ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

タグ:浅間山

今回も登山してきましたっ!
当ブログにお越しいただきありがとうございます

初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】です
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)

10月最後の日曜日は3度目の黒斑山を登りました
とは言っても厳冬期以外は初めてで、
いつもは登山口~黒斑山のピストンですが雪の無い今回はさらに奥に進み
黒斑山~蛇骨岳~仙人岳~鋸岳~と周回してきましたので
距離は倍まで行きませんがそれなりに高低差も中々あり歩きごたえありました
asma syuukai

浅間山は現在噴火警戒レベルが2となってますので立ち入り禁止区域ですので
その外輪山を周回してきた感じです
まぁ登山の動画をYouTubeにアップしてますのでそれを見れば!なんですが
記事にさせていただきます(今回は写真多め)



自宅から関越道~上信越道で小諸方面まで進みますが今回も深夜2:30出発
もうね・・・この時間に家を出るよ!と伝えても家族は誰も驚かない
我が家では定番の出発時間となってきた感がございますので
駐車場問題が無い山で早朝4時出発なんて逆に「遅っ!」となります
そりゃ4時や5時に出れるのなら身体もずいぶんと楽なんですけどね
今回のように紅葉の時期になりますと駐車場が心配ですので
早く着く分には車内で休憩していたり、早く登り始めればいいだけです
今回はまだ真っ暗な5:20に到着し車内でゆっくりし6:13登山開始となった

早く着いた分暗くてもヘッデン(ヘッドランプ)を点けて歩くことも出来ますが
駐車場の気温が1℃と寒く、少し明るくなるのを待ったのですが
この様に気温が低いことは想定し状況によって着替えることを考慮して
上着は3着用意したが冬季用アウター(黄)・薄いダウン(緑)・薄いシェル(青))
今回は天気に翻弄され秋の気温は想定も調整も難しいと実感した

駐車場で1℃でしたのでダウンを着こみ黒斑山表コース登山口をスタート
3度目の黒斑山ですが雪が無いときは初めてでしたので景色が違う
登山道にこんな階段が続いていたんだ!と新たな発見もあり
季節を変えて再訪すると新しい発見もありこれまた楽しいことが分かる

さて30分も進むと日が射してきて身体も温まるのでダウンは脱ぐことに
(脱いだり着たりと調整する必要がございます)
朝日に照らされた山肌と雲海が素晴らしい!超いい天気だ!
IMG_0057
この先樹林帯を進むと避難シェルターがあり、さらに進んで『槍ヶ鞘』です

さてここ黒斑山にも『熊』が生息しておりますので熊鈴をつけてますが
登山道を歩いていると
『ガサガサ・・・ドッドッドッ』と獣の走る音

一瞬『熊かっ?』と硬直してしまったが
そこに勢いよく現れたのは『カモシカ2頭』!
喧嘩でもしていたのであろうか?
走るカモシカを初めて目にしたがマジでビビった
最近ニュースで多く報道されている『熊かっ!?』と頭をよぎった
あまりにも急で身構えることも出来ずただビックリであったが
勢いよく現れたカモシカ2頭は私を見るとそそくさと逃げたので一安心
熊もそうですが普段はゆっくり歩くイメージのカモシカも猪と同じくらい
中々獰猛で結構危険らしい

しかしその瞬間は動画を回していなかったというユーチューバー失格ですねwww

最近では冬眠しない熊もいるとのことでまだまだこれからの季節も
用心しながら登山をするようですね、いずれ目にすることはあるであろうが
こればかりはある意味仕方ない事でもあると思っている
何せ熊や猪や鹿の生息域に人間が立ち入っているのも事実ですのでね



避難シェルターを過ぎると槍ヶ鞘までほんの数分
ここからは『トーミの頭』までのガレた登山道と『浅間山』が見える
写真は今年の1月に登った時のです
IMG_0109
いや・・・・見えるはずでした
あれだけ雲海も素晴らしいし青空ですもん

しかし『浅間山』は雲の中じゃないですか・・・・
IMG_E8660
思わず声に出る『まじか~残念だ』しかしまだ8時前だし今日は周回
まだまだチャンスはあると希望を持ちながら『トーミの頭』を目指す

