ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

タグ:リンナイ

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

今から17年前・・・・
DSCF4259
以前勤めていた会社での展示会にてビルトインコンロをご購入いただいた
お客様からで、年数も経ったのでそろそろコンロを交換したいと
連絡が入りました

このお客様は展示会以降、独立した現在までで
給湯器も洗面台もレンジフードも私に交換依頼を下さるお客様です

まず17年前の写真から見ますとこれが
DSCF4311
こうなりました
2008.04
ハーマン C3WF9PWAVKSTD
とても17年も経過しているとは思えないくらいきれいにされており
ビルトインコンロもさぞかし嬉しかったことでしょう
IMG_8711
本体内部だってプロの私から見て17年間のご使用にビックリです
IMG_8712
キッチンワークトップの油汚れもこれなら清掃も簡単ですよ
IMG_8713
キッチリ清掃させていただきました
IMG_8714
で・・・今回は当初のご希望は
当時ハーマンの最上級機種でしたのでまたハーマン(ノーリツ)の
最上級機種であるプログレを候補にされておりました

お客様がご希望されているんだからそれを売ればいいだけなのですが
私は確認をさせていただきました
『グリルで魚をよく焼かれますか?』

週に数回は魚料理をするということでしたので迷わず
リンナイの最上級機種【デリシア】をお勧めさせていただいた

何故かって?
ノーリツのプログレも自分自身で3年間程使用してましたので
マルチグリルの素晴らしいことは承知している
グリルで沢山の料理を楽しませてもらった

しかしである

ノーリツのプログレのグリルでは【焼き網】が使えないのである

『焼き網』と『プレート』で焼く魚を食べ比べていただくと分かるのですが
焼き網で作る方が美味しいんです

しかしプレート調理にも良い点がありまして、グリル庫内が汚れない
調理後の洗い物が楽になるという利点もございます

でもここも重要でして使っているうちにやはりプレートに
魚がくっ付いてしまい、調理後にうまく取れないということもある
(我が家で使った実際の話しです)

その点、リンナイのデリシアでは『焼き網』も『プレート』も使えます
しかも!リンナイのプレートって中々優れていて『こびりつかない』
いや、完全にこびりつかないというと語弊があるかも知れないが
現在我が家でリンナイのデリシアを5年ほど使っているが
今のところプレートにはまだこびりついていないんです
(魚の種類で焼き網とプレートを使い分けてます)

ならばだ!【プレート】【キャセロール】のノーリツプログレと
【焼き網】【プレート】【ココット】が使えるリンナイのデリシア

私は焼き魚がお好きなお客様にはリンナイのデリシアをお勧めする

ってなことをご説明させていただきまして
IMG_8716
ご購入商品は
リンナイのデリシアRHS72W38M14RCSTWとなりました

ただご希望商品を売ればそれはそれで問題ない
しかし自身の経験をもとに商品をお勧めできるのですから

だから私は商品のメリットだけでなくデメリット部分も説明する
しょっちゅう交換するものではない分尚更
お客様には納得してご購入いただきたいから



(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4264

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ちょっと珍しいパターンの作業でしたので記事にしてみます

いわゆる卓上タイプのウォーターオーブン
SHARPのヘルシオってご存知な方も多い事でしょう

実は15年くらい前はこのヘルシオのビルトインタイプが存在した
もちろんSHARP製でありガスオーブンではない
リンナイで販売しておりリンナイのコンロと組み合わせが可能だった
31年この業界におりますが設置した経験は2011年に1台のみと
結構レアケースだったりしますがその写真がございますので
ちょっと掲載しますね

これが(ナショナル NE-BB330)
P1040202
リンナイRHS71W10G8R(デリシア)+RSR-30HO(ヘルシオ)となった
P1040224
2008年から販売開始されていたが上記写真の現場が最初で最後で
インターネットで検索しても少数の事例しか出てこないくらいのレア度


今回はそのビルトインタイプのヘルシオを使っているお客様から
壊れたので撤去して収納キャビネットにして欲しいとご依頼が入った

2011年たった1台の作業でしたがそこはライフテック!
当時の資料(施工説明書含め)が全て残っているではないか!
薄っすら記憶に残っていた施工手順も改めて資料に目を通しまして
撤去時に必要なコンロ部材をお調べしてお見積りを提出させていただいた

今回ビルトインコンロは交換しない!

