後に火を通してソースにしましょう)
チキン4
タコ糸で縛ります
ハイっ!ってポーズしてますがね
私がやってもうまくいかなかったもんでして
縛ったのは妻ってことは動画上でも編集でカットしちゃってます

チキン5
予熱が完了したみたいですので
オーブンに耐熱容器と一緒に入れます
今回は200℃で18分で様子見とします
チキン7
実際は18分では少し生焼けの部分がございまして
5分延長して焼き上げました!
チキン8
ってこれ 切るの難しく ちょっと型崩れ
まぁそれが漢の料理ってことで!
チキン6
同時進行で作ったジャンバラヤと共に並べま~す
raw-2680
これまた同時進行でダッチオーブンで作るシナモンロールも並べ
raw-2683
オーブン・グリル・コンロ 同時進行で3品完成となりました

しかし疲れた~
何がって? 動画撮影用の料理ってさ
カメラアングルだったり一旦手を止めたり
動画用にGoProとiPhoneを三脚も使ったり
カメラを首からぶら下げたり 
スチール撮影に一眼カメラ出したり
途中でネコが邪魔しに来たり
いつもの癖ですぐさまオーブンに入れちゃったのを
取り出して再度撮影したり・・・
しかもYouTubeって著作権うるさいので
音楽掛けながらやTV点けて撮影出来ないし
なるべく生活感が出ないように気を付けたりと
意外と面倒なんですよね~

ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください







管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

この業界ですでに30年仕事をしてございます
新しいお客様との出会いもありがたいですが
過去ご購入下さったお客様からも繰り返し器具の更新依頼
のお問い合わせが入りホントにありがたいことです

人間の記憶ってちょっとしたことで点と点が繋がり
普段は頭に無いのに急に思い出すことがあるので面白い

全ての現場とは言いませんが案外覚えているのが不思議だが
住所を調べると当時の景色が浮かんで記憶が戻ることも多い
よくお客様にも『よくそんなことまで覚えてますね!』と
ビックリされることもある

今回のお客様はコンロ・オーブン・給湯器と過去何度も
ライフテックにご依頼下さりまして15年前に交換した
ビルトインコンロをそろそろ新しくしたいというお電話
もうねお名前を聞いただけで記憶が蘇りましたさ!
お問い合わせいただき、過去データを引っ張り出すと更に
建物の周りの景色やお客様の車の車種なども頭に浮かぶので
我ながらすげぇ~なと感心したりする

過去設置しているビルトインコンロはもちろん分かっている
ので機種を2機種に絞ってお見積りを作成させていただいた

懐かしいなぁこのモデルは本当に沢山設置したな~
(もう15年前のモデルになるのかと思うと年月が経つ早さに驚愕する)
ハーマン:C3WG4PWAS
IMG_4745
オーブンはそのままご使用になるのでコンロだけ取り外しです
IMG_4748
天板周りの清掃をして新しいコンロを設置するのですが
オーブンを再利用の際はガス接続部のOリングを新しくする!
IMG_4749
たった数十円のパーツだがケチってはいけない!
このOリングの劣化でガスが漏れる心配があるからだ
通常オーブンに一つ予備が用意してあるのだが紛失の事もあり
毎回メーカーに発注するのが面倒なので何個かストックしてあり
ライフテックでは常に車に積んである
IMG_4750
作業する事約1時間
最新のノーリツ:N3WU6PWAP2STE (ネスト)になりました
IMG_4753
時代の流れでシルバー系統のビルトインコンロになりましたが
まぁ違和感は感じませんね

お客様とは近況等のお話しをしながら作業でしたが
内藤さん少し太った?』って・・・・・

まぁ
間違っていませんけど~(;´Д`)


15年も経つとね・・・色々変わりますもんね

ってことで今日は焼きそばの気分!
作業を終え引き上げたコンロを処分して
IMG_4755

すこし痩せよっと(爆)










ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください







管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)



54500N3WV6S2024
ライフテックと言えばのアレですよ!今回も!!
今年に入ってからはローカウンター用のオーブンが廃番になったりと
残念ながらオーブンを諦めるしかないお客様もおりますが
今回の物件はキッチン高さが860mmありましたので
オーブン設置は問題ない

そうナショナルのNE-BB900の現場です
とは言っても今回はレンジフードも交換をご希望されております

が!