しかし振り返るとこれが見れただけでも満足!と思わせるかのような
2000m超えから見る雲海に感動です
IMG_0069

遠くが見渡せるが由来とされる『トーミの頭』まであと数歩
名称未設定_1.1.2
名称未設定_1.1.4
残念ながら昨年の2月(厳冬期)に滑落死亡事故が起きた場所だ
切れ立った崖になりますので夏場でも滑落のリスクはございます
(アイゼンの爪が引っかかり転倒による滑落とのことです)
IMG_E8688
ここから『黒斑山』まで進みますが写真で見るほど遠くなく
あっという間に到着出来ます
名称未設定_1.1.11-2
しかし振り返ると雲海が素晴らしいのですがね~
名称未設定_1.1.10
この先は残念ながら先程より状況悪化で浅間山はガスの中となりました
IMG_E8690
2度登った雪がある季節はここまでで引き返ししてますが今回は縦走
外輪山を周回いたしますのでこの先『蛇骨岳』『仙人岳』『鋸岳』へ
まだ見ぬ景色を期待しつつ進むのですがこの先の稜線上は白い世界
そうです浅間山だけでなく私たちもガスに包まれてしまいました

薄っすら見える仙人岳
名称未設定_1.1.1-2
本来ならこの右に大きく『浅間山』が見えるはずなんですけどね・・
すぐ先の登山道しか見えません
しかも強風です(涙)
名称未設定_1.1.17-3
狭い箇所もあったりします
名称未設定_1.1.16-2
よじ登る箇所も出てきます
名称未設定_1.4.1-2
トラバース気味に歩く箇所も出てきます
名称未設定_1.1.12-2
しかも強風です(2度目)
強風だけでなく気温もかなり低く・・・木々は真っ白
IMG_8713
私の髪の毛まで凍ってました
IMG_8708
とまぁガスと強風と極寒の中ですが無事に登頂
IMG_E8705
IMG_E8730
一旦『鋸岳』まで進み折り返してJバンドへ下ります
名称未設定_1.2.10-2
ここの下りは結構怖かった
意外と狭く、右は転倒したら危険(ここで落ちたら骨折確実だな)
名称未設定_1.2.12-2
Jバンドってなんだよ?と思いながらも未だになんだか不明なんですが
この先は稜線からの下りとなり『紅葉帯』に入ります
ガスがあってもこれだけ色が着いていればかなりきれいです
IMG_E8731
IMG_E8738
Jバンドから一気に標高を下げて紅葉の中を歩きますが
この先も緩やかに下っているのでさらに高度を下げることになります
IMG_E8746
休憩中に身体が冷えてしまい最終手段!冬季用のアウターを用意
着替えたアウターが紅葉カラーでこれもいいでしょ(笑)
名称未設定_1.2.2-2
紅葉としては時期的にはバッチリなタイミングではないでしょうか
名称未設定_1.2.3-2
段々下ると葉が落ちていて登山道が落ち葉の絨毯となってますので
この翌週だとすでに紅葉の見頃は過ぎていたであろう
残念なのは天気だがこれはガスが出ているのできっとガスの上は青空
(天気予報では晴れだもん)
名称未設定_1.2.6-2
更に下るとやはり・・・・・・ちゃっかり青空が迎えてくれる
名称未設定_1.3.1-2
だがガスがやはり風にのって進んでいるのは確かなんですけど
ここで青空か・・・・稜線上で欲しかったけどね~
IMG_E8753

さてさて稜線から随分と下りました
周回なのでこのまま駐車場まで下りで行ければよいのですが
今回は『トーミの頭』まで登り返しが待っています
(写真をクリックいただけると向かうルートの白線が見えます)
名称未設定_1.3.3-2あ
この登り返しが結構な急登でかなりバテましたが途中振り返ると
浅間山が少し・・・・・(天辺は見えませんが)
名称未設定_1.3.2-2
今回はこれで満足いたしましょう!
紅葉もきれいだし
IMG_0076
歩いて来た稜線の上にはやはりガスが覆ってますね
IMG_0074
IMG_E8755
とガス多めでしたが雲海と紅葉は最高でしたし
稜線の登山道はこれまた岩があったりでとても楽しめた