では今回のヘルシオ撤去の写真を掲載いたします
ライフテックでの作業開始前がこちら
IMG_5968
キッチンワークトップに枠も貼っているしコンロ脇にも部材があります
これはサンウェーブのW-SSGシリーズ(現行規格と異なるサイズ品)から
過去コンロを交換されている状態というのがすぐに分かる

しかも新品ピカピカのビルトインコンロなんですけど?

この先はお客様からの実話になり言論の自由を行使であえて記載します
と云いたいところだがガス会社名は伏せておきますか

私『このビルトインコンロって新しくないですか?』
客『実は2週間前に〇〇ガスで交換したんです』
私『えっ?その時にヘルシオ撤去しなかったんですか?』
客『見積もり貰って契約した翌日にヘルシオが壊れてしまってすぐに
  ヘルシオ撤去も頼んだんですがすでにコンロ交換の契約してますので
  今回はコンロだけです
  別工事扱いで収納キャビネットを注文してコンロ交換後に再工事になります』

私『えっ?そんなバカな話しあるんですか?コンロ交換は収納キャビネット
  が入荷されてから日程変更して一緒にやればいいだけじゃないですか?』
客『いったん契約交わしている以上別工事扱いになると言われ・・・』
って流れでした

いやいやおかしいだろう!
① コンロ交換見積
② コンロ交換契約
③ コンロ交換前にヘルシオ故障
④ コンロと一緒に作業を希望
⑤ コンロだけ交換
⑥ ヘルシオ撤去の見積もり
⑦ ライフテックに相談

契約してからの機種変更でもないし
コンロの交換作業前に壊れたんだから、コンロの交換を少し日程ずらせば
一緒に出来る話しだし工賃も1回分だけだろうが!って思うのは私だけか?

これが〇〇ガスの実態?というより〇〇ガスの看板背負って営業している
その地域のラ〇〇バルの実態なのかその営業の人がそういう人なのか?

ライフテックのブログ記事は〇〇ガスも見ておりますので
改善したほうがよろしいかと・・
(アクセス解析のリモートホストから〇〇ガスからアクセスされていることが分かる)

まぁ今回は上記の事があったからライフテックにご依頼が入ったので
こちらとしては結果良かったんですが・・・

更に腑に落ちない事
ヘルシオ撤去の予定を分かっているはずなのに
コンロ単体設置用の部品は廃棄されていたことも腑に落ちない
(ヘルシオやオーブン設置時にコンロの部品を一部外しオーブン部材と入替します)
(今回は廃棄されたコンロ部品も結局お客様負担で用意する羽目になった)


とりあえずは一旦全部撤去
IMG_5969
ガス配管はとりあえず届きそうでしたのでガス栓だけ交換し
収納キャビネットを設置してビルトインコンロを戻せば完了
IMG_5970
キャビネット内にはご希望がございましたのでコンセント移設
IMG_5971

まぁおそらく今後、見ることは無いかも知れないヘルシオの撤去IMG_5772

今回は収納キャビネットに変更されましたがヘルシオから
ガスオーブンへの変更も問題なく作業可能です

でだ!小金井と言えば結構有名な油ソバ屋さんがありまして(爆)
(これでどこの会社か分かっ・・・・・以下自粛)
美味しくいただいてきました
IMG_5974


いや~
誰だってミスやうっかりでお客様に不快な思いをさせてしまうことはある
でも今回のケースは正直言ってお客様をバカにしているとしか思えない
おそらく会社ではなくその見積もりに来た『人』なのであろうが
たった一人のせいでその会社のイメージが変わってしまいますのでね
私もそこに何度かガス工事をお願いしたこともあります
毎回きちんとした人が作業に来てくださいますので
今回のケースはたまたまなのでしょう
(ライフテックで手を出せない作業はガス会社に依頼することがあります)


