ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

タグ:MR-212F

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

腱鞘炎の手術もすでに抜糸済だが中々思うように指が動かない
妻の足も未だ不調ってことで登山に行けずストレスが溜まる
今年に入ってまだ7回しか登山していない
なんなら病院に通った回数の方が多いので体力・足・腰と
すでに登山向きの身体では無いのでトレーニングしなきゃです
1年間に45回も登山に行った頃が懐かしいが仕方ないね

ここでちょっと宣伝を
リンナイ製品がこの5月で価格改定(値上げ)となり
一旦はライフテックでのセールも終了させたんですけどね
問屋さんの担当に相談したところ・・・・
メーカー営業に相談してくれとりあえずはこのままいきましょう!
ってことになりまして再開しちゃいます(期限は今のところ記載しない)
RS31AW36T1R7VW
ご注文・お問い合わせはフリーダイヤル0120-02-4152
またはメール info4152@lifetech-gas.com や
弊社ウェブサイトのお問い合わせフォームからも可能です
いつ値上げになるか分かりませんので早めにご検討下さればと思います

ではでは本日の施工記事に参りましょうか
今回はこれまた古いサンウェーブの一体型レンジ MR-212Fです
MR-212F
今回も毎度おなじみになった撤去してビルトインコンロ+収納庫です
しかしだ・・・・流し台との隙間にはアルミテープが貼られてます
まぁ隙間があるとゴミや水が流れ込んでしまうのでそうしますよね
でもこの粘着力が結構強く、剝がした後の粘着部の除去が大変なんです
MR-212Fa
とりあえず撤去しちゃいましょう
壁側にはテープが貼ってなかったし、コーキングも無かったもんな
そりゃ油汚れも点いて当たり前
IMG_6757
そこもちゃんとライフテックで綺麗にさせていただきます
IMG_6758
例のアルミテープが貼ってあった部分だってここまでキレイに仕上げた
IMG_6759
設置作業より面倒なんだけどね、それも作業の内!追加料金は無し

床面にあるガス配管をフレキ管で延長いたします
IMG_6760
収納庫とコンロを設置してあっという間に完成となるのです
IMG_6761
で流し台との隙間はアルミテープを・・・って貼るわけねぇだろ!
ってことで壁側も流し台側もコーキングを入れます
IMG_6762
床からの配管延長も点検口に板を載せれば庫内もちゃんと有効利用可能
IMG_6765
ってここ・・・どこだと思います?
普段は行かない(施工地域では無い)横浜市磯子区
第三京浜・横浜横須賀道路を使って1時間45分(往復3時間半)
(施工地域外の場合は燃料費・高速代等の追加経費が発生いたします)

そのため現地調査も有料となってしまいますので
お客様とは寸法等をメールにて確認しながらお見積りです
(写真と寸法で判断出来ない場合は現地調査させていただきます)

結果、やはり他社では別途東京ガスを手配となりお値段高めにて
ライフテックの追加車両経費を入れても価格が安く済んだとの事です




(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)


ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です





ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号4223

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

 

まだあったんだよ!これ
サンウェーブのMR-212F

年代物ですよ!これ!
IMG_7481
いわゆるコンロとオーブンが一体になっている商品ですが
システムキッチン用ではなく
昔ながらのブロックキッチンタイプに組み込まれる厨房機器

システムキッチンではないため 
ワークトップ(キッチン天板)が1枚の物と異なり
色々なサイズの収納やシンクを組み合わせて作るキッチン

でだ、このMR-212Fはオーブンなのにコンセント(電源)を
使わない・・・・

使わないってことはコンセントが無いってことだ

無いってことは基本的には交換時は収納キャビネットを
設置させていただいてビルトインコンロを組み込みます

どうしてもオーブンが必要!ってな場合は
電気屋さん呼んでコンセントを増設して下さい

過去、何度もこの商品目にしてますが
オーブンつけたいというお客様はいなかったからね
基本はブロックキッチン用のコンロ枠付きの
収納キャビネットとビルトインコンロで対応となります

今回もYouTubeで見れま~す


でもでも読んでくださる方
ありがとうございます<m(__)m>

でだ、この商品の場合ですが
大抵の現場では左右のキャビネットとの隙間を
アルミテープで塞いでおり
それが何度も剥がれては貼りの繰り返しで
ベトベトな場合や
長年のご使用でオーブン下の床も汚れがひどいケースが多い
IMG_7482
でもさ、どうせまたここには新たな収納とコンロを設置するんだし
掃除しなくても問題なし!






ってそんなわけあるか~い





誰かが見てようが無かろうが自分が満足するまで掃除するぜ!
それがライフテック クオリティー

どうだよ!テープの痕も油汚れも無いだろ!
IMG_7483
で、上の写真を見てもらうと分かるけど
ガスの配管・・・鉄管でしょ!
で、オーブンが無くなって収納になるってことは
ビルトインコンロまでガス配管は当然届かないんだよ

ってことは
収納庫下側の鉄管の継手から自由が利くフレキ管での
ガス配管を延長するしかないんだけどさ
収納庫入れちゃうと延長したところ隠れちゃうでしょ

今設置する収納庫は
ノーリツはNLA6021というコンロ枠が付いた商品
当然配管延長のルールを考慮した収納ではないため
点検口は無い

そうなんです
延長した部分は後から見えるように点検口が無いと
作業をしてはいけないというルールなのです

仕方ない、収納庫の底板に穴を開けましょう・・・・
IMG_7484
でもさ、このままって訳にはいかないよね
小さな物、落ちちゃうもんね

でこのように化粧板を乗せるのです
IMG_7486
点検したいときだけ外せばいいのです
まぁ点検したい時なんてないと思いますが
ルールなもんで・・・・
IMG_7485
底面で延長して、収納庫背面側の裏を通し
ビルトインコンロまでガスが届きましたので
ビルトインコンロをセットして完了となるんです
IMG_7494
いやいや、ライフテックはこれだけでは終わらせないよ

コンロをセットする前に・・・・
IMG_7487
左右の隙間
放って置くと油が入りこんじゃうし
放って置くとお客様がきっとアルミテープ貼っちゃうし
ってことで
ライフテックにてコーキングで塞がせていただいております
IMG_7490
少しの手間で綺麗に収まった方がいいじゃない
IMG_7495

あっ

まだ終わってないんだ
一番大事なこと

ガス漏れ検査

IMG_7492
正直この検査をしない業者が多い
そもそもガスの延長をやってはいけないのに
延長しちゃう業者も多い

何度も記事にしてますが
東京ガス管轄の場合
有資格者であって、東京ガスで講習を受け 東京ガスの登録店となり
フレキ配管の延長が出来るようになるのです
ガス部材もネットで手に入る時代です
出来るからやっちゃう、でも検査しない、工事報告書も出さない
結果ガス漏れだった
最悪は事故に・・・・・

もっと厳しくしないといけないんじゃないかな~
でないと3年毎に東京ガスで講習を受けて
毎年登録店の更新料を払っている正規店として
少しばかり腹立たしいのも事実でありまして・・・・・・・

まぁ、ライフテックは登録店です
ルールを順守した施工で安全第一に行きましょう

現場の帰り
お腹空いたよで毎度のラーメンな
IMG_7505
だけなわけないっしょ
チャーハンもあるのです
IMG_7506

お腹いっぱいだけど
報告書作らないとだね
IMG_7625
だけどさ~東京ガス様~
部材・・・また値上げっすか
IMG_7472
ガス器具は専門店にお任せください











この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。

ブログのランキングに参加してます

記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

このページのトップヘ