これは天気が良い日にもう一度稜線を進んでみたい!
まぁおそらく次回は雪の頃になるであろうけど

1月か2月 アイゼン着けて再訪したいと思います


私のYouTubeチャンネルはこちら


お読み下さりありがとうございます、今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>






登録で更新のLINE通知も出来ます

お仕事はこちら
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら





管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

現在に至ってもその火山活動が活発な【浅間山】
今現在は浅間山も噴火警戒レベル1となり火口付近にあたる
【前掛山】までは行くことが可能だがレベル2に引き上げられると
そこも行くことが出来なくなるため今年の夏にレベルが1でしたら
チャレンジしてみたい
今回は目の前で浅間山を見るため
その第一外輪山である【黒斑山】を登ってきました

1/29 厳冬期と言ってもここ黒斑山は初心者向けの雪山です
初めてのアイゼン歩行にも適していると感じますが
実は昨年滑落死亡事故も起きているので慎重に行きましょう!

まず高峰高原の駐車場に車を停めてホテルのトイレを拝借し
スタートですが もうね富士山見えるし雲海もすごい!
IMG_0081
って今回も動画がございます
美しいガトーショコラ(浅間山)をご覧ください

マイナス10℃の中進みますが樹林帯も朝の光が差し込んできて美しい
IMG_0082
ここは樹氷にはなっておりませんが枝に雪がついて霧氷状態
IMG_3399
これもまた美しい!風が吹くと気に付いた雪が舞うんですよ
IMG_0088
さてここ黒斑山はコースが2つ!表コース・中コース
中コースから登っちゃうと途中景色がつまらないんです
(昨年下山で中コース歩いておりますので景色が無いのは確認済)
当然表コースで登ります!景色を見ながら登りたいですから
樹林帯を進んでは景色が開け また樹林帯の繰り返しですが
それがまた素晴らしい景色です!空の色も濃い!黒斑ブルー!
IMG_0090
妻も景色が開けると「うわ~すごいね~」と口にする
(動画上ではここでこう言ってねと指示をしてますが(爆))
IMG_0098

そして 槍が鞘 に到着すると目の前には浅間山

雪の着き加減でこれをみな「ガトーショコラ」と呼んでいます
IMG_0102
昨年はここに来た時点でガスの中で見えなくなった浅間山
今年は黒斑山頂からも拝めそうだと期待!!!

だが浅間山の左手前をよ~くご覧ください
登ってる人が見えるでしょうか!?

これからこの急登を登るのです(しかも右側に落ちたら死)
IMG_0109
良く見えないって?
これでどうだ!
IMG_0108

昨年は45回の登山 もうねだいぶ経験値が上がったのか
昨年登った時ほど恐怖感が無い

が、油断は禁物でこの上にある【トーミの頭】の岩場は特に慎重に
ここが昨年2/19の滑落死亡事故の現場です
岩にアイゼンの爪が引っかかっての転倒滑落との情報です

確かにアイゼンの爪は雪では無くてはならない道具
しかし慣れていないと岩に引っかけることが実際にあります
雪山に限らず登山というある意味リスクのある趣味
油断せず安全に楽しみたいものです
トーミ
【トーミの頭】で妻にも自分にも注意喚起しながら黒斑山に向かう

標高が上がりこの付近までくると樹氷のトンネルを通ります
昨シーズンに比べ雪が少ない印象ですがしっかりと雪がついてました
IMG_0117
さて【トーミの頭】から【黒斑山】までは距離は少し
ちょっと登って山頂となるのですがその登山道でまさかの出来事

細々とYouTubeに動画投稿を続けてきてまだチャンネル登録者も
約500名程度の(88ヨイショ)ですが
なんと視聴者さんに声を掛けていただいたのであります!!

撮影しながら進んでいた時に
「88ヨイショさん? いつも見てますよ!」とご夫婦から
正直いつかは声かけられるようになりたいな~って思ってたので
超感激でした!
最近では山のアプリだったりFacebookで私の動画を見て参考になった
等のコメントもいただけるようなってきて嬉しい限りです

同じような50代やこれから登山をしてみたい人の役に立てればと
頑張っていきたいと思います

登山口からスタートして2時間ちょっと
【黒斑山】登頂となりました!
今回はガトーショコラもばっちし!
IMG_3404
最高の黒斑山登山となりました!!
IMG_0114

何歳から始める?趣味なんて何歳からだって出来る!
でも始めるなら若いに越したことはない!
今!が一番若いんだもん!
全国の50代60代!釣りでも登山でも初めて見ませんか?


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

このページのトップヘ