(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4203

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテックは東京の小平市にあるガス器具販売設置店です
多摩地域を中心に施工に伺える地域を選定してございますが
なぜかライフテックの作業は本来設定している範囲(地域)でなく
別途経費を追加してまで遠方での作業が多い

車両経費を追加してもライフテックの方が安いのか
車両経費を追加してまでライフテックの技術を買って下さるのか

今回は神奈川県某所にて通常の作業費に加え諸経費として
高速代含め3000円程追加させていただき訪問いたしました
なんなら本日6/11も施工地域以外の現場に行っております

正直な話し、作業する時間より移動にかかる時間の方が長く
地域内なら1日で2件聞ける作業も地方になると
それだけで終わるので割に合わない部分もあるのですが
ライフテックで!とおっしゃる方がいるのですから喜んで伺います
もし通常施工地域を超えている場合も一応ご相談下さい
(さすがに北海道じゃお断りもしますが宿泊して新潟や名古屋にも行った)

さて、今回の依頼は今使っているオーブンに不具合!
コンロは1度交換していてまだ10年経っていないし、
オーブンだけ交換も可能ですか?というお電話でした

現状のコンロとオーブンの型式を確認させていただき
お見積りを提出(FAXにて見積もり送信)
すぐに折り返しが入り「この内容でお願いします」となった

コンロとオーブンを同時交換なら何も考える必要はないが
古い機種の場合でどちらか片方だけ交換ってパターンでは
別途接続用の部品が必要になることもございますので
必ず正確な型式をお知らせください

レンジフードは現地調査を必要とさせていただいてますが
コンロ・オーブンに関する見積もりは
写真と正確な型式で現地調査は基本的には不要です
(写真で判断出来ない場合は現地調査させていただきます)

では今回の写真を掲載いたします

お使いの機種がこちら
コンロ:リンナイRS31M5U32R
オーブン:リンナイRBR-U51C
IMG_9827
オーブンだけの入替えと言っても一旦コンロも取り外しが必要です
まずは全て撤去いたします
IMG_9828
清掃していて気が付いたのですがこの現場は都市ガスです
でも以前はLPGだったところ熱量変更して器具を都市ガス用に!
って現場ですが、昔のままでLPG用のガス漏れ警報器がオーブン下に

LPGは空気より重く警報器をこのように床に置くケースがあるが
都市ガスは空気より軽く漏れると上に行きますのでね
この警報器は取り外し致します

熱変したのが2019年ですので6年間も無駄な警報器に電気代が・・・
IMG_9830
ってことで作業は進みます まずはオーブンから設置
オーブン:リンナイRSR-S52C-B
IMG_9831
ここに今までお使いいただいたビルトインコンロをもう一度設置で
作業完了となります
IMG_9834
遠くても伺いますので次はぜひビルトインコンロの交換も
ライフテックに依頼下さい<m(__)m>

さてこの日は朝からなぜか『カツカレー』が食べたかった!
ってことで高速道路のサービスエリアにて・・・・
IMG_9835
高速のSAも最近は何を食べても美味しいが高くなったな~・・・・