このNE-BB900に関しては、コンロ・オーブン・加工キャビネット等を
軽自動車に積載して訪問する都合上レンジフードまで積み込むのが
中々大変でして・・・商品の組み合わせによっては2台となります
2台となれば諸経費(駐車料金等)も追加発生する場合もございます
過去には2日に分けて訪問対応した現場もございました

NE-BB900は毎度おなじみですのでまずはレンジフードから!

何やら韓国製とのことで図面等の情報が取り寄せできないが
ダクトの直径は外壁のパイプフードから150φと判断できたので
通常品で問題はなさそうだが、以前他社に確認したところ
設置方法の関係か取り外し出来ないと言われたとのことです

確かにタイルに埋まっているようにも見えるしで私のはこう判断した
『特殊なレンジフードを用意するわけでは無いので、
  万が一私どもでも撤去が出来ないと作業時に判断した場合は、
    レンジフードは手を着けません!用意したレンジフードは
      他の現場でも使えますので請求もしません』
であり、お客様も納得してくださいました(まぁ問題ないであろうが)
IMG_4467
無理やり差し込んでいたダクトカバーは予想に反しすんなりと取れ
本体もタイルを壊さないように少しずつずらしながら2名で撤去
思ったよりも軽く二人で拍子抜けしたが問題なく撤去は出来た
IMG_4473
幕板固定の関係で同じ位置のタイル隙間に差し込むことは出来ません
(タイルが厚く、左に差し込むと幕板が右にズレますし固定金具がつけられない)

タイルが貼られていない部分に化粧板を厚み分重ねての設置となった
既存よりタイルの厚み分右に寄った形になりますが完成である
レンジフード:ノーリツ NFG9S22MSI
IMG_4476
しかし化粧板を加工したり微妙に位置調整したりと
レンジフードの作業でかなりの時間を奪われてしまった
時刻はすでに12:30
いつものようにお昼休憩は取らずにNE-BB900の作業へ取り掛かる

さぁいつものあれだよ
IMG_4061
重量物の搬出業者が来ることもありレンジフードの作業前に
撤去だけは済ませてある
IMG_4474
レンジフードの作業後は清掃から再開となります
IMG_4475
後はいつも通りの加工取付ですので写真は割愛させていただきます

その他には水栓の交換もご依頼されてまして
全ての作業が終わったのが15:45となった

コンロ:ノーリツ N3WS9KJTKSTD(プラスDo)
オーブン:ノーリツ NDR601CSTK
IMG_4483
片付けや試運転説明も含めると軽く16:00を過ぎた
IMG_4488

やり遂げた感はあるが腹減った・・・昼食はなんと16:50
でもね、途中で食べちゃうとやる気出なくなっちゃうんですよ
キリがいい所で!とも思うのですがキリいい所から先に進めたく(笑)
小休憩はしますが基本的には作業を終えるまでは食べません

でもでもお客様には満足いただけたようでこちらも大満足!



ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


54500N3WV6S2024
現行の厨房機器類はコンロ部とオーブン部が分かれているが
古いナショナル製品の場合は一部を除き一つの商品となっておりまして
コンロの部分だけやオーブンのところだけを交換したい場合も
一体型ですので出来ません
ごそっと一体型レンジを取り出して全部交換
コンロ+オーブンレンジ または コンロ+収納庫 となる

コンロだけが壊れているのに・・電子レンジだけ故障してて・・
なんて場合もぜ~んぶ交換となる

ガスオーブンはほとんど使っていないなんて場合で
電子レンジを卓上の物を用意してキッチンに置けるのなら
コンロ+収納庫にすることで費用は結構抑えられます

しかし皆さん色々な住宅事情もあることでしょう
卓上タイプは置けないなんて場合はやはりビルトイン式となる

今回のお客様は一体型レンジNE-BB330をご使用で
卓上を置くスペースが無いとのことでコンロ+オーブンレンジとなった

ナショナルNE-BB330がこちら
IMG_5004
現地調査にて寸法も設置状況も問題ないので作業は大丈夫!
ただこの一体型レンジは結構な重量でしてね
これを階段で運ぶのは結構腰に負担が掛かるのですよ

しかも

今回の現場・・・・3階エレベーター無し(涙)
さらに条件が悪く1階が工場となっており通常より天井が高い
ってことはだ・・・・通常の3階より階段の段数が多いのですよ

気合入れましょう!