今回の現場
作業1時間15分 片付・説明10分 往復移動時間4時間30分

ライフテックウェブサイト内にも記載有り
施工例4290 of ライフテック


(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4290

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

本日の記事はレンジフード・コンロ・オーブン入替で
加工も無くどおってことない普通の作業で3時間以内で完了

現状がこちら
IMG_6137
まずはレンジフードの交換から開始!
IMG_6138
シロッコではなくプロペラ換気扇ですね
IMG_6140
いったん全部撤去いたします
IMG_6142
プロペラ換気扇が入っていた開口部に専用のキットを取付いたしますと
IMG_6145
ダクトを接続して完了となるのでございます
今回は左側に吊戸棚がないので横幕板も必要になります
ノーリツ:NFG9S21MSI
IMG_6152
ではではコンロとオーブン
お使いの機種は
リンナイ:RBR-311CJ2F1R-HB (RBR-11C-H-B)
IMG_6139
一体形状ぽいのですが分解すればコンロとオーブンは分離も出来ます
一気に撤去しちゃいます
IMG_6158
清掃もしたし準備OK
IMG_6160
ここからはあっという間!
ノーリツ:N3WU3PWASKSTESC / NDR601CSTK
IMG_6162
グリルでは焼き網の他にロティプレートが付属され
色々な料理に対応してございます
IMG_6167
たった半日でここまで変わりますのでいかがでしょうか
IMG_6164





(記事内のリンクに関して書込み時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の価格は必ずトップページより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号4211

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ガス代、電気代、食品やガソリン代ととにかく物価高で大変ですね
私生活もそうですが仕事での移動でのガソリン代や
部材費もじわりじわりと値上がっているし販売商品の仕入れ価格と
ここまで高騰するとちょっと他人ごとではなくなってきた感がございます

そんな状況下でガス器具が故障なんて場合
今の時代の給湯器価格やビルトインコンロの価格を調べて
ビックリなさるのではないでしょうか
販売している私でさえ給湯器ってこんなに高いの!?
ビルトインコンロで30万越えなんて考えられなかったもん
まぁそんな中でも故障したんで交換するしかなですよね
当然私も商売でやってますので
最低限の利益を確保しつつなるべく皆様にご負担を掛けないよう
価格設定をして時には特価セール(キャンペーン)を行っている

お客様が希望する内容の中でなるべくご負担の無いように!
わざわざ多機能で高い商品を押し付けることなく説明してます

ついこの前もリンナイの最上級ビルトインコンロである
【デリシア(定価35万越え)】を考えているお客様がおりましたが
どの様な料理がメインか?オートメニューを使いこなせるか?
お客様とじっくりお話しをしてワンランク落とした【リッセ】を
お勧めしたケースもございます

ライフテックで交換をご検討される場合は
後悔しない商品!ちゃんと使いこなせる商品!なるべく安く!
でお勧めさせていただきますのでご安心ください
(ライフテックではその商品のダメな所もちゃんとお伝えいたします)

今回の記事はレンジフードとビルトインコンロの交換を検討され
現地調査時にもまだお悩みだったレンジフードに関しては
『現状不具合無いようでしたら今回は保留にして
ビルトインコンロ交換から半年以内にやっぱ交換したい!
というご希望時は同時交換扱いのお値引きします』と伝えまして
いったんビルトインコンロのみ交換となった現場の写真です

カラー・機能もろもろ条件があったお客様のご希望品である
リンナイの【リッセ】への交換になります。

お仕えいただいておりましたビルトインコンロがこちら
リンナイ RBG-30B3
IMG_5318
キッチン周りもとても綺麗でビルトインコンロも丁寧に扱っていた!
ということが汚れ具合で分かりますね
IMG_5321
お客様とお話ししながらの作業で清掃後の写真は撮り忘れてしまった

キッチンの扉カラーとマッチした天板は【スモーキーピンク】!
リンナイ リッセ RHS31W42J2RSTW
IMG_5323
デリシア程操作は難しくない使い勝手も良いビルトインコンロ
IMG_5324
グリルでは焼き網の他にこの様な【ココットプレート】が付属され
我が家でも使っているが大変便利です
IMG_5325
ライフテックではリンナイのリッセ!54%オフで販売中です

リンナイ製品は2025年5月に値上げが確定しておりますので
今のうちにぜひ交換をご検討下さい
リンナイ ビルトインコンロ ガス器具のライフテック  




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ここ最近は季節柄、給湯器の交換対応が多い

給湯器の故障の場合は、レンジフードやコンロと異なり
なるべく早い対応をする必要がある場合が多く
緊急で日曜日に出勤して交換対応したケースもある

まぁ休日出勤は別の日に休みをとればいいので問題ない
かえって平日に休んで登山に行ければ空いていて好都合である

今月も建国記念日に現場作業の予定があるので
どこか平日を登山の日と出来そうだが
実はこの前(武尊山)で妻が転倒し、肋骨を痛めてしまい
ピッケルを使うような雪山は数週間は行けそうにない

そんな休日はガスオーブンでの料理を楽しもうかと思っており
2キロの丸鶏を仕入れて現在冷凍中である

毎日使う調理器具ではないのだが我が家にはガスオーブンは必要で
お菓子作りや大きな具材の調理、ピザ等で活躍している
私の考えは『食事は作ることも楽しみの一つ』と思っている

しかしそのオーブンは使わなくなったというご家庭も増えてきている
家族の人数も減ってきてたくさん作る機会が無くなった
そもそも大きな食材も夫婦2人では食べきれない
卓上の電気オーブンで何とかなっている等様々でしょうし
ビルトインガスオーブンの場合は低い位置で屈む必要もあり
高齢者には使い勝手が悪いということもございます
事実、ライフテックにはオーブン撤去の依頼が多いのであります

今回の現場もオーブンを撤去して収納庫にするという内容だ

お使いいただいていたのがこちら
リンナイ RBR-310CD
IMG_0042
じつは1年越しのご依頼でした

1年前、ご家族が海外から戻ってきた年末
そろそろ交換しないと古いよね~となったとのことで
見積もりしたのですが まだ使える!となりその1年後
そろそろマジで古いから交換しよう!と家族会議で決定
再度見積もりを提出し今度こそは交換!となった次第です

一口にオーブン撤去と申しましても種類がございます
コンロと一体になっている物やセパレートタイプ
セパレートでコンロだけ最近交換済なんて場合でも
コンロを取り外しが必要になります
一体型なんて場合は80キロを超す重量となり2階で階段搬出なんて
追加料金を頂かないとなりません

今回の現場はセパレートタイプでコンロと切り離しが可能でしたので
2階キッチンからの搬出でしたが追加料金は不要
まぁオーブン単体でもそれなりに重量あるので容易ではないが

キッチンからの撤去はあっけない(大変なのは搬出)
IMG_0044
清掃してガス配管の延長をする準備
IMG_0045
慣れているのであっという間にこの状態に出来ます
IMG_0048
ガス配管の延長と言っても点検口付き収納庫ですので
見えるのはガス栓の部分だけだ!
IMG_0049
しかし注意が必要でして・・・このガス配管延長は
東京ガスの簡易内管登録店でないと作業出来ません!ってこと

結構無資格で作業している場合が多いですがその配管・・・
ガス漏れなんてしてないですよね~?
臭いじゃ分からない微少漏れなんてケースも多いですよ














私のYouTubeチャンネルはこちら

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 


tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

まもなく終了ですのでお早めに!!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン!実施中!
~2023/12/31まで!詳しくは下記をクリック!
リンナイ我が家のアップデートキャンペーン
画像3

今回もキャンペーン対象商品のリッセに交換した現場になります

こちらのお客様は過去何度かお伺いさせていただいており
給湯器も交換して下さりましたが
前回はオーブンを交換させていただいたのでございます
その際コンロはお使いの物を再利用となりましたが
数年経ち今度はコンロが調子悪くなってきたため
ビルトインコンロの交換に伺いました

ということで交換はオーブンが再利用になります

ここで注意なんですがリンナイ製品の場合
組み合わせるコンロとオーブンの年式(型式)によっては
別途部品が必要になったりいたします
まぁここ10年以内の製品であれば現行の規格になってますので
問題ない場合が多いですが
中にはオーブンを撤去して収納に!コンロは再利用!!
なんて場合はオーブン接続用に部品を入れ替えたコンロを
単体設置用に戻すための部品が必要になります
これはノーリツも同じでオーブンとセットになっている場合は
いくつかの部品を外してたり入れ替えたりしてオーブンと接続