この状態にするまではあっという間の15分ですかね
IMG_5007
きちんと清掃もさせていただきますのでお客様は座ってお待ちください
IMG_5008

搬出

一旦2階の踊り場で一体型レンジを置き態勢を整えなおす

あとは少し多い段数を一気に下る!

でだ・・・

搬出ってことは搬入もあるんですな
まぁ一体では無い分少し軽くはなりますがそれでもオーブンレンジです
それなりに重量はございます(梱包をといても約60kg)
まぁ人なら背負って登れるかも知れないが相手は機械です
こちらが運びやすい形状ではないのです
当然二人で運びますがどちらが上でどちらが下かで感覚も違う
(上だととにかく腰に来るし下だと腕の力を振り絞って持ち上げます)

まぁ毎度の事なんですけどね・・・・
コンロもあるので2度登りますがちゃんと運べます

コンロ:リンナイRS31W36T1RBW
オーブンレンジ:リンナイRSR-S15E-B
IMG_5009

とにかく急に壊れて困っていたとのことでこの日は敬老の日
予定が無い休日は作業が可能な場合もございますので
ご相談下さればと思います




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら:

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

東京都民の皆様!
東京ゼロエミポイント』というのをご存知でしょうか?
ライフテックの販売する商品では【エコジョーズ給湯器】が
その対象となっております
chirashi_F

実は数年前から行われており、過去ライフテックでエコジョーズを
購入されたお客様に対しては、こちらで書類をご用意させていただき
お客様にて申請を行ってもらっておりました
お客様が申請するためどこの販売店からの購入でも対象でしたが
この10月から制度が変わりまして!登録店制度となりました。

お客様による申請が不要になったのです
お客様はゼロエミポイント登録店からの購入の際に
身分証明書のコピーと共同事業実施規約同意書に署名捺印して
登録店に渡すだけで、ポイント分の値引きが即時受けられるという
システムに変わりました
(請求時にポイント分の値引きとなり、販売店に事務局から支払われる形)

当然ですが登録店以外では対象外となりますため
ゼロエミポイントの公式ウェブサイトで登録店の検索が出来るます
検索はこちらです ←クリックで検索(ゼロエミポイントのウェブサイトです)

当然 ライフテックは登録店 となっておりますので
小平市を中心とした弊社対応地域のお客様であれば
請求金額よりポイント分(12,000円)を値引き対応いたします
tourokuten_sticker
かと言って通常価格にその分上乗せするようなまねはしませんので
ご安心ください(そのような業者も出てきそうですが・・・)

ということで
普段あまり記事にはしていないエコジョーズ施工の記事としましょうか

8月後半から9月は雨の日が多かったですよね~
とは言っても現場は待ってくれないのですよ(トホホ)

以前の会社時代に私が交換した給湯器が15年前になり
まだ故障はしていないがそろそろってことで見積もり依頼
IMG_1433
普段なら基本的には現地調査をさせていただいておりますが
自分で交換した給湯器ですからね写真も当時の現調データも残ってます
見に行かなくても見積もり出来ますので後は日程調整
15年前の新品状態はこんなにピカピカだったんですね
リンナイ RUF-A2400SAW(A)
DSCF6744

この日なら大丈夫というご希望日はレンジフードとコンロの交換が
すでに予定されていましたので午後からの対応となったのが・・・

午前の施工も無事に終わりエコジョーズの現場に向かうと
何やら雲行きが・・・・・
一気にザ~って雨が降ってきてしまいました(;´Д`)

でも・・・この日をキャンセルにしちゃうとまた日程調整が難しく

強行します!雨でも大丈夫かって?
給湯器は外に設置する物でしょ!当然雨に当たっても問題ない
私が濡れるのを覚悟すればいいだけ・・・・

さて2009年から15年間ありがとうから
IMG_1433
意味あるのかこの傘(笑)
IMG_1440
もうね・・・びっしょりです(涙)
でも完成~家族構成も変わり24号から20号へとなりました
ノーリツ GT-C2072SAW
IMG_1441
頭と腕をタオルで拭いて今度は室内でリモコン交換ですが
(玄関が少し土で汚れてしまいます申し訳ございません)
台所リモコンが
IMG_1434
こうなって
IMG_1436
浴室リモコンも
IMG_1435
こうなりました
IMG_1438

いや雨でもね過去には衣類乾燥機もビルトインコンロも交換下さった
大事なお客様だもん!冬の雨はきついけどさ
まだこの季節なら風邪もひかんであろう!







ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

このページのトップヘ