それを単体になんて場合はただオーブンを外せばいいわけではない
その辺の事を詳しく知らない業者も実際におりましてね・・・
たまに単体設置用にするこの部品持ってませんか?なんて電話が入る
おそらく現場でオーブンを外した後に気が付くのであろう
『あれ?このままではコンロが使えないぞ?』って

さて今回は数年前にライフテックで交換したオーブン
年式も型式も全く問題ございませんのでコンロだけ用意です

お使いいただいていた状態がこちら
コンロも2010年に私が交換したRS31W8B11R-BR
オーブンは2021年に私が交換したRSR-S15E-B
IMG_8953
2021年にオーブンとコンロを一緒に交換すれば工賃が1回分なんですけどね
そればっかりはその時に不具合が無ければ考えちゃいますよね・・・
さてビルトインコンロを外し、洗剤を吹きかけます
IMG_8954
表面剥離や変色部は仕方ないにしてもここまで汚れは落ちます
IMG_8955

コンロを設置して、オーブンと接続して完了となります
IMG_8956
ココットプレートも使えるようになったしでかなりグレードアップ
IMG_8958
グリル庫内での料理の幅が広がりますね

ここで言う幅はグリル料理の種類もであり、庫内の幅でもあります

リッセはバランスよくすぐれたコンロですよ~


ノーリツ【オルシェ発売】逸品グルメキャンペーン!
詳しくはこちらで確認ください

4




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です






tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
管理番号

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

 

みんな大好き衣類乾燥機!

そうね・・
花粉症だったり
小さなお子様がいてたくさんの洗濯物だったり

乾燥が間に合わない!って時
最近増えてきたコインランドリー行ってるでしょ!
でもでもそんな時ほど天気が悪い日ですよね
雨の中、車に乗って
雨の中、カッパ着て
雨の中、傘さして

そんなん
自宅がホームランドリーなら解決ですよね!!!

しかもガス!
電気と違ってすぐ乾く!
タオルもふっかふか

そうです!
ガス衣類乾燥機を設置しちゃおう!って記事です

題して ホームランドリー化計画

でもね、
すべての物件でできるわけではないので
興味がある方は一度お問い合わせください

さてさて今回もYouTubeにあげていますので
読むのが面倒な方はこちらで・・・・



あら?
引き続き読んでくださってます?
ありがとうございます<m(__)m>

今回の物件がこちら
IMG_6679
脱衣所の、洗濯機の上に衣類乾燥機を置くのですがね
中々の狭さだったりします
幅が訳76㎝

設置台も細かく幅を変えられるわけではなく
こちらとしては現地調査できちんと確認をいたします

の、前に
まず・・・・・・
脱衣所にガス栓が無い

ガス衣類乾燥機なんで
当然ガスを使います
ガスを使うということは
ガス栓が無いと進みません


状況にもよりますが
基本的には東京ガス様にてガス栓の増設をしたいただきます
(お客様での手配が出来ない場合はこちらでの手配も可能)

今回はこの丸の位置にガス栓を出してもらうことになりました
IMG_6678
も、そうですが
排湿パイプを通す穴もないといけませんね

木造住宅でしたら基本的にあとから穴をあけることが可能です

ん?今回物件
なんと使っていない換気扇があるじゃ~ないですか
IMG_6680
脱衣所の換気扇 型式を確認し図面を取り寄せ
換気扇の穴口径も問題ないことを確認いたしました
IMG_6681
でも

でもだ

でもでもだ

狭いんですよね

洗濯機ですもん
当然排水があるじゃないですか

そのパイプの位置も確認が必要ですよ!!
IMG_6682
設置台の脚が排水口に当たってしまっては困るのです
排水の位置によっては設置ができなかったり
設置台をかさ上げしたりといろいろと工夫が必要だったりと
これまた頭を使うのです
(寸法に余裕があればいいんですがね、今回みたいに制約があると中々悩む)

で、私
いつもそうなんですが事務所の床にテープを張って
実際の寸法と同じ状況を作成して確認したりします
IMG_6685
レンジフードでもたまにやりますが
これが一番間違いがない方法だったりします
(実寸なんで本当の部材をそこに置いたりできますからね)
IMG_6687

よし!今回の物件は問題なく設置できる!と判断

見積もりを作りまして
すぐにライフテックにお願いしたいと返信が来た!
ありがたいです 感謝です

衣類乾燥機の設置に関しては
面倒でも一度洗濯機を撤去と言いますか
設置場所からどかします
IMG_7415
この状態から換気扇を外しパイプを通し設置台を置きます
IMG_7416
外もね
排湿管に付属のフードを取り付けます
(一応私も写っていないと・・・・・)
IMG_7435
幅の調整も問題なく
排水も問題なく
東京ガス様で取付いただいたガス栓の位置もOKで
ホームランドリー化が完成したのでございます
IMG_7439
一度使った方に言わせると
なくてはならない商品と皆言います
そりゃそうだ!
だってガスだもん

な! 
ガス流石!
がすさすが!
ガスサスガ!

RDT-80 乾太くん
IMG_7442

物件によっては対応できないこともあるのですが
ご興味がございましたらお問い合わせください





この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。

ブログのランキングに参加してます

記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

 

給湯器ですが各メーカー欠品が多く
納期に日数が掛かる場合がございます
壊れたんですぐに!なんて場合対応出来ないかも知れません

私?過去に自身で経験してますからね
12年で壊れていなくても給湯器とエアコンは交換します
自宅の給湯器が年末に故障してしまいました過去
壊れてしまった部品が来年まで入手できない!とのこと
しかもその日は土曜日でして故障が判明した時間は
すでに問屋さんが閉まっています・・・
当時の担当者に無理言って開けていただき何とか新品ゲット
夕方・・・もう日も暮れている中、自宅の給湯器を入替した

今では廃番になってから10年も経つと部品なんて手に入らない
修理不能なんて悲しい言葉が返って来たります

壊れる前に交換のご検討をお願いしたい

今回は2階が賃貸になっているお客様で
年末にご自宅の給湯器を交換させていただいた
春になる前に2階の給湯器も検討したいので
年明けにでも見積もりくださいとの流れでした

2月に入りましていつでもいいので交換をお願いと連絡をいただき
現場に向かいます

壊れてはいないのですが現在その部屋は空き室
これから募集を掛けるにあたっての対応です
引っ越してきていざ使おうという時、お湯が出ない
給湯器が壊れてたら洒落にならんですよね
だってこれすでに20年経っているんですから
KG-A516RFWA(RUX-V1613W)
IMG_5850
少し屋根が掛かっていて、給湯器に雨が直接当たらないって環境も
長く使えた要因ではありますがさすがに20年ですからね
新しく
IMG_5852
当然各種配管も全て作り直します
IMG_5854
私の知っている工務店さんの場合
給湯器は工務店支給で水道屋さんが設置
私はガスの接続で呼ばれるのですが
その設置がまぁ適当でビックリするんです
付属のステンレスビスなんて使わないので
いつか錆びるであろう
で、水道関係の配管はパッキンだけ交換して再利用
場合によっては保温材までそのまま
まぁ給湯器本体だけ入替ってこと

ん?ライフテック?
ガスの可とう管はもちろん、給水給湯のフレキ管
保温材も交換出来る場合は全て交換いたします
IMG_5857
まぁ工務店支給で工事単価も厳しく、気持ちは分かるんですけどね
おそらくネットの格安販売の場合も工事するのは外注工事店なので
同じではないかな?
IMG_5856
ネット販売の請負業者、丁寧な仕事より
なるべく部材を使わない、時間を掛けないで数をこなす
空き室?そんなの知らんってば、交換は交換

いや、空き家なら最後に水抜きしておこうね
IMG_5858

空き室で電気が止まっていると給湯器のヒーターも止まります
水抜きしておかないと冬季に凍結でパンクにより
水漏れで部品交換となります



この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
管理番号3643

ブログのランキングに参加してます

記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

このページのトップヘ